ラベル Vietnam の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Vietnam の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

1/28/2024

2024/1月の散歩(太々神楽)

2024/1/28
宇都宮市馬場通りの二荒山(ふたあらやま)神社の境内にある神楽殿で奉納される、太々神楽を見に行く
この神楽は江戸系神田流をくむ「宮比流(みやびりゅう)太々神楽(だいだいかぐら)」で、江戸時代中期ころから、中断と復興を経て現在は1月・5月・9月の28日に年3回、神楽保存会により行われている
今日は8演目が奉納されるが、休憩をはさみ午前午後に分かれており、3演目を見て満足してしまった
「猿田彦の舞」
猿田彦命は、道の神、道案内の神、旅人の神とされました。
神話の中で、国譲りが成立し天孫降臨の際に、天照御大神の孫にあたる瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)をご案内しようと、道の途中でお待ちしていた神様で形相は天狗のイメージです。
邪魔者を払いのけながら先導した故事にちなんで「みちびきの神、みちひらきの神」として祀られています。


「二神の舞」
天の神と地の神の二つの神が舞う






「八幡の舞」
九州宇佐八幡宮に祀られている武勇の神 八幡麻呂(応神天皇)が、異国から飛来した第六天の悪魔王が人々を殺害しているのを聞き、神通の弓、方便の矢をもって退治する







伝統文化の継承に努力されていることはわかるが、難題が山積みと見た
昼食にあげぱん屋へ向かうが、営業しておらず、餃子の来らっせは30分待ちなので、オリオン通りで見つけたベトナム料理「Xin Chào Việt Nam」へ
先客の2人は、日本以外のアジア圏人、後から入店したカップル2組もアジア圏人だったので、本場料理を期待する
Phở bò chínの牛肉は、一部硬くて食べにくかったが、スープはしっかり味で、パクチー多めで嬉しい
bánh mì pate thịt nướngは、具が少なく、パンも日本の揚げパンで、これはダメだ
奥のNem rán (Chả giò)は、細くてちっちゃ
値段を含めて、再来は無いな

6/01/2018

Hanoi, Vietnam

2018/06/01 (Fri)
午後から半休を取り、ベトナムのハノイへ遊びに行きました。
15:15 SIN SQ188 17:35 HAN
日本から来たかみさんと合流
16:35 HND NH9713 20:05 HAN
夕食を求めてハノイの旧市街を散策


 金曜の夜だったので、Night Marketが開かれていました

 Fried春巻き
 Pho
 Fried Rice


2018/06/02 (Sat)
Hotelの朝食は、かなりまともです

場所ごとに専門問屋が軒を連ねているという感じ
Hotelの一帯は、裁縫生地、糸紐、刺繍関係のお店が集中
 市民の朝ご飯は、歩道で
 まさに竹竿の前後に荷物を担ぎ、リズムを取りながら移動中



薬局街



 この町の電線も心配
 日本人スタッフのいるこぎれいなお店






 竹製品のお店





 おばちゃんは、パイナップルをむいて売ってくれます

 小玉一個、100円くらいだったかな

祭事用具街




 10時のおやつにベトナムサンド
 これも150円くらい
 ベトナム Ice Coffeeとともに



 Dong Xuan Market周辺小道の食堂路地

 ベトナム Donuts
写真にするとそうでも無いけど、入るのに躊躇するような路地でした



 抜けると果物市場

 バイク乗り用の防塵マスク


ブッタの手、仏手柑(ぶっしゅかん)、fingered citron
 花市場

わかりにくいけど、活きたスッポン
 闇市の様







一旦ホテルの休憩をはさんで、ホーチミン廟の前の家のジャックフルーツ、パラミツ(ハラミツ、波羅蜜、菠蘿蜜、学名:Artocarpus heterophyllus)




一柱寺







フトモモの実?



ホーチミン博物館に行くも休館時間と重なり、フラフラと全く英語の通じない路上食堂で遅めの昼食
素敵な池のほとりなんだけどね

闘鶏用の鶏
再度仕切り直してSPAと夕食の散策

ブッタの手を乗せた荷車

ブリキ、ステンレス加工品街



楽器屋さん発見
Miniギターとお洒落なマンドリン
ハノイ大教会

Dinnerはここで
Hanoi Garden


Spring Roll Starter
Tofu Tempura
Coconutsとカニのサラダ
ビーフン炒め
ムール貝




2018/06/03 (Sun)
世界遺産のハロン湾クルーズへ




 同席は台湾からの四人組















 ここからは竹で組んだボートで洞窟へ

















 お次は鍾乳洞へ








 サンタクロース













2018/06/04 (Mon)
最終日のブラブラ


 ホアンキエム湖








湖の小島の玉山祠





 この湖で捕獲されたズッポンの剥製



 チャリタクにも乗ったよ

パンを買いにサンドウィッチ屋へ








 デザートもトライ



空港にて
 やっと食べれたブンチャー

18:30 HAN SQ187 23:00 SIN
All photos by Canon G5X