天津神(あまつかみ):高天原にいる神々、または高天原から天降った神々
国津神(くにつかみ):葦原中国(地上界)に現れた神々
天津神(あまつかみ):高天原にいる神々、または高天原から天降った神々
天地開闢の別天津神
神社名 | 創建年(自称)・別称 | 祭神(自称) | 御利益(自称) | 社格 | 所在地 | 参拝日 |
賀蘇山 がそやま | 878、尾鑿山(おざくさん) | 天御中主神、月読命、武甕槌命 | 家内安全、産業商売繁昌、医薬長寿 | 鹿沼市入粟野 | 2021/11/23 | |
- アメノミナカヌシの11世孫の天御桙
神社名 | 創建年(自称)・別称 | 祭神(自称) | 御利益(自称) | 社格 | 所在地 | 参拝日 |
足利織姫 | 1705 | 天御鉾命、天八千々姫命 | 縁結び、産業振興 | 足利市西宮町 | 2021/2/17 2023/1/21 | |
神社名 | 創建年(自称)・別称 | 祭神(自称) | 御利益(自称) | 社格 | 所在地 | 参拝日 |
天満星宮 | 766以前 | 高皇産靈命、菅原道真公、磐裂神、根裂神、経津主神 | 村社 | 鹿沼市下粕尾 | 2024/7/18 | |
神社名 | 創建年(自称)・別称 | 祭神(自称) | 御利益(自称) | 社格 | 所在地 | 参拝日 |
神世七代/天神七代
神社名 | 創建年(自称)・別称 | 祭神(自称) | 御利益(自称) | 社格 | 所在地 | 参拝日 |
御岩 | 721以前 | 国之常立神、大国主神、伊邪那岐神 伊邪那美神、大山祗神 | 心願成就、家内安全、社運隆昌、車清祓、心身健全、病気平癒、厄除開運、方災除、諸願成就、神恩感謝 、合格祈願、除災招福、安産祈願 | 式内本宮社 村社 | 日立市入四間町 | 2023/3/20 2024/5/02 |
荒橿 あらかし | 806 茂木桔梗城の鬼門除け | 國常立尊、國狭槌尊、豊斟渟尊 | 家内安全、交通安全、災難消除 | 延喜式内社 | 茂木町小井戸 | 2022/2/14 |
御嶽山 おんたけさん | 812 | 国常立命 | 鹿沼市下永野 | 2024/3/20 | ||
御嶽 | 1054、足利成行が両崖山に築城の際東方守護として創建 | 国常立命 | 足利市両崖山 | 2023/12/04 | ||
大田区御嶽 | 1535 | 国常立命、国狭槌命、豊雲野尊 | 3度参拝すれば木曽御嶽山へ1回行ったのと同じ | 村社 | 大田区北嶺町 | 2015/5/22 |
御嶽山 おんたけさん | 国常立尊、伊許速別命、大己貴命、少彦名命 | 市貝町市塙 | 2020/10/25 | |||
御嶽 | 国常立命、大己貴命、少比古名命 | 大洗磯前神社の摂社 | 2024/8/27 | |||
神社名 | 創建年(自称)・別称 | 祭神(自称) | 御利益(自称) | 社格 | 所在地 | 参拝日 | |
沼鉾 ぬまぼこ | 698 | 伊邪那岐尊、伊邪那美尊 | 村社 | 佐野市赤見町 | 2024/1/24 | ||
諾冉(なぎなみ) | 伊邪那岐大神、伊邪那美大神 | 天津神明宮山頂 | |||||
筑波山 | 823 | 筑波山(伊弉諾尊、伊弉冊尊) | 縁結び、夫婦和合、家内安全、子授け、子育て、開拓、国家運営、社運隆昌、職場安全、工事安全、交通安全、厄除、方位除、心願、安産、合格祈願 | 名神小社 | つくば市筑波 | 2021/2/24 2022/3/09 | |
三峯 | 景行天皇開基 | 伊弉諾尊、伊弉册尊 | 南房総市白浜町白浜 | 2024/11/21 | |||
白山 | 850円仁勧請 | 伊邪那岐尊、伊邪那美尊 | 村社 | 平泉中尊寺 | 2023/6/28 | ||
熊野 | 700頃 | 伊弉諾命 | 野木町野渡 | 2022/1/18 | |||
熊野 | 806 熊野大社 | 伊弉諾尊、伊弉冉尊 | 日本三大熊野のひとつ | 縣社 | 南陽市宮内 | 2024/4/18 | |
熊野 | 932以前 | 伊弉諾命、伊弉冊命、天照皇大神 | 村社 | 鹿沼市下永野 | 2024/3/21 | ||
熊野 | 1125 | 伊弉諾尊、伊弉冊尊 | 所願成就 | 村社 | 那須烏山市向田 | 2023/2/20 2024/1/08 | |
熊野 | 1190 | 伊耶那岐命、伊耶那美命 | 那珂川町片平 | 2022/11/16 | |||
熊野 | 1211 | 伊弉諾命 | 川中子総鎮守 | 村社 | 上三川町川中子 | 2024/10/15 | |
熊野 | 上の熊野神社の分社か? | 伊弉諾命 | 家畜供養塔、蛇の注連縄、古墳のような塚 | 上三川町川中子 | 2019/4/20 | ||
熊野 | 伊弉冊命、速玉男命、事解男命 | 村社 | 市貝町市塙 日枝神社境内 | 2024/2/17 | |||
松澤 | 伊弉冉命、誉田別命、軻遇突智命、須佐男命 | 村社 | 一関市千厩町千厩 | 2023/6/29 | |||
伊佐須美 いさすみ | 伊弉諾尊、伊弉冉尊、大毘古命、建沼河別命 | 式内社(名神大社)国幣中社 陸奥国二宮 | 大沼郡会津美里町宮林 | 未訪問 | |||
イザナギ、イザナミの子(天津神)
神社名 | 創建年(自称)・別称 | 祭神(自称) | 御利益(自称) | 社格 | 所在地 | 参拝日 |
榛名 | 586 | 火産霊神、埴山姫神 | 延喜式内上野国十二社 | 高崎市榛名山町 | 2024/7/10 | |
愛宕 | 741 | 火産夛神 | 下野市国分寺 | 2023/2/07 | ||
志鳥愛宕 しとりあたご | 1590 | 火産霊神 | 火防、災害除け | 村社 | 那須烏山市志鳥 | 2023/2/20 2024/1/22 |
愛宕 | 1694 | 火産霊命 | 壬生愛宕塚古墳上 | 壬生町壬生 | 2013/5/4 | |
愛宕 | 1704~11 | 火産霊命、迦玖突智命 | 無火災 | 真岡市荒町 | 2023/5/05 | |
愛宕 | 1800頃、百百塚(ももづか)、土塔(どどづか) | 火産霊命 | 村社 | 小山市城東 | 2023/2/22 | |
愛宕 | 迦具土命 | 村社 | 野田市野田 | 2023/8/06 | ||
高雄 | 126に下野国造御諸別王によって勧請された | 軻遇突智命、闇龗加美神 | 茂木町小川 | 2023/5/03 | ||
愛宕 | 愛宕塚古墳脇 | 上三川町しらさぎ | 2022/10/25 | |||
