12/31/2009

カーメルの海岸散歩

カリフォルニアのカーメルと言う街の海岸に遊びにきました。
ここは海岸のすべてが犬を放して遊ばせていい場所です。
海岸に入るのに講習会はいりません。バッジもありません。
すべてのルールは、常識で置き換えられています。


驚くのは、ここで走り回る犬たちのマナーの良いこと。
人や他の犬を噛むとか、吠えている犬は皆無です。
小さな子どもたちも、海岸で遊んでいます。
ここに居る犬たちは、幸せな犬たちなのだろうなあと、いつもながらに思います。

海岸で遊んだあとは、街のメインストリートを散策です。
クリスマスの飾りもそのまま残っており、普段からおしゃれな街がいっそうロマンチックに映ります。


帰り道、夕日が沈むのをカメラに収めました。
大地はすべていちご畑です。
ここのいちごの収穫は夏に行われるため、今は土が綺麗に盛られています。
ことしもいろいろなことがありましたが、家族が皆健康で過ごせたことに感謝です。
来年もさらにいろいろなことが起きそうな・・・

12/12/2009

Dog Park

柏の葉公園内にDog Parkを見つけた。










犬たちが元気に走り回っていた。

それはいいのだが、中に入っている人たちはみな、赤い首紐をぶら下げている。
トレーナーなのかな?



っとどっこい、ここは日本。
Dog Parkも許可制なのでした。



そもそも、ここはDog Parkではなく、Dog Runと言うそうです。

そして赤い首紐バッジを貰うには、講習を受けるのだそうです。

自己責任で生活できない人たちなのでしょうか?

訴訟されるととっても困るので、事前に手を打っているのでしょうか?

「犬同士、飼い主同士、または犬と人間の間の問題に、当公園は一切の責任を負いかねます」の一文ですませばいいのに。
自動車免許も、教習所へ行かなければならないと勘違いしているのと、本質は同じでしょうか?

日本人よ、ちゃんと自立してください。

これだけ張り紙があれば、嫌味の一つもいいたくなります。
おせっかいもいいとこです。

朝焼けと筑波山

12/10/2009

日本人?会社の問題?

良くわかるかどうか。
通勤バスの夜の風景。

私以外全員が窓側に座っている。
これって日本人の習性?
それとも横同士の接触を嫌った、うちの会社の社員問題?

朝のバスでも、会話は禁止されているのかと思うほど、全くの無音状態。9割は寝ており、1割は本を読んでいる。
社員旅行のようにとは言わないが、会話ぐらいあったほうがね~。

12/09/2009

脳視力


脳内視力とも言うらしい。

水晶体で集光した光が網膜に達し、その光量と波長に応じた電気信号が脳に達し、脳内の画像処理系が作り出す世界を、我々は現実と呼んでいる。

心臓が体の右側にあったり、内臓系がすべて左右反転している人もいるわけだから、実際に見ている、と認識している現実は、人によって全く違う世界なのかもしれない。

例えば右目と左目の信号が交差してしまっている人には、立体感がかなり異なるだろう。しかし生まれながらにそういう風景を現実としてみてきたその人には、それが普通であり、他人のそれと比較する術はないと思われる。

網膜には上下左右が反転した像が到達しているはずだが、それを元に戻す神経回路のねじれが無い人には、普通に考えて地球は上、空は下にあることになる。この年になってそんな世界を見たらさぞかし戸惑うだろうが、生まれた時からそれが現実であり、他人との比較のしようがないのだから複雑だ。
皆が「上」と言う方向には空があり、「右」と言う方にお箸を持つとすれば、神経ねじれのない人にも、他人と同じ上下左右が存在する。人がしたと言う方に自分の足があり、地球上を歩いているのだから、ねじれのない人が異常に気づくことはない。

つまるところ、眼に見えるものが現実だとすると、人それぞれの現実は異なり、他人と比較ができないことになる。

実際には網膜にきちんと結像しているにも関わらず、脳の画像処理系がいかれていると、モノが見えない状態になる。脳が見えた、と思うところに、眼鏡を使って無理やり合わせているのかもしれない。
まずは脳内視力を正常に保ち、それでも見えない場合にメガネを作らないと、眼球に無理が生じる。
脳内視力のトレーニング方法もWebで調べることができる。

瞑想等でストレスを解き放ち、画像処理系を正常に保つことで、老眼鏡とおさらばできたらと考えている。

それにしても、他人の見ている現実を、ぜひ覗いてみたいものである。

12/07/2009

病院と銀行


母親の治療のため、大学病院へ。

朝10時のアポのため9時過ぎには家を出て10時チョイ前に到着。
11時に治療か始まり、3時間かかるというので、一旦病院を出て銀行回りをした。
赴任時に作った東京銀行の口座は、東京三菱を経て今は三菱東京UFJ銀行となっており、非居住者口座を普通口座に切り替え、ATMカードの発行依頼、Internet Bankingの依頼をするうちに、駐車時間が2時間になってしまった。

次に労金へ行き、家のローン返済やらで開設した口座の残高を確認。ん万円ではあったが、まだ残高が残っていた。早速引き出そうとしたが、通帳だけでは引き出せないとのこと。15年前はATMなどなかったのか、この口座にもカードを持っていない。
印鑑もドレを使って口座を開いたのだか、さっぱりわからない状態。
結局登録印鑑を調べてもらい、次回印鑑とともに引き出せることがわかった。

そうこうする内に2時の終了時間を過ぎてしまい、病院へ。
まだ治療は終了しておらず、遅刻したことは知られずにすんだ。
ところがかなり遅れて治療が終了したものの、医者による診断があったり、インフルエンザの検査があったり、その後会計、薬局と、結局4時を過ぎてようやく病院を後にした。

待っていたのは内科の待合室なので、いろいろとあらぬ菌に犯されたこと間違いなし。
病気するのも、楽じゃないわ。

12/05/2009

木の一生


一本の大木の一生を考えたことは、だれにでもあるだろう。
芽が出て成長し、年毎に年輪を重ね、人間の何世代にもわたりその地に君臨する大木たち。

最近悟ったのは、木はひとつの生命体ではない、ということ。
葉っぱの一枚一枚が、人間と同じ、ひとつの生命だということ。

春になり新芽の赤ちゃんがすくすくと成長し、夏には活動の頂点を向かえ、秋から徐々に色あせて水気をなくし、木枯らしとともに散ってゆくのが葉っぱの一生。

地に落ちた葉は、やがて土に返り再び根から養分となり木を上り、次の新芽の元となる。
木は葉っぱにとって、あの世の存在なのだ。
輪廻の中の、死んで生まれ変わるまでの存在。
または霊界そのものなのではないか。

人間の目に霊界が見えるケースは珍しい。
菩提樹の大木の下で瞑想するということは、非常に理にかなっているのかもしれない。

道路の拡張は、交通の安全と便利さのために非常に重要な案件ですが、そこに存在してきた大木とは、ぜひともよく会話し、納得していただいたうえで、慈しみの心で切り倒していただきたいものです。

12/02/2009

星守る犬


星空を、いつまでもいつまでも見上げている、犬のことです。

「守る」は見つめるの意。
星がほしくてじっと見つめている犬という意味から 分不相応のことを望むもののたとえ。
     「成語林・故事ことわざ慣用句」より。

犬が星を取ろうとして天を見る。
無理な望みを抱くこと。
     「故事ことわざ15000」より。

犬が星を取りたいと思って見つめること。
身分の低いものが及ばぬ望みを抱くことのたとえ。
     「新編故事ことわざ辞典」より。

「犬」という言葉には、下等なものという意味が込められています。

そうでしょうか?

