3/31/2023

2023/3月の散歩(那珂川町)

2023/3/31
関東最大規模のカタクリ群生地を見に、那珂川町へ
その前に昼食は那珂川町松野のKITCHEN OWL
昭和の古民家を昼食屋に改装した感じ

豚肉の唐揚げと天ぷらのW豚丼
西京焼きと塩麴焼のさば味比べセット

那珂川町白久の曹洞宗 白久山 長泉寺


花の寺として有名な長泉寺
慈光殿(三重塔)に、本尊の聖観世音菩薩と釈迦薬師の両如来を奉安している





萬霊供養地蔵菩薩と六地蔵尊
ヒトリシズカ
ニリンソウ
ユキワリソウ
これもユキワリソウ
ヒゴスミレ
カタクリ山公園の有料駐車場に、野草や野菜の直販所

アズマイチゲかキクザキイチゲ
カタクリに交じり白いイチゲの花


湧水の流れに沿い、ミズバショウも群生している

斜面一面がカタクリで覆われている




アズマイチゲとよく似て見えるが、葉の切れ込みが深く垂れ下がっていないキクザキイチゲ



エイザンスミレ
キクザキイチゲ
ショウジョウバカマも、今までで一番多くの群生地だ

ショウジョウバカマとミズバショウ






トサミズキ
陽光桜

河津桜
背の低いショウジョウバカマたち
山をぐるりと周回し、三和神社に戻る


正一位勲土等式内三和神社と読めるが、勲一等なのかな?



次に、那珂川町小川の駒形大塚古墳
後方部がかなり低く細長い、前方後方墳
右に見える小高い部分が、後方部


墳頂も四角い

那珂川町小川の温泉(ゆぜん)神社
御神木は雷に打たれたのか、上部を失っているが、推定樹齢600年のスギの木
拝殿
本殿
神輿殿のようだ
顕安夢殿というらしい
道の駅ばとうに車を停め、すぐ背後の向田(むかだ)神社

とちぎ名木百選の北向田のケヤキも、樹齢600年
小さな境内にどんと構えている

拝殿
向田神社と武茂須賀神社の二つの扁額
本殿の囲いからカメラを入れて







一の鳥居と枝垂れ桜
那珂川町吉田の観音寺は、枝垂れ桜が有名
推定樹齢250年
これは西側に咲く別のサクラ
こちらが古木だが、花の数が極端に少ない
お寺そのものの情報はとぼしい



那珂川町吉田の富士山古墳は、(株)吉野工業所の敷地内で、訪問は諦めた


今日の締めは、那珂川町松野の二荒山(ふたあらやま)神社
大同3(808)年、宇都宮二荒山神社より勧請して現在地より平地の城間山下に創建
読み方は宇都宮にならい「ふたあらやま」
鳥居の先はスギの生い茂る暗闇
目の前にジェットコースターか、スキーのジャンプスロープのような石段

半分登った
あと少し

203段の石段を登ると本殿がある


来た道を降りる
石段の左右の森の中には、いくつものミミガタテンナンショウがいました