愛宕 | 愛宕神社古墳上 | 火産霊命 | 上三川町上郷 | 2019/12/7 | ||
長田 | 火産霊神、宇迦之魂神、鳴雷神 | 下野市下長田 | 2023/1/18 | |||
愛宕 | 琴平神社に合祀 | 軻遇突智命 | 栃木市柏倉町 | 2025/1/14 | ||
愛宕 | 愛宕塚古墳脇 | 上三川町上三川 | 2022/10/25 | |||
愛宕 | 南会津郡檜枝岐村居平 | 2023/10/18 | ||||
神社名 | 創建年(自称)・別称 | 祭神(自称) | 御利益(自称) | 社格 | 所在地 | 参拝日 |
櫻川磯部稲村 | 111 | 天照皇大神荒魂、栲幡千々姫命、瀬織津姫命、木花佐久耶姫命、天太王命、玉依姫命、天手力雄命、玉柱屋姫命、天宇受売命、倭姫命、天児屋根命、日本武尊 | 国土安泰、勝運 農業振興、学業上達、教育振興、産業振興、農工商振典、厄除け、厄祓い、方位方災除け、安産子育て、山火鎮護、酒造守護、開拓振興、海上安全、家内安全、作業労働振興、病気平癒、芸事上達、 長寿、成就祈願、心願成就、出世開運、金運、福徳 | 式内社 小社 | 桜川市磯部字稲置 | 2024/11/12 |
駒形 本社、奥宮、里宮 | 477、上毛野胆沢公が駒ケ岳山頂に駒形さまを祀る 850、駒ケ岳山頂に初めて社殿が建立。慈覚大師による | 天照大御神、天常立尊、國狭槌尊、吾勝尊、置瀬尊、彦火火出見尊 | 産業開発(社業繁栄)、交通安全、必勝祈願、合格祈願、方位除け、家内安全、良縁祈願、厄除け、心願成就 | 式内社 陸中一宮 | 岩手県奥州市水沢中上野町 | 未訪問 |
内外大神宮 ないげだいじんぐう | 806、伊勢神領として創建 | 天照大御神、豊受大神 | 村社 | 筑西市小栗 | 2024/3/24 | |
雄琴 | 1087 | 天照大御神、天武天皇、舎人親王 | 家内安全、方位厄除、学業成就 | 郷社 | 壬生町通町 | 2013/5/4 |
足利伊勢 | 1151 | 天照皇大神 | 村社 | 足利市伊勢町 | 2024/1/24 | |
天津神明宮 | 1184 | 天照皇大神、豊受大神、八重事代主神、大山祇大神 | 鴨川市天津 | 2024/11/21 | ||
神明宮 | 1410 | 天照皇大神、配神素盞雄命、造化三神(天之御中主神、高御産巣日神、神産巣日神) | 栃木市旭町 | 2021/11/10 2022/6/08 2023/12/25 | ||
岩戸 | 1615 | 大日靈貴命、豐宇気毘賣命 | 無格社 | 鹿沼市引田 | 2023/8/24 | |
黒磯 | 1902(明治35) | 天照皇大御神、大己貴神、宇迦御魂神 | 那須塩原市宮町 | 2022/12/07 | ||
賀毗禮神宮 | 表参道奥宮 | 天照大神、邇邇藝命、立速日男命 | 御岩神社表参道 | 2024/5/02 | ||
神明宮 | 天照皇大神 | 結城七社 | 小山市中河原 | |||
温泉 おんせん | 大日霊貴命、少名彦命、日本武尊命、三戈大明神 | 一関市厳美町滝ノ上 | 2023/6/28 | |||
神社名 | 創建年(自称)・別称 | 祭神(自称) | 御利益(自称) | 社格 | 所在地 | 参拝日 |
氷川(大宮氷川) | 孝昭天皇3年4月の創建 | 須佐之男命、稲田姫命、大己貴命 | 式内社(名神大社) 武蔵国一宮 | さいたま市大宮区高鼻町 | 未訪問 | |
芳賀安住 | 724 | 須佐乃男神、大国主神、少彦名神 | 商売繁盛、五穀豊穣、縁結び、厄除開運、家内安全、交通安全、学業成就、健康長寿 | 芳賀町下高根沢 | 2022/2/23 | |
島田八坂 | 939 | 須佐之男命 | 無格社 | 足利市島田町 | 2024/1/24 | |
須賀 | 940 | 素戔嗚命、大己貴命、誉田別命 | 家内安全、商売繁盛、交通安全、工事安全、厄除、方位除、病気平癒、六三除、虫封じ、学業成就 | 小山市宮本町 | 2022/1/14 | |
今宮 | 1060 | 須佐之男命、大国主命、事代主命、豊城入彦命 | 安産・学業成就・合格・厄除け・方位除け・交通安全・事業繁栄・商売繁盛・家内安全・身体健全・病気平癒・心願成就・必勝・良縁 | さくら市馬場 | 2021/11/17 | |
今泉八坂 | 1063 城を築くにあたり丑寅の鬼門除けとして今泉郷に創建。神明宮と称した | 須佐之男尊、国之常立尊、天照皇大神、菅原道真公 | 厄除け、方位除け | 宇都宮市今泉 | ||
茂木八雲 | 1192 | 素盞嗚尊 | 厄除、健康祈願 | 茂木町茂木 | 2022/2/14 2023/9/17 | |
健田須賀 | 1242 | 須佐之男命 | 結城七社 | 式内 | 結城市結城 | |
喜連川 | 1563 | 素戔嗚命、奇名田姫命 | さくら市喜連川 | 2022/12/21 | ||
須賀 | 白沢宿七福神 | 素盞嗚命 | 宇都宮市白沢町 | 2022/6/20 | ||
不動 | 穴不動古墳 | 素盞嗚命(不動明王) | 安産 | 芳賀町西高橋 | 2023/2/18 | |
八坂 | 素盞嗚命 | 芳賀町与能 | 2022/11/05 | |||
神社名 | 創建年(自称)・別称 | 祭神(自称) | 御利益(自称) | 社格 | 所在地 | 参拝日 |
鹿島神宮 | 紀元前660 | 武甕槌神 | 式内社(名神大) 常陸国一宮 官幣大社 | 鹿嶋市宮中 | 2024/10/02 | |
行事 ぎょうじ | 807、亀子権現 | 武甕槌命、大己貴命 | 村社 | 芳賀町西高橋 | 2023/2/23 | |
益子鹿島 | 854 | 武甕槌命 | 勝負必勝 | 益子町益子 | ||
有賀 | 859 虫きりの神様 | 武甕槌命、經津主命 | 子どもの夜泣き、かんの虫 | 村社 | 水戸市有賀町 | 2014/12/07 |
弘道館 鹿島 | 1841 | 武甕槌大神 | 県社 | 水戸市三の丸 | 2012/9 2021/2/20 | |
鹿嶋 | 武甕槌神、経津主神、天津児屋根神 | 鹿沼市玉田町 | 2021/12/31 | |||
鹿島 | 武甕槌命 | 壬生町下稲葉 | 2020/7/24 | |||
鹿島 | 坂上田村麻呂が下野,常陸,奥州に勧請した53鹿島神宮の一 | 武甕槌命 | 那須町寄居 | 2022/12/08 | ||
カグツチを生んだ後のイザナミから生まれた神
神社名 | 創建年(自称)・別称 | 祭神(自称) | 御利益(自称) | 社格 | 所在地 | 参拝日 |