「犬」は、かなり仏に近い、悟りを開いた動物に思えます。
そうでない犬も、たくさんいるのでしょうが。

12/01/2009

足るを知る


よく「もう限界だ」という言葉を聞くが、「限界を超えずに、限界がわかるか」ということを、何十年も前に、どこかで誰かに聞いた。
もっともである。

しかし限界は超えてはいけないわけで、実際の限界はだれにもわからない。
宇宙の限界は、宇宙の内側からは見えないのと似ている。
おそらく宇宙にも限界があって、宇宙の外からは良く見えるのだろうと思う。

であるならば、自分を外から見たなら自分の限界が見えるか?
私には、他人を見てその人の限界は見えないから、きっと自分の限界も見えないのだろう。

「果報は寝て待て」
かなりPassiveな言葉である。
本来の意味は、「全力を出し切ったのだから、結果はどうでも良いではないか」、と仏教的に解釈できる。

「足るを知る」も、「現状で満足でございます。努力はいたしません」という意味ではない。
自分の器を知った上で、はじめて「足るを知る」ことができるのである。

あなたは、自分のやりたいことを、知っていますか?


人生80年として、もうそんなに残されてはいませんよね。

自分は何をなすべく、この世に生まれてきたのか、そろそろ答えを出したいものです。

11/29/2009

秋茄子は嫁に食わすな


ひどい諺である。

と思っていた私は、浅はかだったかもしれない。
「秋茄子」のように美味いものを、とすればひどい話であるが、ナスは体温を下げると言うことから、嫁を気遣った意味だと言う説もあるらしい。
それも、体調を壊せば「丈夫な子が生めなくなる」だとすれば、やはり封建的なにおいがしてくるが。
私流の桃色路線で解釈すれば、また別の解釈もできるというものだが、止めておく。

『夫木和歌抄』という鎌倉時代の和歌集に、
”秋なすび わささの粕につきまぜて よめにはくれじ 棚におくとも”
という歌があり、わささ=若酒=新酒、よめ=夜目=ネズミであり、
”秋茄子は新酒の粕漬にし棚にしまい、ネズミに注意しろ”
から近代的な諺になった、という説もあるらしい。

いずれにせよ今の時期、ナスがうまい。
明日も工場地区にお泊りのつもりだが、小料理屋でうまいナスに出会えたらいい、と思う。

11/28/2009

ぼろ自転車に


自転車ねたに釣られて来た人、手を上げて。
はい、2名ね。

アメリカから持ち帰ったバイク(この場合自転車です)には、スタンドもライトも付いていない。
買い物に行く時は、壁に立てかけ、暗くなったら乗れない、と言う代物。
無灯火って、違反ですよね。

と言うわけで先日、友人のお店でマグライトを購入。
13個のLED、アルミボデイーで1,680円はお買い得です。

次はハンドルへの固定具をWebで探すと、マジックテープタイプから金属製まで、お値段も幅広。
本日守谷のジョイフル本田さんへ行ったついでに、固定具を探すと、ゴムバンド製の「なんでもハンドルホルダー」と言うものが480円で売っていました。
取り付けも簡単で、結構かっこいい(と思う)。
問題はゴムベルトで巻きつけるだけなので、まったくセキュアでないということ。
昼間は付けっぱなしにせず、持ち歩くしかない。

もう一点はバイクスタンド。
アメリカ製MTBなので、できるだけ調整しろの大きいものと言うわけで、2,000円の出費となった。
この判断は正解で、220円安い方だったら、取り付かなかったと思われる。

やあこれでどこでも止められるし、帰りに日が暮れても大丈夫だ。
でも日が暮れると寒いから、多分夜は乗らないだろうな。

調子に乗ってご近所の紅葉探しに行った写真は、Blogをご覧ください。

秋の午後

暖かな土曜日の午後、自転車でふらっと近所の紅葉を探しに出かける。
ここは森の図書館裏の公園。
プールの隣のイチョウ(雌)が、次々と葉を散らしていた。
足元にはクヌギの実が山ほど落ちていた。


運河を渡って、銀杏並木を発見(?)前から知ってたかも。
掲示板で休講案内を探し、時間ができるとパチンコしてたっけ。
そんな時代も、あったよね。

11/23/2009

家電製品テロ


まだだれからも声明文は出されていないようだが、家電製品を狙ったテロが関東の一部で発生しているようだ。

まずはJさん宅のエアコンが壊れた。さらに同じJさん宅のDVD Playerが壊れた。
実は数日前、私の家のエアコンも、心臓停止一歩手前で何とか持ちこたえたのだが、代わりにAさん宅のエアコンが壊れた。

その同じ日の朝、いつもより静かな朝食を迎えていたが、理由は冷蔵庫がうならなくなっていたからだった。
「まあ、寒い日が続いて冷やす必要がないのだろう」くらいに構えていたが、冷凍庫の中のアイスがマシュマロになっていた。

真夏ではないにせよ、事は緊急を要す。配達に何日かかるかもわからない。
すぐに16号沿いのY電気とK電気が並ぶ場所へ出向き、特価品を探す。

どちらも同じT社製の冷蔵庫が特売で、週末に入ったチラシよりさらに2万以上の値引きをしている。
また両電気店とも配送無料。エコポイントは政府認定のため、同じポイント。古い冷蔵庫はリサイクル処理料がかかるが、当然同額。
結局本体価格が800円安いK電気に軍配が上がった。

ここからであるが、冷蔵庫エリアの担当者の処理が終わると、KDDI担当者による"ひかりone"の話が始まった。本日ご契約の方には、お買い上げ商品が3万円引きになると。
このところADSLにストレスを感じ始めていたので、一気に契約を進めることに。
工事費は月々24回分割で乗ってくるが、その分を割引することで実質ゼロ円。
Providerの割引率が大きく、電話とセットでADSLの+500円ほどでひかりが手に入る。

新しい冷蔵庫にざわつく親をよそに、ひかりの工事が早く来るよう、祈っている私です。

Jさん、Kさん、テロはチャンス!一気に内需拡大しましょう!!!

