Vasona Lake Parkで、社員有志のBBQ
駐車場から何往復もしながら品々を降ろし、準備。
バレーボールネットまで張る。子供たちも良く手伝ってくれる。
12時半、斉藤家が来た。そしてぼちぼち他の家族も、大賀家も。菊地さん、大賀さんの送別会と、新しく来た福田さんの歓迎会
何だかわけのわからなかった会社のバーベキュー大会は4時半頃お開きとなる。2004/7/10 (Sat)
San Joseダウンタウンの お盆祭りへ。絵里は友達のBrianと行動を共にする。
宏人と研人は夜店のようなゲームコーナーでしばし遊ぶ。
出店にはおすし屋、てんぷら、お饅頭が並ぶ。金魚すくいやヨーヨーはない。
お寺のお坊さんの話を少し聞く。とても英語がじょうずなのに驚く。
以前このお寺で、柏の母の1周忌のお経をあげていただいた。
30年の歴史と言うサンノゼ太鼓のショーが始まる。
サンノゼ太鼓のあふれんパワーと技に歴史の深さを感じる。Portulaca(まつば牡丹)と紫のSalvia(サルビア)を買ってきた
2004/7/11 (Sun)
SFでのSemicon Showのため、14日まで出張
2004/7/17 (Sat)宏人のホッケーゲームの後、Sacramentのみどりさんの家へ遊びに行く
ピザ屋さんをしていたAbrahamが、特製ピザをたくさん振舞ってくれる。
興奮状態 だったTeddyもすぐに慣れくつろいだ様子。
8時を過ぎて子供たちと旦那連は近所を夜のドライブ。
2004/7/18 (Sun)
Abarahamの車に全員乗り込み(8人+1匹)、ブルーベリー狩りに出かける。
みどりさんの家から1時間ほどのApple Hill(果樹園)ピクニックテーブルを陣取り、持ってきた昨日のピザと菓子パンで昼食
夕方みどり宅に戻る。 夕方のラッシュ避け、サクラメントをでたのは8時半。
2004/7/23 (Fri)
無事ビザの延長が済み、パスポートが戻ってきたので、8/8~18に日本に帰る事にする。
幸いノースウエスト航空のプロモーションのチケットが出たので、予想より安くいけそうだが、旦那はTeddyと、さみしくお留守番となった。
グリーンカードの申請に入るとまた国外に出るのが難しくなると思われるので、今回10日間の短い滞在ではあるが、 私と子供3人思い切っての一時帰国。子供たちは大喜び。菊地さん・大賀さんの送別会
これでしばらく送別会はないだろう
2004/7/26 (Mon)
朝のFlightでVirginiaへ~29日まで
2004/7/31 (Sat)
帰任した大賀さんから破格値で下取った車は、ホンダアコード CD5
VA出張中に帰国されたので、車は会社の駐車場から引き取ってきた
家の駐車場脇のゲートからShedの脇に乗り入れ、そこで解体清掃作業を受ける予定