水 | 水波能売神・弥都波能売神 | 小倉堰の脇 | 2020/11/15 2022/2/02 | |||
水 すい | 水速女命 | 小山市乙女 | 2023/2/14 | |||
滝尾高徳水 たきのおたかとくすい | 1979 | 罔象女大神 | 日光市山内 | 2022/5/30 | ||
神社名 | 創建年(自称)・別称 | 祭神(自称) | 御利益(自称) | 社格 | 所在地 | 参拝日 |
大桑 | 708~715 | 稚産霊命 | 結城七社 | 結城市小森 | ||
神社名 | 創建年(自称)・別称 | 祭神(自称) | 御利益(自称) | 社格 | 所在地 | 参拝日 |
一瓶塚稲荷 いっぺいづか | 1186 | 豊受大神、猿田彦神、久久能智神、大宮能売神、草野姫神 | 家内安全、商売繁昌、病気平穏、交通安全、車清袚、厄除け | 郷社 | 佐野市田沼町 | 2022/6/02 2024/1/24 |
たばこ | 1949 | 豊受大神、(合祀)二宮尊徳翁、大己貴命、田心姫命、味耜高彦根命 | 商売繁盛 城山公園の中腹 | 茂木町茂木 | 2019/10/01 | |
神明 | 豊受皇大神 | 結城七社 | 結城市結城 | |||
カグツチを切った十拳剣から生まれた神
神社名 | 創建年(自称)・別称 | 祭神(自称) | 御利益(自称) | 社格 | 所在地 | 参拝日 |
加蘇山 かそやま | 767 | 磐炸命、根裂命、武甕槌男命 | 鹿沼市上久我 | 2021/3/24 | ||
磐裂 いわさく | 807 | 磐裂神 | 日光市遠下 | 2023/3/03 | ||
下野星宮 | 807 | 岩裂神、根裂神、經津主神 | 金運、厄除け、方位除け | 下野市下古山 | 2022/12/29 2024/1/02 2024/1/06 | |
磐裂 いわさく | 809 | 磐裂神 | 日光市上鉢石町 | 2022/1/26 | ||
星宮 | 1248 | 磐裂命、根裂命 | 村社 | 上三川町鞘堂 | 2020/4/10 | |
平柳星宮 | 1432、平柳大明神 こくぞう様 | 磐裂命、根裂命、経津主命 | 栃木市平柳 | 2022/11/01 2023/12/25 | ||
岩裂根裂 | 1570/9/29 | 岩裂神、根裂神 | 健康長寿、無病息災、病気平癒、家内安全、交通安全、商売繁盛、合格祈願、心願成就、厄除け、方位除け、安産祈願 | 壬生町安塚 | 2018/1/02 2020/11/04 | |
星宮 | 1591 | 磐裂神、根裂神、経津主神 | 高根沢町板室 | 2022/5/20 | ||
星宮 | 1593、花岡上 | 根裂神、磐裂神、経津主神 | 高根沢町花岡 | 2023/2/11 | ||
落合 | 不明 | 磐裂神、根裂神 | 鹿沼市酒野谷 | 2023/8/07 | ||
岩崎 | 磐裂命、経津主命 | 日光市岩崎 | 2021/12/09 | |||
星宮 | 磐裂神、根裂神、経津主神 | 市貝町多田羅 | 2020/10/25 | |||
金井 かない | 1757現在地 | 磐裂命、根裂命 | 家内安全、商売繁昌、交通安全 | 下野市小金井 | 2023/1/31 | |
川西 | 磐裂神、根裂神 | 下野市川中子 | 2014/4/05 | |||
星宮 | 磐裂根裂神 | 下野市東前原 | 2023/2/07 | |||
星宮 | 磐裂命、根裂命 | 下野市細谷 | 2023/2/07 | |||
星宮 | 富田 | 磐裂命,根裂命 | 栃木市大平町 | 2021/11/30 | ||
岩裂根裂 いわさくねさく | 虚空蔵、星宮 | 岩裂命、根裂命 | 下野市箕輪 | 2022/11/07 | ||
神社名 | 創建年(自称)・別称 | 祭神(自称) | 御利益(自称) | 社格 | 所在地 | 参拝日 |
五社 | 747 | 高龗神、天照大神,火産霊大神,豊受大神,天明玉(天太玉命) | 村社 | 上三川町大山 | 2011/1/01 2019/4/13 | |
高龗 たかお | 973~6 | 多加於加美尊 | 高根沢町大谷 | 2023/2/11 | ||
五龍王 | 1825 弁天様 | 高龗命 | 日光市藤原 | 2022/11/09 | ||
高靇 | 高龗大神 | 村社 | 宇都宮市東刑部町 | 2023/2/26 | ||
高靇 | 1018 | 高龗大神 | 村社 | 宇都宮市東木代町 | 2023/2/26 | |
高靇 | 高龗大神 | 村社 | 宇都宮市西刑部町 | 2023/2/26 | ||
高龗 | 高龗神 | 村社 | 上三川町磯岡 | 2019/7/10 | ||
高龗 | 高龗神 | 村社 | 上三川町西木代 | 2023/2/26 | ||
高龗 | 高龗神 | アカガシが有名 | 村社 | 上三川町東汗 | 2014/1/03 2019/6/06 | |
高龗 | 高龗神 | 高靇神社古墳上 | 村社 | 上三川町西汗 | 2023/2/26 | |
高龗 | 高龗神、闇龗神 | 村社 | 真岡市下籠谷 | 2023/2/26 | ||
神社名 | 創建年(自称)・別称 | 祭神(自称) | 御利益(自称) | 社格 | 所在地 | 参拝日 |
安住 | 899 | 底筒男命、中筒男命、表筒男命、神功皇后様(息長足姫命) | 厄除、方位除、家内安全、安産、子育て | 高根沢町上高根沢 | 2020/11/03 | |
住吉高倚 | 1343 | 底筒男命、中筒男命、表筒男命 | 結城七社 | 結城市結城 | 2014/5/24 | |
神社名 | 創建年(自称)・別称 | 祭神(自称) | 御利益(自称) | 社格 | 所在地 | 参拝日 |
与能安住 | 793 | 表筒男命、中筒男命、底筒男命、大山祇命 | 芳賀町与能 | 2022/11/05 | ||
アマテラスとスサノオの誓約から生まれた五男三女神
神社名 | 創建年(自称)・別称 | 祭神(自称) | 御利益(自称) | 社格 | 所在地 | 参拝日 |
滝尾 たきのお | 820 | 田心姫命 | 日光市山内 | 2022/5/30 | ||
森友瀧尾 | 1242 | 田心姫命、大己貴命、味耜高彦根命、軻遇突知命 | 縁結び、子授安産、病気平癒 | 日光市森友 | 2023/2/24 | |
今市総鎮守瀧尾 | 782 今市宿七福神 | 田心姫命、大己貴命、味耜高彦根命 | 身体健全、子授安産、学業成就 | 日光市今市 | 2022/1/10 2023/1/02 | |