Jさんの場合、
未公表ではあったが、J母の掃除機も壊れていたので、
本日只今、16号沿いのY電機に行って代替え品を購入してきた。
紙パック(本体が安い)がいいか、サイクロン(本体が高い)がいいか悩んで、店員さんに聞いたら「安いサイクロンなら紙パックの方が衛生的です」と言われて、母はとっても満足して
紙パックの掃除機を買いました。

Aさんの場合、
だぁ~、エアコンのフタは開くが動かない件は、モード切り替えが自動になっていたはずなのに冷房になっていた。
自動にしたら、正常に動いた。気付くまで、約1日。

Bさんの場合、
国際テロのようです。南半球ではTVが壊れ、クリスマス前の11月セールでLCD TV を買ってしまいました。
TV台の奥に置けるので娘も手が届きません。今までのCRTの画面は小さな手形が無数に残っています。
しかし・・・・そのテロの犠牲者である冷蔵庫は私の。。

11/15/2009

いそがしい午後


都内に住む娘の冬物道具を届けに、急遽都内までドライブすることに。
暖かな秋晴れとあって、ものはついでと、2箇所のお墓参りもすることにし、ばたばたと家を出かけました。

都心までの高速は順調で、1時間もかからずに第一目的地に到着。
その後は高速を使わずに田園調布方面へ。
途中首都高の工事等で込み合う場所もあったが、夕暮れの第2目的地に到着。
イチョウの葉っぱが夕日にキラキラと輝き、秋を感じさせてくれます。
今日は七五三と言うことで、神社はにぎわったことだろうが、晴れ着姿の子供づれには合わなかった。
こんな文化が日本にはあることを、忘れていました。

第3目的地は上野方面です。
東京の多摩川べりから隅田川べりまで、Naviもなく、まともな地図も無く、記憶をたよりに行きましたが、案の定日暮れとなってしまい、2つ目のお墓参りは仕切り直しです。
今の季節、5時には真っ暗になってしまいますね。

ここまで一般道を走ってきましたから、いまさら首都高に乗るわけにも行かず、なつかしの国道6号線を家路に向かいます。
家に着くやいなや、すぐに夕食の準備です。今日は友人が打ってくれた特別な「うどん」の日です。
うどんをゆでながら千葉テレビを調べると、おー、高校ラグビー千葉大会の準決勝戦をやっているではありませんか。
甥っ子の高校がベスト4に残り、今日が強豪相手の試合だったのです。甥っ子は2年生ながらレギュラーメンバーを確保しています。
さっそくTVをつけると、すでにその試合を放映しています。すでに後半が始まっており、僅差ながら負けています。でも、特別なうどんも茹で上がりつつあります。

うどんも味わいたい、でも反撃のチャンス。

友人のお手製手打ち「うどん」は、もちろん最高においしかったです。腰があってモチモチしていて、太さ加減も調度いい、是非またご馳走になりたいうどんでした。
甥っ子のチームは何度かいいチャンスを作りながら、ボールが手につきません。
逆に隙を突かれて、相手にトライを許してしまいました。
きらりと光るいいプレーは何回かあり、アナウンサーに名前を呼ばれること数回。
次からは3年生として、新しいメンバーとともに、決勝戦の会場、柏の葉公園を目指してほしいものです。

いそがしい日曜の午後でした。

11/14/2009

ゴスペル

流山ゴスペルシンガーズ「The Tomesode」を聞いてきた。

場所は森の図書館。

女性22名、平均年齢55歳とお見受け。


楽しく歌ってるようだから、それでいいんだよね。

11/11/2009

お疲れ様

水曜の午前6時40分、つくばエキスプレスの車内には、家でよく眠れなかった人たちが多い。
今日は大雨の予報で、皆大きな傘を抱えています。
右上のポスターでは、みのもんたが ”飲み友”です、と言っているが、本当か?

皆さんこれからお仕事がんばってね。
会社では地位ある人たちなんだから。

11/08/2009

自動車塗装修理(その2)

今日も暖かで穏やかな日曜です。
数日前に木枯らし1号が吹いたとは思えません。

今日は昨日塗装した部分のCompoundこすりから再開です。
Compoundは、荒めと微粒子の2本セットを買ってきました。
先ずは荒めのCompoundで塗料のざらざらを均します。
ところで昨日のSprayの乗りはよく、表面のざらざらもさほどではありませんでした。

今日の大仕事はSide Mirror Baseです。
この部品だけ塗料はがれが発生し、この年式のCorollaの欠陥でしょうか。
運転席側はすでに処置済みでしたので、今回は助手席側のみです。

形が複雑なのと、ガラスに面しているので、このままMaskingするよりも、思い切ってDoorから外してしまいました。


Side Mirror自体は内側からBoltsを緩めれば外れるのですが、Cableが繋がっているため、完全に取り外すにはDoor内張りを外し、内側にあるConnectorを抜く必要があります。
Doorの内張り剥がしは、こつをつかめばどの車種でも何とかなるものです。

Doorから外れれば、MaskingもSprayも難しいことはありません。
その前に、へらを使い残りのはがれそうな塗料を全て剥がしました。
新たに塗料をかけると、へらでははがれなかった部分まで浮き上がってきてしまい、これらを再度剥がしてやり直しました。


Mirror Baseの他には、これと言った大きな剥がれはなかったので、残りの修正はTouch Up Paintで行いました。
Bumperは全面Sprayをする案もありましたが、艶消し色になってしまうため、今回は見合わせました。
この車が二十歳を迎える頃に、再考したいと思います。

Compoundを使い、Main Lights Coverを磨き、黄色くくすんだ色を落としました。
Chryslerの時はあまり綺麗にならなかったのですが、今回は簡単に輝きが戻りました。
Coverの材質が違うのでしょうね。

とりあえず終了です。お疲れ様でした。

11/07/2009

自動車塗装修理(その1)

平成5年、と言われてもまったく認知できない私ですが、今年が平成21年だそうで、
2009-(21-5)=2009-16=1993年で正しいでしょうか?
この年に生まれたToyota CorollaのBodyの傷を修理しました。
と言っても、パテを埋めるとか、Sand Paperで塗装をはいで塗りなおすなどと言う大げさなものではなく、
単純に傷の上にSprayをかけるだけです。

今日は日差しが強いわけではなく、風も無い絶好のSpray日和といえます。

Sprayをかけるには、少なくとも汚れを落とさねばなりません。汚れごと塗料に閉じ込めてしまいますからね。

つまり、先ずは傷の周りをなでくり回すわけですが、小さな傷はこすれば消えてしまいます。

こすった相手の物体が表面に付着している場合は、そいつを取り除けば元の表面に戻ります。

最初の写真は塗料の薄め液を使い、傷を丁寧にこするうちに消えてなくなった例です。


次はバンパーの傷ですが、かなり痛んでおり、溶剤でこすってもきれいにはなりません。
コーナーには、ぐっさりと塗料がえぐられた部分もあります。
本来ならバンパー用のパテを塗りこんでから塗装をするべきでしょうが、いかんせんお年寄りなので傷が目立たなくなればいいとのことです。

Sprayで大事なのはMaskingでしょう。
余計な部分に塗料が飛散しないよう、丁寧にMaskingします。
テープと新聞紙の組み合わせは、簡単でお勧めです。
次に大事なことは、一度に厚塗りしないこと。10分もすればすぐに乾くので、3~4回に分けて、乾いては塗りを繰り返します。

随分見違えるでしょう。

完全に乾いたら、Compoundで磨きに入ります。
今日はYellow HatにCompoundを買いに行ったところで日が暮れてしまったので、この続きはまた明日。