塩山 | 767~770 | 田心姫命、湍津島姫命、市杵島姫命 | 村社 | 鹿沼市楡木町 | 2023/8/07 | |
胸形 むなかた | 田心姫命、市杵嶋姫命、多岐津比賣命 | 延喜式内社 郷社 | 小山市寒川 | 2023/7/05 | ||
網戸 あじと | 806社殿再建 | 田心姫命 | 小山市網戸 | 2023/2/22 | ||
神社名 | 創建年(自称)・別称 | 祭神(自称) | 御利益(自称) | 社格 | 所在地 | 参拝日 |
辺津宮 | 宗像大社の一部 | 市杵島姫神 | 世界文化遺産 | 式内社(名神大社) 官幣大社 | 福岡県宗像市田島 | 2022/12/14 |
白石 | 市杵島姫命 | 日光市岩崎 | 2021/12/09 | |||
本城厳島 | 1793 明石弁天、美人弁天、足利七福神 | 市杵島姫命、田心姫命、湍津姫命 | 水、芸術、開運財宝 | 足利市本城 | 2023/1/21 | |
名草厳島 | 弁天様、足利七福神 | 市杵島毘売命 | 足利市名草上町 | 2021/3/14 | ||
厳島(野島弁財天) | 創建年代および由緒不詳 | 市杵島姫命 | 村社 | 南房総市白浜町白浜 | 2024/11/21 | |
地神五代
神社名 | 創建年(自称)・別称 | 祭神(自称) | 御利益(自称) | 社格 | 所在地 | 参拝日 |
大平山 | 827、円仁の開山 | 瓊瓊杵命、天照皇大御神、豊受姫大神 | 交通安全、家内安全、身上安全、無病息災、開運授福、願望成就、火防、盗難守護、厄除、方災除、病気平癒、足腰、合格、学業成就、必勝、良縁、子授、安産、豊作 | 栃木市平井町 | 2012/3/25 2021/12/29 2024/1/06 | |
別雷 わけいかづち | 天津瓊瓊杵命、熊野大権現、岩倉大人命 | 無格社 | 那珂川町馬頭 | 2023/11/13 | ||
上郷 | 明神様 | 瓊瓊杵尊 | 上三川町上郷 | 2014/1/03 2021/11/25 | ||
神社名 | 創建年(自称)・別称 | 祭神(自称) | 御利益(自称) | 社格 | 所在地 | 参拝日 |
祖母井 うばがい | 1145 | 彦火火出見命、須佐之男命、木花開耶姫命 | 縁結び、健康長寿、厄災難除、安産子育 | 芳賀町祖母井 | 2023/2/18 | |
神社名 | 創建年(自称)・別称 | 祭神(自称) | 御利益(自称) | 社格 | 所在地 | 参拝日 |
天岩戸の神:
アマテラスが機屋で神に奉げる衣を織っていたとき、スサノオのいたずらに怒り、天岩戸に引き篭ったため、高天原も葦原中国も闇となり、さまざまな禍(まが)が発生した。そこで、八百万の神々が天の安河の川原に集まり、対応を相談し、オモイカネ(思金/思兼/常世思金/八意思兼/八意思金/天八意)の案により、さまざまな儀式をおこなった
神社名 | 創建年(自称)・別称 | 祭神(自称) | 御利益(自称) | 社格 | 所在地 | 参拝日 |
戸隠神社 中社 | 1087 | 天八意思兼命 | 岩戸神楽(太々神楽)を創案し、岩戸を開くきっかけを作ったとされる神 | 国幣小社 | 長野県長野市戸隠 | 2023/9/29 |
秩父 | 崇神天皇の時代、知知夫彦命が創建 | 八意思兼命、知知夫彦命、天之御中主神、秩父宮雍仁親王 | 式内社 武蔵国四宮 国幣小社 | 秩父市番場町 | 未訪問 | |
神社名 | 創建年(自称)・別称 | 祭神(自称) | 御利益(自称) | 社格 | 所在地 | 参拝日 |
阿夫利(あふり) | 1804~1818 | 石凝姥 | 足利市西場町 | 2024/12/12 | ||
神社名 | 創建年(自称)・別称 | 祭神(自称) | 御利益(自称) | 社格 | 所在地 | 参拝日 |
薩都 | 788 | 立速日男命 | 式内小社 郷社 | 常陸太田市里野宮町 | ||
薩都中宮 | 裏参道奥宮 | 立速日男命 | 御岩神社裏参道 | 2024/5/02 | ||
神社名 | 創建年(自称)・別称 | 祭神(自称) | 御利益(自称) | 社格 | 所在地 | 参拝日 |
安房 | 紀元前660 | 天太玉命、忌部氏 | 式内社(名神大社) 安房国一宮 | 館山市大神宮 | 2024/11/21 | |
安房 あわ | 崇神天皇代(紀元前)の創建、仁徳天皇代(3世紀)に再建 | 天太玉命、菟道稚郎子命 | 延喜式内社 郷社 | 小山市粟宮 | 2023/5/24 | |
御靈 みたま ごれい | 110 | 天太玉命、玉依姫命、息長足姫命、大伴武日命、平影政公 | 村社 (郡社) | 益子町大沢 | 2023/5/03 | |
神社名 | 創建年(自称)・別称 | 祭神(自称) | 御利益(自称) | 社格 | 所在地 | 参拝日 |
戸隠神社 奥社 | 紀元前210 | 天手力雄命 | 天岩戸をこじ開けた大力の神 | 国幣小社 | 長野県長野市戸隠 | 2023/9/29 |
戸隠 | 806 | 天手力雄命 | 技芸上達、スポーツ上達 | 村社 | 那珂川町大内 | 2023/11/13 |
岩戸別 いわとわけ | 810 | 天手力雄命 | 力 | 塩谷町船生 | 2022/6/01 | |
神社名 | 創建年(自称)・別称 | 祭神(自称) | 御利益(自称) | 社格 | 所在地 | 参拝日 |
鷲子山上 とりのこさんじょう | 807、フクロウの神社(不苦労神社) | 天日鷲命、大巳貴命、小彦名命 | 運気上昇・金運福徳・厄難消除 | 郷社 | 那珂川町矢又 | 2019/6/15 2024/2/22 2024/6/29 |
鷲宮 | 808 | 天日鷲命、大己貴命 | 栃木市都賀町 | 2022/1/04 2024/1/06 | ||
日鷲 | 天日鷲命、武夷鳥 | 結城七社 | 小山市萱橋 | |||
神社名 | 創建年(自称)・別称 | 祭神(自称) | 御利益(自称) | 社格 | 所在地 | 参拝日 |
戸隠神社 火之御子社(ひのみこしゃ) | 1098 | 天鈿女命、高皇産御霊命、栲幡千々姫命、天忍穂耳命 | 舞楽芸能、縁結び、火防 | 国幣小社 | 長野県長野市戸隠 | 2023/9/29 |
神社名 | 創建年(自称)・別称 | 祭神(自称) | 御利益(自称) | 社格 | 所在地 | 参拝日 |
その他の天津神
神社名 | 創建年(自称)・別称 | 祭神(自称) | 御利益(自称) | 社格 | 所在地 | 参拝日 |