11/05/2009

時差対策

前回本拠地でホテルに泊まった際、ひとつ書き忘れたことがあった。

今までの習慣で、ホテルに入ると部屋においてある目覚まし代わりの時計の時刻を確認する。

翌朝のアラームももちろんだが、時差の確認でもある。

ところが日本には時差が無い。今やケータイがあるからアラームもいらない。

この習慣は消えてゆくだろう。


しかし私には相変わらず時差がある。

工場へ行く日は3時半、本社に行く日は4時半、ホテルに泊まった日は5時半という具合である。

始発電車に乗るには少々起床時刻が早いが、これが体を時差にあわせるのに必要な時間なのだ。

たぶん以前にも書いたが、起床後40分の半身浴タイムである。

これにより自分の体が、「もう朝なんだ」と自覚するのである。


ところが、日本の冬は寒い。朝の3時半は風呂場も寒い。

お湯の温度が瞬間湯沸かし器から出る温度では、すぐに冷えてしまう。

よって、上半身が汗をだらだら流す半身浴の醍醐味は、日本の冬はの自宅では味わえそうに無い。

ホテルではまだ暑い湯が出るが、時差的に一番必要の無い場所だ。


さて、この冬の時差対策は、どうしたものだろうか

11/02/2009

運転免許証


日本の免許を失効して早12年。しかもこれが2回目の失効と言う、最高のずぼら人間です。
でも日本の免許が無くても、アメリカで発行される国際免許を持っていれば、1年間有効で合法的に運転できます。

もし何かの交通違反を犯した場合、日本の免許が無い私は、何か不利益があるでしょうか?
引かれる点数はそもそも持っていないし、更新時の講習が長くなることも、更新後の免許の有効期限も気にする必要ない。
おそらくは罰金を支払うだけで、そもそも免許の有無にかかわらず、罰金はそもそも払わされるわけですから、何も不利益は無いのではないか?
駐禁違反のとき、「貴方は優良ドライバーですから、今回は罰金を免除します」なんてことがあるなら別だが。
こんなこと、あるの?

本当かどうか知りませんが、こんな話を聞きました。
たとえば前方不注意で信号無視となり、さらに進入禁止に入ってしまい警官に止められ、さらに免許を不携帯していても、切符を切れるのは1種類とか。
つまり、免許を出せと言われるのは何かの違反で捕まったときで、そのとき免許を不携帯でも点数の加算は無いのだから、免許は家においておくべきだと言う過激な意見です。
ましてや自転車での法規違反を問われるのは、自動車運転免許保持者だそうで、自転車は交通ルールを知らなくても乗っていい車両だからそうです。
なおさら免許を取得するのが、不利益に見えてきます。国際免許があればの話ですが。

そうは言っても皆と違うことをすると非常識者だとか、大人気ないとか非難を浴びそうなので、私も運転免許を戴きに免許センターへ行って来ました。
免許失効から3年以上経過している人は、朝8時半から9時までの受付です。
平日なので道路が込むことを予想し、早めに家を出ました。
8時ちょっとすぎに免許センターに入ると、すでに50人以上が行列を作って窓口が開くのを待っています。
しばらく並んでいると男性が現れ、ここは免許更新のラインです。それ以外の人はいますか?というので名乗り出ると、別の窓口を教えられました。免許失効者のラインです。こちらには一人も並んでいません。普通いませんよね。
8時30分ゼロ秒にいっせいに窓口のシャッターが開き業務開始。さすが日本の統一行動には恐れ入ります。
ここで受付の後、筆記試験が9時に開始です。
教習所を卒業した若者たちに混じり、マークシートに向かいます。でもテスト開始前に30分も説明があるのには驚きました。
設問にも意見があるのですが、別の機会にします。実は自分の回答に自信が無く、これは落ちたかなと内心びくびくしていました。
今回私は新規に免許を取得した扱いになるため、合格発表の後、午後からの講習会参加が必要でした。
11時前に発表があり、視力検査、書類確認の後、写真撮影となります。
1時まで時間が空いたので、早めの昼食をとり、一人車中で寝てました。

ようやく時間になり指示された場所に行くと、これまた1時ゼロ分ゼロ秒まで待たされ、次の講習室を指示されます。
すたすたと講習室へ行くと、映し出されたスクリーンに、「講習開始は1時40分」と書かれています。その脇には、講習は2時間ですとも。ほえ~
この講習は、免許更新1回目の人を対象としていました。おそらく午後1時からの更新受付の方がこの講習に来るんですね。午前中の分は筆記試験をやっているうちに終わってしまったんでしょう。
でもなんで新たに免許を取得した私が、更新者と同じ講習を受けなければならないのかは不明です。
まあ、路上テストを受けずに済んだのですから、良しとしなければいけませんね。
ようやく全てに開放され、新たな免許を手にしたのは夕方の4時。
朝7時に家を出てから、9時間後のことでした。

ICチップが入っていると言う免許証、今度は失効しないようにしよう。

11/01/2009

車内の風景

通勤電車の風景を2点

1つ目はつくばエクスプレスの車窓から早朝の江戸川。
まだ混雑前で写真を取れたけど、座っている人の頭越しにカメラを向けるのは失礼だよね。
ケータイカメラだけど、ど真ん中にヌケがある?


2つ目は東武野田線で見つけたマリオットホテルの広告。
コートヤードって、アメリカでは決して高級ホテルではないのですが、日本では超一流ホテルのように広告されています。
食べ放題のことをブッフェと呼んでいるのがかわいい。
アメリカではバフェ、ヨーロッパではバイキングというのが一般的だと思うが、英語をローマ字読みするとブッフェになるね。Tが無いけど。

10/29/2009

出張

今日はお仕事の本拠地でホテルにいます。
というか、ここが仕事場なのでしょうか。
変な表記ですが、ホテルにいるといつもの出張気分が抜けません。

2日続けて本拠地の場合、ホテルに泊まった方が1往復するより安いし、早起きしなくて済むんです。
変ですよね。

ただし食事代は持ち出しとなるので、単純計算ではないのですが。

今日の夕食はホテルのそばの日本料理屋。
といっても、飲み屋街の隣なので、お店の客層が面白い。

私以外は全員カップルなのですが、女性は皆お水系。
わたし、とっても浮いていたと思います。はい。

カウンター席で、いやでも隣のカップルの会話が聞こえてくるのですが、こちらはお水の女性と足場の上で働く男性。高校時代からの友人で、でも頻繁に会っているわけではない。

隣のテーブル席はK国系の女性と、出張サラリーマン。
サラリーマンがかなり気張ってご馳走してました。

その隣はお若くないのに太もも丸出しの日本人と、ポン引きお兄さん。

反対側はがらがら声のありがちホステスと、おデブな代行運転手。云々
いや~、出張は面白いですよね。

スリー・スターの移設も、赤道直下の人も、皆楽しんでね。

10/17/2009

ケータイで音楽


先日近くのK'sで、2GBのmicroSDが880円で売りに出ていた。
安いんだろうな、買おうかなあと思ったが、通勤時の乗換えで秋葉原を使うのだから、聖地で見てみようと思いとどまった。

数日後TX入り口正面のヨドバシカメラへ行くと、あれれ1GBでも1400円ぐらい。2GBは1600円もするではないノン。これはおかしい。

翌日は駅反対側、つまり電気街側へ出てみた。
路上の出店で16800円の腕時計を3000円で売っていた。やっぱりこうでなきゃ。
最初の路地角にあるお店で早速メモリーを売っている。
え?4GBしかもSanDiskが999円。これください。

4GB入りますか?とお店の人に聞かれたので、てやんでぃPROシリーズだぜぃをおさえて、
「つい最近買ったので大丈夫では?」とケータイを見せると、一覧表で調べてくれた。
後で気付いたのだが、おじさんの質問は(そんなに小さいやつは)入るかな?だったのではと気付き、赤面です。

外付けメモリー購入の目的は音楽です。
今は通勤時にiPODを使っていますが、Classicという大きなモデルのため、ケータイと一緒だと胸ポケットが膨らみます。
最近の愛読書「ケータイのマニュアル」によると、音楽は内臓メモリーでは聴けないらしい。

さて、メモリーを購入したは良いが、いろいろと制限があるようで、音源はWMAフォーマットが必要。
ファイルの転送はMedia Player 10/11で、と書かれてある。
最初なかなかうまくいかず、やはり100円ショップのUSBケーブルではだめなのかと思ったが、試行錯誤の後にようやく手順が飲み込めた。
次の悩みは選曲です。4GB分しか選べないわけですからね。
結局716曲をケータイにコピー成功しました。
1曲3分として、2100分。35時間分ありますから、ヨーロッパ往復出張もこなせます。
これで999円なら、万歳です。

このケータイにはイヤフォンジャックが無いため、これまた100円ショップで買ったアダプターをつけ、視聴。
おー聴こえるじゃない。しかも音質も悪くない。
通勤がさらに楽しくなりそうです。(ほんとか)

10/16/2009

生キャラメル

花畑牧場の生キャラメルを知っているだろうか。
わたしゃ聞いたことも無かったが、いま大ヒット商品だそうである。
なんでも全て手作りとのこと。
口の中で溶けてゆくキャラメルだと言う。

親戚の家にお邪魔した際に写真の4種類の生キャラメルを出していただいた。
たいそう高価で、それよりもすぐに売切れてしまうらしく、入手は困難だそうである。
わたしゃ遠慮して、十勝のオリジナルキャラメルをひとつだけいただいた。

おー、すごい。
これはキャラメルではない食感だ。
歯を立てるまもなく口中に広がる豊満なミルクのお味。
そして生クリームのように舌の上でとろけてゆく。
ん~~

ついでにWeb Siteを確認すると、今は「ホットキャラメル アイスクリーム」なるものが売りらしい。


十勝の厳選牛乳から作ったアイスクリームに、熱々のキャラメルをたっぷりとかけて食するそうだ。
ん~、これも食べてみたあ~い。

10/15/2009

日本に半月

おいまだ半月かよ。もう3ヶ月はいる感じだぜ。

この15日間の行動範囲。
週末&祭日:5日
帰国休暇:1日
工場出勤:6回
本社出勤:5回
飲み会:2回

足し算が合いませんが、本社と工場両方に行った日が2日あります。
これで合うかな?

で、明日も本社出社です。
来週からは工場が多くなるかな?

ところで、自宅から本社へも工場へもドアtoドアで約2時間です。
そして、本社工場間も2時間。
なんか、いいんだかわかんないけど。

まだ日本の免許も取っていません。健康診断は来週。
あと1日で週末だ。がんばろう。

10/12/2009

都内を初ドライブ

引越し荷物を娘の寮に届けるため、親の車で都内へ。

久しぶりの首都高6号線からは、建設中の新東京タワーが見えました。バベルの塔ですね。
6号線は相変わらず江戸橋合流で1車線になるのね。

帰りは一般道を走ろうと思い、明治通りから環7を目指すが、どうのこうので希望と違う場所から日光街道に合流。

途中三郷に向け右折するが、三郷周辺はものすごい混雑。新しいららぽーと渋滞でしょうか。

後半に入りようやく周辺を観察する余裕ができましたが、日本の道は運転難しいですね。

帰宅した直後に知人の訃報が入りました。
病気療養中と聞いてはいましたが、残念です。
ご冥福をお祈りいたします。

10/10/2009

台風一過

台風18号は、千葉県に大雨と強風をもたらしたが、栃木県から見る空は、どこに台風が来てるの?状態。あまりの影響の無さに拍子抜けしたほど。

明けて金曜日の早朝、埼玉県の空。
高速走行する新幹線の車窓からケータイで撮ってみた。


10/05/2009

パソコン&ケータイ

さて、日本から一発目の日記です。
約15年間のアメリカ生活を終え、12個目の住所は実家である千葉県流山市。
親元に単身帰任してきました。

実家のある私鉄駅を始発電車で出かければ、始発の新幹線で宇都宮の勤務時刻に間に合うことが分かったため、覚悟の上の長距離通勤です。

土曜日はマイミク+αさんたちからの帰国歓迎会を開いていただき、深夜まで騒ぎ続けました。
座長がああなると、付き合わざるを得ないですからね。さすがに初期高齢者の部類に入り、座長の女癖も制御が利くようになったようです。あるいは相手を選んだか。おっと、失言失言。
翌日は喉が痛く、まいりました。活動復活に備えて、ボイストレーニングが必要ですね。

日曜はせっせとPC環境作りに精を出しました。
なんと信号一本ながら、プロテクトのかかっていないWirelessシグナルを発見。
そこに乗っかってネットもつながりました。船便荷物が届けば、自前でつなぎますよ、モチロン。
PCデスクは私が小学生の頃から使用していた勉強机。引き出しの中は三男の私物がいっぱいなので使えませんが、卓上をきれいさっぱり物をなくして、結構広々とした居場所ができました。

土曜日には”念願”のケータイを購入。初めて手にする日本の携帯に、ワクワク(機能)ドキドキ(料金)です。
ワクワクの方はとっても難しい。幸い(?)長距離通勤者となるので、1.5cmあるマニュアルを読破しなくては。
ようやく電話帳への登録方法はわかった(と思う)のだが、ちょっと変ないじり方をすると、勝手に電話をかけ始める。私からのチョイ切りが頻繁にあった人、ごめんなさい。リダイヤル機能でちょうど指が触っちゃうところにある人、たぶん被害甚大です。
本体料金の安い機種で、アルファベット入力が気に入り購入したのですが、どうやら相当のハイエンドの売れ残り機種だったようで、しかもカテゴリーはdocomo PRO seriesということで、初心者が手を出してはいけないものだった可能盛大です。やれやれ。

私が日本を出る頃は、ケータイなどはスーパージェッターくらいしか持っていませんでした。鉄人28号の正太郎君ですら、トランシーバーでしたから。
ようやくポケベルと言うものがお目見えしていましたが、会社でもまだ使っている人はいませんでした。
それからコンピューターがパソコンになり、Eメールが浸透し、黒塗り自動車の移動電話が出てきて、ついにケータイ電話の時代になりました。

ところで数日間電車に乗り、気付いたことがありました。
日本人にとって、ケータイとは電話機ではないと言うことです。
車内放送で「優先席付近のお客様は・・・」と言われても、誰も反応しない。
それ以外の人も通話している人はお目にかからなかったが、全員がケータイとにらめっこをしている。
電話で無い以上、名前も携帯電話から変えたほうがいいのではなかろうか?