香取神宮 | 紀元前642 | 経津主神 | 式内社(名神大) 下総国一宮官幣大社 | 香取市香取 | 2024/10/02 | |
一之宮貫前 | 安閑天皇元年(534年?)鷺宮に物部君姓磯部氏が氏神を祀る | 経津主神、姫大神 | 式内社(名神大社) 上野国一宮 国幣中社 | 富岡市一ノ宮 | 未訪問 | |
黒川 | 806 | 経津主命 | 日光市小来川 | 2023/1/09 | ||
香取 | 不明 | 経津主命 | 村社 | 桜川市亀岡 | 2024/11/12 | |
神社名 | 創建年(自称)・別称 | 祭神(自称) | 御利益(自称) | 社格 | 所在地 | 参拝日 |
酒列磯前 さかつらいそさき | 856 | 少彦名命 | 病気平癒、健康長寿、醸造、温泉、海上安全、大漁万足 大洗磯前神社の兄弟神社 | 式内名神大社、国幣中社 | ひたちなか市磯崎町 | 2014/2/11 2015/2/11 |
小島疱瘡 | 少彦名命 | 那須町寺子丙 | 2024/2/12 | |||
生出 おいで | 1330年代 | 大名持命、少彦名命、火産霊命、大山祇神、軻遇突智神 | 正一位 村社 | 栃木市都賀町深沢 | 2023/5/09 | |
神社名 | 創建年(自称)・別称 | 祭神(自称) | 御利益(自称) | 社格 | 所在地 | 参拝日 |
洲崎 | 神武天皇の治世の頃 | 天比理乃咩命 | 式内社(大社)論社安房国一宮 県社 | 館山市洲崎 | 2024/11/21 | |
葦原中国平定(国譲り)に派遣された天津神
神社名 | 創建年(自称)・別称 | 祭神(自称) | 御利益(自称) | 社格 | 所在地 | 参拝日 |
鹽竈(しおがま) | 820以前 | 鹽土老翁神、武甕槌神、経津主神 | 日本遺産 | 式外社 陸奥国一宮 | 塩釜市 | 2023/12/10 |
神社名 | 創建年(自称)・別称 | 祭神(自称) | 御利益(自称) | 社格 | 所在地 | 参拝日 |
戸隠神社 宝光社 | 949 | 天表春命 | 学問、技芸、裁縫、安産、婦女子 | 国幣小社 | 長野県長野市戸隠 | 2023/9/29 |
国津神(くにつかみ):葦原中国(地上界)に現れた神々
イザナギ、イザナミの神産み(国津神)
神社名 | 創建年(自称)・別称 | 祭神(自称) | 御利益(自称) | 社格 | 所在地 | 参拝日 |
清瀧 きよたき | 820、空海によって創建されたとする伝説が残る | 大海津美神 | 村社 | 日光市清滝 | 2023/5/17 | |
綾織 | 豊玉彦命、豊玉姫命 | 大田原市北滝 | ||||
ハヤアキツヒコとハヤアキツヒメの子孫:沫那藝(あはなぎ)、沫那美(あはなみ) 頬那藝(つらなぎ)、頬那美(つらなみ) あめのみくまり(天之水分/天水分)、くにのみくまり(国之水分/国水分)
神社名 | 創建年(自称)・別称 | 祭神(自称) | 御利益(自称) | 社格 | 所在地 | 参拝日 |
涌釜 わっかま | 天水分神、国水分神 | 佐野市出流原町 | 2022/1/12 | |||
神社名 | 創建年(自称)・別称 | 祭神(自称) | 御利益(自称) | 社格 | 所在地 | 参拝日 |
磐椅 いわはし | 250、武内宿禰が磐椅山の山頂に祭神を祀る | 大山祇命、埴山姫命 | 式内小社 県社 | 猪苗代町 | 未訪問 | |
日枝 | 807 | 大山祇命 | 宇都宮市福岡町 | 2021/10/09 | ||
出流大山 | 807、出流山大権現 | 大山祇神 | 真岡市上大田和 | 2023/2/18 | ||
湯殿山 | 1573~92、出羽三山の羽黒山の土を運んできて創建 | 大山祇命、大己貴命、少彦名命 | 総鎮守 | 日光市湯西川 | 2023/4/04 | |
大山祇 | 1145 | 大山祇命 | 国家安全、五穀豊穣 | 足利市大沼田町 | 2024/12/24 | |
七滝 | 1713 | 大山祇命、竜神 | 五穀豊穣・牛馬安全・諸病祓除 | 村社 | 秋田県小坂町 | 2024/9/11 |
宮目 みやめ | 1790社殿再建 宮野辺 | 大山祇神、大物主神、木花咲耶姫命 | 下野国庁跡資料館の北隣り | 栃木市田村町宮辺 | 2023/2/28 | |
中嶋 | 大山祇命 | 宇都宮市中島町 | 2023/2/12 | |||
日光大室高靇 | 不詳 | 大山祇命、少彦名命、草野姫命 | 厄除け、病気平穏、心願成就 | 鄕社 | 日光市大室 | 2023/1/02 |
オオヤマツミとカヤノヒメの子孫:天之狭土(あめのさづち)、国之狭土(くにのさづち) 天之狭霧(あめのさぎり)、国之狭霧(くにのさぎり) 天之闇戸(あめのくらど)、国之闇戸(くにのくらど) 大戸惑子(おほとまとひこ)、大戸惑女(おほとまとひめ) 天糠戸
神社名 | 創建年(自称)・別称 | 祭神(自称) | 御利益(自称) | 社格 | 所在地 | 参拝日 |
十七世神:スサノオが高天原を追放されて出雲に降り立った後の直系子孫
神社名 | 創建年(自称)・別称 | 祭神(自称) | 御利益(自称) | 社格 | 所在地 | 参拝日 |
氷川女體 ひかわにょたい | 崇神天皇の時代に出雲大社から勧請して創建 | 奇稲田姫命、三穂津姫命、大己貴命 | 武蔵国一宮 郷社 | さいたま市緑区 | 未訪問 | |
神社名 | 創建年(自称)・別称 | 祭神(自称) | 御利益(自称) | 社格 | 所在地 | 参拝日 |
国津神の主宰神
神社名 | 創建年(自称)・別称 | 祭神(自称) | 御利益(自称) | 社格 | 所在地 | 参拝日 |
八溝嶺 | 110 | 大己貴命、事代主命 | 式内社 郷社 | 久慈郡大子町 八溝山頂 | 2024/4/11 | |
大神 おおみわ | 3世紀 下野惣社大明神、惣社六所大明神、八島大明神 | 倭大物主櫛𤭖玉命 | 縁結び | 延喜式内社 | 栃木市惣社町 | 2021/5/07 2022/11/01 2023/12/25 |
三和 みわ | 604/713 | 大物主命 | 延喜式内社 郷社 | 那珂川町三輪 | 2023/3/31 | |
那須温泉 ゆぜん | 舒明天皇の代(在位:629年 - 641年)の創建 | 大己貴命、少彦名命、誉田別命 | 商売繁昌、家内安全、病気平癒、身体健全、縁結び | 延喜式内社 郷社 | 那須町湯本 | 2023/5/25 2024/2/12 |