私から新名称の提案として、「シャク」を上げます。
漢字では「笏」と書くそうですが、聖徳太子が大事そうに持っているアレです。
電車の中で、特に座席に座った人が、みな聖徳太子に見えたのは、そのためだったんですね。

9/30/2009

Red Carpet Club / United


会社のご褒美でビジネスクラスをご用意いただいたので、普段は絶対使えない待合所を使わせていただいている。
SFOのこれは、大きくて立派な設備だ。
でも、成田空港のJALよりは10倍くらい劣る。

ラウンジは出発ゲートのもうひとつ上の階に位置し、飛行場を行き来する飛行機が良く見える。
うまくしたもので、ここからの視野内には、ユナイテッドの登場ゲートしか見えない。
InternetがFreeなのは良いが、いちいちT-Mobileの会員カードをくれ、秘密の番号を探し出さなくてはならない。こんなものはもっと堂々と開放すべきだと思う。
フリーのドリンク券を2枚もらったが、使い方がわからない。
ときどきコップなどを片付けに来る人がいるので、注文すればよいのだろうが、メニューはないし面倒だ。よって今回は使用せずに終わるだろう。
これがアメリカ最後の日記かと思うと、最後まで文句ジジイで申し訳ない。

先ほどからANAの出発アナウンスをしている。
私の便は1時間半後。
早い便にして、日本に1時間でも早く着いたほうが正解だったなと、いまさらに反省。

前言撤回。
バーはエスカレータを上った反対側に、堂々と営業していました。
ゲートの眺めもこちらの方が良いです。
これで成田のJALのほうが、2倍良いに修正いたします。

今ANA機がゲートを離れ、滑走路に向かってゆきました。
私もそろそろ、ここをお邪魔いたします。

お世話になりました。アメリカ様。
一番最後にも、テキーラを1ショットいただきました。
ありがとうございました。

9/28/2009

Almaden Valley Wine & Art Festival

サンノゼのアルマデン地区に住んで、のべ11年。テキサスからの引越しでここに来た時は、子供達3人小学生だった。
思い切り開放的でフレンドリーなテキサンと比べて、カリフォルニアはどこか冷たく感じた。ギラギラしていない中途半端な夏(テキサスが異常に暑かったのですが)、古臭い住宅街・狭い道路・渋滞するハイウエーがなんとなく好きになれなかった。
が、少し経ってここはなんていい所と、評価は全く変わっていった。 何より1年を通して気候が良くて、アジア人も多い。その為レストランも食材もテキサスとは比べ物にならないほど、簡単に手に入るし、日本人のコミュニティーもたくさんある。
少し足を伸ばせば(約1時間半のドライブで)サンフランシスコへ。都会も田舎も併せ持った最高の土地だった。

途中2年間のバージニア暮らしの後、再びサンノゼへ。この時、アルマデンに住む以外は全く考えられなかった。アルマデンはすでに私達のアメリカの故郷になっていたのかもしれない。

アルマデンに越してきてすぐから、毎年行っていた9月に開催されるAlmaden Valley Wine & Art Festival。どの街でもある地区主催のお祭りだ。
絵・写真・彫刻・アクセサリー・壁掛け・・・・たくさんのクラフトショップが並ぶ。




地元民の手作り作品が多く展示・販売されている。

今年の一品は、「寿司石鹸」。人影から撮影したのでピンボケですがご勘弁。

子供達の遊べる仮設遊具、食べ物を売るスタンドも並ぶ。




毎年買っている記念ワイングラスを今年も購入。その場でこのグラスでワインを飲むのも可能だけど、この日は予定がいっぱいでゆっくり飲むことができなかったのが残念。今年が最後になるかもしれないのにねー。
地元サンタクルーズ・マウンテン地区のワインが並んでいたのにな~。馬舎の隣で香りが気になった、Cooper-Garrod Vineyardsもあったし、夏のコンサート会場で有名な、Mountain Wineryもあったのに、運転手はつらい。


仮設ステージで親爺バンドがクラシックロックをやっている。結構いいじゃん。フライド・アーティチョーク・ハーツをつまみながら、テントの下で聴く。 陽気な笑顔・リズミカルな演奏・アメリカンな食事・独創的なクラフト・・・。
何を見ても楽しかったそれら全てを、少し感傷的な面持ちで見て回った。

このフェスティバルが終わると、夏の終わりを感じてた。
こうして今年の夏も終わってしまう。

9/23/2009

Google Family


自分用のパソコンを入手後、いろいろなアプリはGoogleの世話になりっぱなし。
検索エンジンやMapはもちろんのこと、Google Earth、GMail、カレンダーと増え、Google DesktopやらBlogやらを使い始めた。
ネットのExploreはFireFoxを使っていたが、GMailの反応が遅くなり、Chromeに変えたら快調になった。
VideoのDownloadの仕方がわからないことを除き、Google Familyで満足している。
Google Documentは、家族内でのファイル共有に役立ちそうだ。
日本、アメリカ3拠点に分散する我が家を結ぶ、大事な企業がGoogleです。

いよいよ一週間後は日本へのフライト。
船便に続き航空便を出荷したので、私のパソコンが丸裸になってしまった。
残りは飛行機の手荷物となる。

10インチ画面のネットブックのため、文字を打つにもキーボードが狭くて窮屈だ。
まあ、それと知ってて買ったわけだから、文句ではないけどね。

Photo Album(Picasa)と言うのも書き忘れましたが使っています。写真のShareが楽になります。
Chromeは、GMailとCalenderには必須ですね。

9/15/2009

娘の寮

娘の日本での生活が始まった。
1年間の大学留学である。

食事のまかない付を考えたが、大学側の勧めで学校のそばの寮に決まり、昨日引越しを終えたようだ。
「ようだ」と言うのは、私はまだアメリカにいて、報告を受けたからである。

どんなところなのか、周りにはどういうお店があり、どんな環境なのかさっぱりわからないが、送ってきた写真を見る限り清潔そうな部屋である。

11階とのことで、部屋からの景色もアメリカでは滅多にお目にかかれないような夜景だ。
Internetもすぐに使え、海外からの留学生にも安心だろう。

娘は日本の幼稚園に中途

入園し卒園、小学校への入学はしたものの、2学期在籍しただけでアメリカに来たため、ほとんど日本の学校を知らない。下手をすると日本そのものをよく知らない。
日本の大学へ一年間留学するとは、娘が言い出したことではあるが、日本を知る良い機会だと思う。
完全にアメリカナイズされた娘の目には、今の日本がどう映り、どう感じるのか、とても楽しみである。
とはいえ顔は日本人、日本語も理解はできるが、何の免疫も持たない女性であることから、事故にだけはあわないでほしいと、それだけが心配である。

9/13/2009

JALとデルタ?