那須嶽神社 | 那須温泉神社の奥の院 | 大己貴命、少彦名命 | 無格社 | 茶臼岳山頂 | 2024/9/05 | |
伊香保(伊加保) | 750/825 | 大己貴命、少彦名命 | 温泉と医療 | 延喜式名神大社 正一位、上野国三宮 県社兼郷社 | 渋川市伊香保町伊香保 | 2024/7/09 |
大前 おおさき | 767社殿再建 | 大黒様、恵比寿様 | 初宮、七五三、家内安全、交通安全、商売繁盛、社運隆盛、厄祓、方位除、良縁祈願、身体健全、合格祈願、開運祈願、安産祈願、病気平癒、神恩感謝、お焚き上げ | 延喜式内社 | 真岡市東郷 | 2019/3/06 2021/2/21 2022/1/02 2024/1/29 |
大杉 | 767 大杉神社の総本社 | 倭大物主櫛甕玉命、大己貴命、少彦名命 | 村社→郷社 | 稲敷市阿波 | 2024/11/20 | |
岩木山 お岩木さま、お山 | 780 | 顕國魂神、多都比姫神、宇賀能賣神、大山祇神、坂上刈田麿命 | 大國魂鎮守 國幣小社 津軽国一宮 | 弘前市百沢 | 未訪問 | |
今宮 | 782 | 大己貴命、田心姫命、味耜高彦根命 | 郷社 | 鹿沼市今宮町 | 2019/5/03 | |
温泉 | 786 | 大己貴命 | 日光湯元 | 2022/5/10 | ||
大倉 | 807 | 大国主命 | 益子町上大羽 | 2022/1/23 | ||
八蛇 やつさび | 850 | 大物主神、天照大神、彦火火出見命 | 五穀豊穰 八蛇古墳上 | 村社 | 栃木市久保田町 | 2023/2/28 |
大洗磯前 いそさき | 856 | 大己貴命、少彦名命 | 式内名神大社、国幣中社 | 大洗町磯浜町 | 2012/12/19 2013/12/10 2015/1/25 2024/8/27 | |
雀 | 貞観年間(859-77) | 大己貴命(大国主命)、少彦名命、事代主命 | 縁結び、病気平癒、商売繁盛、家内安全 | 古河市宮前町 | 2022/1/27 | |
大前 おおさき→おおまえ | 927以前 | 於褒婀娜武知命、神日本磐余彦火々出見命 | 延喜式内社 | 栃木市藤岡町 | 2023/7/05 | |
茂侶(もろ) | 860に三輪(みわ)神社と称し、1919に茂侶神社に改称 | 大物主命 | 式内小社 村社 | 流山市三輪野山 | 2024/11/06 | |
鷲 | 938~947藤原秀郷によって創建 | 大己貴命、市杵嶋姫命、多岐津比賣命 | 病平癒 | 村社 | 小山市外城 鷲城本丸 | 2022/2/16 |
磯山 | 988、アジサイが見事 | 大己貴命、須世理姫命、事代主命 | 郷社→村社 | 鹿沼市磯町 | 2023/6/04 2023/7/03 | |
示現 じげん | 1129 | 大己貴命、事代主命 | 村社 | 那珂川町小砂 | 2023/11/13 2024/1/08 | |
近津 | 1293 | 大己貴命、事代主命、武甕槌命 | 栃木市西方町 | 2022/2/02 | ||
生出 おいで | 1330年代 | 大名持命、少彦名命、火産霊命、大山祇神、軻遇突智神 | 正一位 村社 | 栃木市都賀町深沢 | 2023/5/09 | |
宇都宮 | 1335 宇都宮慈眼大明神 | 大己貴命、三穂津姫命 | 村社 | 佐野市作原町 | 2023/11/20 | |
羽黒 | 1481、下羽黒、清龍寺羽黒大権現寺 | 大己貴命、玉依姫命 | 家内安全、交通安全、身体健全、健康長寿、商売繁盛、社運隆昌、工事安全、厄除け、星除け、合格祈願、学業成就、縁結び、安産、病気平癒 | 筑西市甲 | 2023/2/16 | |
外塚羽黒 とのつか 舟羽黒 | 1481、出羽の羽黒大神を勧請 | 大己貴命 | 下館城の病門 | 筑西市外塚 | 2023/2/16 | |
下岡崎羽黒 | 大己貴命 | 下館城の風門 | 筑西市下岡崎 | 2023/2/16 | ||
口戸羽黒 | 大己貴命 | 久下田城の病門 | 筑西市口戸 | 2023/2/16 | ||
大根田羽黒 | 大己貴命 | 久下田城の鬼門 | 真岡市大根田 | 2023/2/16 | ||
小川温泉 おがわゆぜん | 大己貴命、少彦名命 | 村社 | 那珂川町小川 | 2023/3/31 2024/1/08 | ||
温泉 | 1549那須隆惟造営 | 大己貴命、少彦名命 | 指定村社 | さくら市金枝 | ||
板室温泉 | 1662 | 大己貴命、少彦名命 | 那須塩原市板室 | 2024/3/18 | ||
箒根 ほうきね | 大己貴命 | 矢板市長井 | 2022/5/29 | |||
鏡山温泉 | 1691 上の宮 | 大己貴命、誉田別命など5柱 | 那須町芦野 | 2022/12/08 | ||
健武山温泉 | 下の宮 | 大己貴命、誉田別命、事代主命、三穂津姫命、健御名方命 | 那須町芦野 | |||
岩室 | 湯泉様 | 大己貴命、少彦名命 | 村社 | 大田原市堀之内 | 2021/12/02 | |
川治温泉 | 1723 | 大己貴命、小彦名命 | 五穀豊穣、学業成就、商売繁盛、家内安全、交通安全、厄除開運、勝運、医療、医薬、温泉 | 日光市川治 | 2022/11/09 | |
常陸国 出雲大社 | 1992 | 大国主大神 | 縁結び | 笠間市福原 | 2013/7/21 | |
二荒山 ふたらさん 本社 | 二荒山大神、大己貴命、田心姫命、味耜高彦根命 | 下野国一宮 國弊中社 | 日光市内 | 2021/12/22 | ||
琴平 | 大物主命 | 塩谷町佐貫 | 2021/11/17 | |||
金刀比羅(ことひら)・白山(はくさん) | 大物主命、白山比咩命 | 市貝町市塙 | 2024/2/17 | |||
琴平 金比羅 | 大物主命 | 村社 | 益子町大郷戸 | 2023/5/14 | ||
二荒山 ふたあらやま | 不明 | 大己貴命、田心姫命、味耜高彦根命 | 村社 | 鹿沼市下沢 | 2023/8/07 | |
蒲生 かもう | 大国主命、天津彦根命 | 正一位 村社 | 上三川町上蒲生 | 2023/5/14 | ||
蒲生 かもう | 大己貴命、豊城入彦命、事代主命 | 村社 | 上三川町下蒲生 | |||
琴平 | 大物主命 | 小野寺城跡内 | 栃木市岩舟町小野寺 | |||
根渡 | 大己貴命 | 野木町南赤塚 | 2021/4/20 | |||
赤城 | 鎌倉時代の創建 | 赤城神、大己貴命 | 大洪水で群馬県赤城山の一部が流れてこの山になった 大しめ縄 | 正一位赤城大明神 | 流山市流山 | 未訪問 |
大宮温泉 | 下野那須郡惣社 | もと高龗谷於賀美命なるを、天平年間(729~749)に大己貴命、少彦名命、大国魂命、市磯長尾市命を黒羽町大輪の高尾森に勧請 | 大田原市中野内 | 2024/1/22 | ||
オオクニヌシの妻子
タキリビメとの子アヂスキタカヒコネ(阿遅鉏高日子根/阿遅鉏髙日子根/阿遅志貴高日子根/阿治志貴高日子根/阿遅志貴髙日子根/阿治志貴髙日子根/阿遅須枳高日子/阿遅湏枳髙日子/阿遅鋤高日子根/味耜高彦根/阿遅鉏速雄/迦毛大御)
神社名 | 創建年(自称)・別称 | 祭神(自称) | 御利益(自称) | 社格 | 所在地 | 参拝日 |
都都古和氣(馬場都々古別) つつこわけ | 景行天皇の時、皇子の日本武尊による起源伝承 | 味耜高彦根命、日本武尊 | 式内社(名神大社)論社 陸奥国一宮 | 福島県東白川郡棚倉町 | 未訪問 | |
都々古別(八槻都々古別) つつこわけ | 景行天皇の時、皇子の日本武尊による起源伝承 | 味耜高彦根命、日本武尊 | 式内社(名神大社)論社 陸奥国一宮 | 東白川郡棚倉町 | 未訪問 | |
石都々古和気 いわつつこわけ | 味秬高彦根命、大国主命、誉田別命(八幡神) | 式内社 郷社 陸奥国一宮 | 石川郡石川町下泉 | 未訪問 | ||
本宮 ほんぐう | 二荒山神社別宮 | 味耜高彦根命 | 日光市山内 | 2021/11/26 | ||
綱 | 1194 | 味耜高彦根命 | 益子町上大羽 | 2022/1/23 | ||
日光三 | 味耜高彦根命、田心姫命、大己貴命 | 下野市上坪山 | 2022/1/29 | |||
タキリビメとの子シタテルヒメ/タカヒメ/ワカクニタマ(下光比売/下照比売/下照姫/下照媛/高比売/高姫/稚国玉)、アメノワカヒコの妻
神社名 | 創建年(自称)・別称 | 祭神(自称) | 御利益(自称) | 社格 | 所在地 | 参拝日 |
若子 じゃっこ | 820 | 下照姫命 | 日光市日光 | 2022/6/13 | ||
カムヤタテヒメとの子コトシロヌシ(事代主/八重事代主/八重言代主/玉櫛入彦厳之事代/都味歯八重事代主/積羽八重事代主/辞代主/恵比寿様)
神社名 | 創建年(自称)・別称 | 祭神(自称) | 御利益(自称) | 社格 | 所在地 | 参拝日 |
西宮 にしのみや | 1603 足利七福神 | 事代主命(恵比寿様)、蛭子命 | 足利市西宮町 | 2023/12/04 | ||
カムヤタテヒメとの子タカデルヒメ(高照光姫)
ヤガミヒメとの子キノマタ/ミイ(木俣/御井)
ヌナカワヒメとの子タケミナカタ/ミナカタトミ/タケミナカタトミ(建御名方/南方刀美/御名方富/建御名方富/健御名方富/諏訪/諏訪明/諏訪大明/諏訪南宮法性上下大明/お諏訪さま)、タケミカヅチとの力競べに敗れ諏訪に封じられた
神社名 | 創建年(自称)・別称 | 祭神(自称) | 御利益(自称) | 社格 | 所在地 | 参拝日 |
諏訪 | 養老元年(717)行基菩薩が信濃の諏訪大社を勧請 | 建御名方命 | 郷社 | 館山市船形 | 2024/11/22 | |
諏訪 | 807 | 健御名方富命 | 流山市駒木 | 2024/11/06 | ||
結城諏訪 | 940 | 建御名方神、事代主神 | 万事必勝、商売繁盛、事業繁栄 | 結城市上山田 | 2023/4/09 | |
與利幾 よりき | 1777以降 | 建御名方命 | 大洗磯前神社の摂社 | 2024/8/27 | ||
客人 | 武御名方命 | 栃木市大平町 | 2021/11/30 | |||
トトリとの子トリナルミ(鳥鳴海)
神社名 | 創建年(自称)・別称 | 祭神(自称) | 御利益(自称) | 社格 | 所在地 | 参拝日 |
スサノオの地上界:クシナダヒメの次に妻となった、オオヤマツミの娘、カムオオイチヒメ(神大市比売)との子
トシガミとカグヨヒメ(香用比売)の間の子に、大香山戸臣と御年神、孫に若年神、孫に久久年神 トシガミと伊怒比売の間に、大国御魂、韓、曾富理、白日、聖 トシガミと天知迦流美豆比売の間に、奥津日子、奥津比売/大戸比売、オホヤマクヒ(大山咋/山末之大主/山王)、庭津日、阿須波、波比岐、香山戸臣、羽山戸、庭高津日、大土/土之御祖
神社名 | 創建年(自称)・別称 | 祭神(自称) | 御利益(自称) | 社格 | 所在地 | 参拝日 |
山寺日枝(山王権現、大宮大権現) | 860、慈覚大師円仁が宝珠山を開基する際に、比叡山延暦寺に倣って山寺一山の守護神として近江国坂本の日吉大社より御分霊を勧請し祀った | 大山昨命、大己貴命、伊邪那岐命、伊邪那美命、国常立命 | 村社 | 山形市山寺 | 2024/4/16 | |
日吉(ひえ、山王様、鎮守様、山王大権現) | 1104、宇都宮氏第2代当主宗綱が、日吉大社より、大山咋神を古賀志山麓の地にお迎えし、山王大権現として祀った | 大山咋命 | 厄除、五穀豊穣、勝運 | 村社 | 宇都宮市古賀志町 | 2024/12/30 |
神社名 | 創建年(自称)・別称 | 祭神(自称) | 御利益(自称) | 社格 | 所在地 | 参拝日 |
笠間稲荷 | 651 | 宇迦之御魂神 | 五穀豊穣、商売繁栄、殖産興業、開運招福、火防 | 村社 | 笠間市笠間 | 2020/10/20 2023/10/31 |
城山稲荷 | 不明、新町新左衛門稲荷、出世稲荷大明神 笠間三稲荷のひとつ | 宇迦之御魂神、誉田別命 | 無格社 | 笠間市笠間 | 2023/10/31 | |
羽黒山 | 1058~1065、羽黒山大権現 | 宇迦之御魂命、菊理媛命 | 五穀豊穣、家内安全 | 郷社 | 宇都宮市今里町 | 2020/6/10 2025/1/02 |
密嶽 みつたけ | 1322、羽黑山三社大權現、水嶽大權現、隠居羽黒山 | 稻倉魂命、大己貴命、少名彦命 | 無格社 | 宇都宮市今里町 | 2020/6/10 2025/1/02 | |
篠塚稲荷 | 1200創建 1416に古墳上に遷宮 | 倉稲魂命、保食神、雅産霊神 | 家内安全、商売繁昌、芸能上達 | 村社 | 小山市大本 | 2023/2/28 |
稲積稲荷 いなづみいなり | 稲倉王命 | 須藤六代宗資が烏山市の神田城から烏山の下境稲積城に移った際、城の守護として城内に勧請 | 大田原市福原 | 2024/3/08 | ||