日本航空が資金難に陥っていると言う。
今回家族はJALで日本へ帰国したが、私はユナイテッドで飛びます。

家族のマイレージのメインバンクはアメリカン航空(AA)なので、AAにマイレージの付くJALにしました。
私は一通り全てのアカウントを持っており、どれもそこそこ貯まってはいるのですが、貯まるとすぐにバケーションで使ってしまうので、どれも中途半端です。
普通個別のメンバーになる必要の無い、アラスカ航空、アメリカウエスト(現USエアウェイズ)、さらには合体してしまったデルタとノースウエストを個別に持ち、系列のKLMまで持っていると言う効率の悪さ。
しかしそれぞれにアメリカ生活でのいきさつと想い出があるのです。

アメリカ生活のスタートはダラスでした。
テキサスのダラス・フォートウォース空港と言えば、アメリカン航空のハブです。
赴任研修のためのNYまでのJALも、AAのマイレージとしてアメリカ生活がスタートしました。
そしてすぐにオースチンへの仕事通いが始まりました。
ダラス-オースチン間は実際の飛行時間は30分ちょっと。離発着を入れて1時間のフライトです。
ところが夏場の両空港は、雷によるスケジュール遅れが頻繁で、どちらかが雷雨になれば天候が回復するまで飛行機は飛べません。
と思っていたらそれはAAの話で、同じ区間を飛んでいたデルタ便は、雷雨の中へ突き進んでゆきます。
この時点でデルタのメンバーになりました。

カリフォルニアに引っ越したときは、オレゴンのポートランドとユージンが仕事場でした。
当然のようにアラスカ航空のメンバーになり、その後アイダホのボイジーも仕事場に加わり、一時はプラチナム会員にまでなったことがあります。
面白いものでマイレージが貯まりランクが上がると、その後の出張がぱたりと無くなります。
そしてなんとなく富豪気分のするプラチナムのステータスを剥奪され、一気に貧民に落とされます。

次に訪れたのは大陸をまたいだ東海岸の客先で、火の粉があがりました。
ヴァージニア州のリッチモンドへはダラス経由のAAで行けるのですが、もうひとつはワシントンDC空港そばのため、ユナイテッド航空が便利でした。
家のあるカリフォルニア州のベイエリアには、サンフランシスコ空港、オークランド空港、サンノゼ空港の3つがあり、ユナイテッド便はこの3空港からワシントンDCに直行することが可能でした。

その後火の手は鎮火せず、ヴァージニア州へのお引越しです。
今度はワシントンからカリフォルニアへの出張です。年に数回の出張でしたので、回数はゆきませんが飛行距離が長いため、随分と貯金させてもらいました。
2001年のセプテンバー・イレブンにペンタゴンのすぐそばに生活していたことは、翌年に発生した無差別連続射撃事件とともに、家族全員の心の中から消えることは無いでしょう。

再度カリフォルニアに戻ってきてからと言うもの、どうしたものか出張の連続でした。
ヴァージニアに降って湧いた、「絶対に失敗の許されない」プロジェクトでは、2週間をヴァージニアで過ごし金曜の夜中にカリフォルニアに戻り、翌月曜の朝一、下手をすると日曜の夜行便でヴァージニアへ戻ると言う生活を10ヶ月ほど続け、「ほぼ成功」の兆しが見えた時点で引き続きオースチンの、「競合の牙城へ殴りこみ」プロジェクト、さらに続けてまったく予想だにしなかった、「アジャ・アジャ・ファイティング」プロジェクトが同じくオースチンにて勃発。
都合3年間に及ぶ家なき子人生であった。

その間仕事を抜けられない父をよそに、3時間の時差と戦い骨身を削ってせっせと貯めたマイレージで、ヨーロッパ旅行を楽しむ家族。
挙句に年間200泊の滞在で貯めたホテルのポイントを、たったの2泊のパリ滞在で使い果たされてしまった。

ヴァージニア往復のユナイテッドは、機内上映の映画が2ヶ月ごとに変わっていた。こちらは2ヶ月もあれば4回も5回も往復する。結局ブラッド・ピットとアンジェリーナ・ジョリーのMr. and Mrs. Smithは、機内で4回見た。
そして出張地獄の3年間の終わり近くに、日本からの機内(そういえば日本へも年に2回飛んでいたっけ)で見たCLICK(日本名:もしも昨日が選べたら)で、それまでの自分に涙がボロボロ。いまだに家族の生活や子供たちの進学に関することが、一切記憶に戻らない自分である。

話が随分高飛びしたが、そんないきさつでいろいろな航空会社のマイレージメンバーになってしまい、今回の帰国のユナイテッドのマイルを使い、クリスマスの帰米チケットを確保したと言うわけです。
会社がなんと言おうと、どんなハチャメチャプロジェクトが来ようと、12月は中旬からお休みです。
これだけは絶対譲りませんからね。

9/08/2009

冷凍イチジク

家の庭にイチジクの木がある。
大きな木ではないが、今年はやたらに多くの実をつけた。
去年は一日にひとつづつ完熟となったが、今年は5個も6個も採れる。
今日は大家が来たので、朝もいだイチジクを5個差し上げた。
それでもまだ、完熟が残っていたので、ラップに巻いて冷凍してみた。
冷凍バナナのまねである。
ただし皮を剥くのは難しいので、丸ごと冷凍。

待つこと半日、カチカチに固まったイチジクの完成だ。
すでに熟しすぎてお尻が割れていたのをそのまま冷凍にしたので、見かけは良くない。
このままかじってみたが、カチカチなのであまり食べやすくない。
というわけで4つに切ってみた。
これなら歯でもフォークでも切れるので、早速食べてみた。

これは、美味い。
甘さも自然な感じで、これはかなりいけてる。
氷菓子に最高だ。
イチジクの中身はちょいとグロなので、敬遠する人も多いかと思うが、形を隠した物にすれば、ヒット商品になるのではないだろうか。
たとえばシャーベットとか、若者に流行のヨーグルト。パールドリンク(バブル・ティー)もいいかもしれない。
ん~、ベンチャーしちゃおうかな。

9/07/2009

トラブル続き


レンタルハウスの電気が突然切れた。
全部ではなく一階の一部なので、生活には支障が無いが、その部位のブレーカーを切り替えても電気が戻らない。
内部配線でショートしていると怖いので、そのブレーカーはOFFにしておき、大家に連絡を入れた。
昨夜は二階のボイラー下から、ピコピコと変なアラームが鳴り出した。
ふたを開けるため次男が工具を取りにゆこうとすると、ピコピコ音は自然に止まった。
今日は家のセキュリティー装置からピーという音が鳴り出した。
例のブレーカーを一旦上げてOFFに戻すと、ピーは止んだが警告ランプが点灯している。
どうなっちゃってんの?

話は変わるが、お仕事に使用しているWeb Page にアクセスできない症状が続いている。
サーバーへの接続は完了するものの、サイトのリスト表示がタイムアウトになってしまう。
こんな状態では、お仕事に支障が出ますよ。

さらに myspace のアカウントにログインできなくなった。
いろいろやっているうちに2つ目のアカウントができてしまい、面倒になって一旦脱会手続きをとった。ちゃんとできるだろうか?

首の骨が痛むため、昨日陣痛剤を飲んだが、これがどうやら眠り薬だったようだ。
家族を空港へ送る帰路に、どうしようもない睡魔に襲われ、高速を出て仮眠したが、家についても眠気はとれず、3時間も昼寝をしてしまった。
こんなことは今まで一度も無いことです。
それでも夜の10時には寝てしまい、例のピコピコ音で起こされたわけです。
今朝は違う薬を取り、今のところ起きてます。

本人はまったく自覚していないのですが、この首痛は帰国のストレスによるものでしょうか?
勘弁してほしいです、まったく。

Web Serverからの「ファイル一覧の取得に失敗しました.」の件は、FTP設定をPASV (Passive Mode) にしたところ解消されましたので、ご報告まで。
ひょっとして調査を始めてくれた人がいると思って・・・いないか。

2009/09/08
家の電気問題が解決しました。
今日月曜はアメリカの勤労感謝の祭日で、電気屋との連絡もつかず、大家が再び原因究明にチャレンジしました。
ブレーカーラインで動作しているコンセントがあることから、そこまではOK、そこから先で何かが起きているとし、コンセントボックスの内部配線を一つ一つ確認。ついに断線箇所を見つけました。
壁の中での断線だと、壁をはがしての厄介な作業でしたが、コンセントボックス内で修理完了。
大家さん、数百ドルはセーブしました。

残る問題は・・・首か。
朝から痛み止めを飲んだのが効いているのか、今は問題ないな。

8/31/2009

Monkey Majik

私のiPodの中身は、子供たちの聞いている曲も入っており、ただでさえ「あれこんな曲聞いたこと無いな」状態に輪をかけて、「だれこれ?」状態である。

飛行機の中の退屈な時間は、iPodから流れる、そんな不思議な曲を聞き流している。
そのまま寝込んでしまうこともあるし、文字通り聞き流しているのだが、今回の出張で「おおっ」という曲に出くわした。
声の質は、こぶくろの黒田に似ており、英語がうまい。
だれだこれは?っと真ん中のボタンを押すと、Monkey Majikだ。
カナダ人のバンドで、息子が良い良いと言っていたやつだ。

日本での認知度は今ひとつのようですが、北米のアジア系を中心にかなり有名なバンドのようです。

こういう場合、ランダム演奏を止め、Monkey Majikの曲を次々と聴いてみたが、ほかの曲はどうと言うことは無い。最初の1曲だけが、いやにインパクトが強く、他の曲とは曲相も違っている。


歌詞をネットで調べ、コードは自分でコピーしたが、歌のメロディーラインが取り難い。
一番のメロディーと二番のメロディーが違うし、今時の曲は複雑やなあ。
ということで言い訳はいろいろあるが、約束を果たすために、恥を公開します。

このフォークギター、自分が中学のときに1万6千円で買って以来の付き合いです。
明後日の日本への船便に乗せるため、これがアメリカ最後の演奏になります。

8/27/2009

慣れない出張


珍しいことをすると、いやに緊張するものである。
今年になって3回目の出張が急遽決まり、支度をしていても何か忘れているようでいつもでも荷物がまとまらない。
今まで百万回使った空港に着いても、次はどうするんだっけと考えてしまう。
あ、靴も脱ぐんだったな、とか。。。

で、歯ブラシは持ってきたのだが歯磨粉を忘れた。
9/11以来、液体の機内持ち込み検査が強化され、歯磨粉も対象だったため、歯ブラシと別袋に入れていたのを忘れていた。
最初はダラスのホテルでマウスワッシュ液が付いていたので、それで歯を磨いたが、オースティンのホテルにはそれが付いていない。
明日はシャンプーで歯を磨くかな。

8/22/2009

○ 4日目

最後の日の最初の大仕事は、キャンプ地の撤収である。
これが設営よりむしろ大変なものだが、家族の協力でわりと順調だった。
次に荷物の搭載。長距離を高速利用で走るため、それなりに気を使うが、かなりいい加減に積んでいる。

セコイア国立公園(NP)はキングス・キャニオンNPと隣接しており、せっかくなので足を運ぶことにする。
途中ガソリン補給を試みるが、ハイオクガスが無く、Kings Canyon Lodgeという、めちゃ渋い場所での給油となった。時代物のガスタンクに給油口が鎖でつながれており、いかれちゃってる感じのおばちゃんに鍵をはずして もらう必要がある。しかも値段は格別に高い。この先国道の先端まで、15マイル(25km)スタンドは無い。
Kings Canyonにお出かけの際は、ガソリンに気をつけてください。










そのLodgeまでの山道はMonarch Divideと呼ばれる恐ろしいほどの渓谷を遥か上空から眺められる。
そして道路は一気にSouth Fork Kings Riverまでくだる。今度はこの渓流に沿って谷の奥へと向かってゆくと、ようやくキングス・キャニオンNPの入り口に到着する。
このNPに車で侵入できるのは、唯一この道路だけだ。
つまり、このNPを満喫するには、ハイクをするしかないということになるが、道路は3方を岩山に囲まれ、残る一方は帰り道というわけだから、ハイクといっても簡単なものではない。
行き止まりの道路先端には駐車場があり、ほぼ満車状態だったから、それだけの人がここからハイキングをしているということか。帰ってこない人も中にはいるんだろうな、などと冗談も言いたくなる。







車で観光する場所として唯一あるのが、Roaring River Fallsだ。
階段状の細い滝で、日本人にとってはなんでもない風景だが、その清流には目を見張る。

Kings Canyon NPはヨセミテに似た風景だが、俗っぽく観光地化されていない、本当の自然派国立公園だと見た。
もちろんヨセミテNPとて、観光者が入り込まない聖地はたくさんあるのだが、ここではメインの場所でも人工的ではない、という意味である。
セコイアNPと隣り合わせなのに、Kings Canyon NPではまったく違う顔を見せてもらった。


本日の道中見かけた野草をご紹介します。
Foxglove(ジキタリス/狐の手袋)
釣鐘状の花が下から上に咲く。ピンクと白がとりどりに咲いていた。ガーデンではよく見る花だが、野草で見たのは初めて。
ジギタリスの葉を陰干しした葉末が強心剤として古くから知られ、有効成分が合成されるようになった現在ではジギトキシン、ジゴシン、ラニラピドなどとして、心筋の収縮力を増強し心臓の拍出力を高めて心不全を改善する薬としてよく用いられている。
調査中





調査中
調査中
調査中


2台の車は来た道をひたすら戻り、ようやく人の気配を感じるようになると、セントラルバレーの果樹園の海原にでる。
本当にどこまでもどこまでも広がるフルーツの畑である。

荷物とTeddyを積んで疾走するDodge →

こうして今年の夏の旅行が終わった。
家に着くなりTeddyは庭を走り回り、子供たちは待望のシャワーにありついた。
やっぱり家が一番なのかな。