真先寶壽両社稲荷 まさき/ほうじゅ・りょうしゃ | 1573~92黒羽城築城の際に城守稲荷として浅草橋場の真崎稲荷を勧請 | 倉稲魂命、保食神 | 大田原市前田 | 2024/1/22 | ||
稲荷 | 1657 寺久保稲荷大明神、藤森稲荷大明神 | 倉稲魂命、大山祇命、伊弉那岐命、伊弉那美命 | 下野市 | 2022/11/07 | ||
茶釜稲荷 | 大甕磯神社と櫛形山神社を合祀 | 倉稲魂命 | 大洗磯前神社の摂社 | 2024/8/27 | ||
神田穂喜与稲荷 | 神田明神より勧請 | 倉稲魂命 | 那珂川町三輪 | 2024/2/09 | ||
羽黒 | 千本城本丸 | 稲倉魂命、宇迦之御魂、倉稲魂 | 茂木町町田 | 2022/1/20 | ||
門田稲荷 | 日本3大縁切稲荷 | 倉稲魂神 | 縁切り | 下野國一社八幡宮境内 | 2024/1/24 | |
春日部稲荷 | 倉稲魂命 | 春日部市粕壁 | 2023/6/25 | |||
岩谷稲荷大明神 | 日光市川室 | 2024/10/07 | ||||
佐平太稲荷大明神 | 倉稲魂命 | 茂木町茂木 | 2023/9/17 | |||
稲荷大明神 | 大慈寺内 | 栃木市岩舟町小野寺 | 2023/3/08 | |||
壷臘稲荷 | 壷臘稲荷大明神 | 桜川市本木 | 2022/3/13 | |||
赤堂稲荷大明神 | 平泉中尊寺 | 2023/6/28 | ||||
三本木稲荷 | 稲魂命 | 稲の守護神 | 栃木市西方町金崎 | 2019/4/06 | ||
竹島 | 旧羽黒神社を吸収 | 宇迦御魂命 | 下館城の鬼門 | 筑西市稲野辺 | 2023/2/16 | |
鶴ヶ城稲荷 | 宇迦魂命 | 鶴ヶ城内 | 会津若松市追手町 | 2011/12/24 | ||
尾曳稲荷 おびきいなり | 館林の尾曳神社の分社 | 倉稲魂命、誉田別命、素盞嗚命、倭建命 | 足利市両崖山 | 2023/12/04 | ||
本城稲荷 | 真岡城の鬼門除けとして御本丸に創建 | 倉稲魂命 | 真岡市台町 陣屋跡地 | 2022/10/16 | ||
地神五代神三代 ニニギの地上界
神社名 | 創建年(自称)・別称 | 祭神(自称) | 御利益(自称) | 社格 | 所在地 | 参拝日 |
羽黒山鳥屋(とや) | 367 | 猿田彦神、船御魂神 倉稲魂神、大物忌神 | 延喜式 村社 | 石巻市 | 2023/12/11 | |
息栖(いきす) | 応神天皇代(362~430?) | 岐神 | 国史見在社県社 | 神栖市息栖 | 2024/10/02 | |
白髭 | 1596 白沢宿七福神 | 猿田彦神、素盞嗚命 | 村社 | 宇都宮市白沢町 | 2022/6/20 | |
猿田彦 | 1882 里宮 | 猿田彦大神 | 交通安全、子育開運、身体健全 | 日光市足尾銀山平 | 2023/3/03 | |
猿田彦 | 庚申様 | 猿田彦大神、大己貴大神、小彦名大神 | 庚申山へのルート途上 | 日光市足尾 | ||
神社名 | 創建年(自称)・別称 | 祭神(自称) | 御利益(自称) | 社格 | 所在地 | 参拝日 |
浅間 | 延暦元年782 | 木花咲耶姫命 | 浅間神社古墳の上 | 上三川町上神主 | 2020/1/12 2020/3/15 2021/5/08 | |
佐野浅間 | 1261、喜多山浅間 | 木花咲耶姫命 | 子宝 | 佐野市喜多山町 | 2011/4/11 | |
浅間 | 千駄塚古墳 | 木花咲耶姫 | 小山市千駄塚 | 2023/2/14 | ||
富士浅間 | 木花咲耶姫命 | 大平山頂 | 2021/12/29 | |||
神社名 | 創建年(自称)・別称 | 祭神(自称) | 御利益(自称) | 社格 | 所在地 | 参拝日 |
天皇の系図
神社名 | 創建年(自称)・別称 | 祭神(自称) | 御利益(自称) | 社格 | 所在地 | 参拝日 |
玉前 たまさき | 創建年代は不明 | 玉依姫命 | 式内社(名神大) 上総国一宮 国幣中社 | 長生郡一宮町 | 未訪問 | |
神社名 | 創建年(自称)・別称 | 祭神(自称) | 御利益(自称) | 社格 | 所在地 | 参拝日 |
祖母井(うばがい) | 1145 | 彦火火出見命、須佐之男命、木花開耶姫命 | 縁結び、健康長寿、厄災難除、安産子育 | 芳賀町祖母井 | 2023/2/18 | |
神武天皇遥拝殿 | 1881 | 桜川市真壁 | 2014/2/23 | |||
神社名 | 創建年(自称)・別称 | 祭神(自称) | 御利益(自称) | 社格 | 所在地 | 参拝日 |
賀茂別雷 かもわけいかづち | 669 | 賀茂別雷の神 | 落雷除け、嵐除け、五穀成就、天下泰平 | 佐野市多田町 | 2022/6/16 2024/1/24 | |
加茂 | 711、鳴井山(なるいさん) | 別雷命 | 雷除、水乞い | 郷社 | 那須烏山市月次 | 2023/2/20 |
神社名 | 創建年(自称)・別称 | 祭神(自称) | 御利益(自称) | 社格 | 所在地 | 参拝日 |
二荒山 ふたあらやま | 353 | 豊城入彦命、大物主命、事代主命 | 福徳開運を招き、生活に限りない御加護、恩恵をもたらす | 式内社(名神大社) 國弊中社 下野国一宮 | 宇都宮市馬場通り | 2010/12/15 2020/1/15 2024/1/28 |
二荒山 ふたあらやま | 806 | 豊城入彦命、大己貴命 | 村社 | 那珂川町松野 | 2023/3/31 | |
伊門神社 | 4C前~中 | 豊城入彦命 | 益子町小宅 亀岡八幡宮内 | 2023/10/27 | ||
佐志能 さしのう | 豊城入彦命、建御雷之神、大国主神 | 阿武山山頂の笠間城跡 | 村社 | 笠間市笠間 | 2023/5/11 | |
寅卯 とらう | 豊城入彦命 | 大田原市須佐木 | 2024/4/11 | |||
三夜沢赤城 | 豊城入彦命、大己貴命 | 延喜式名神大社 県社 | 前橋市三夜沢町 | 2024/7/11 | ||
二宮赤城 | 豊城入彦命、大己貴命 | 式内名神大社 上野国二宮 郷社 | 前橋市二之宮町 | |||
神社名 | 創建年(自称)・別称 | 祭神(自称) | 御利益(自称) | 社格 | 所在地 | 参拝日 |
甲(かぶと) | 110以降 | 日本武尊 | 村社 | 上三川町下神主 | 2024/9/01 | |
吉田 | 485~498 | 日本武尊 | 国土鎮護、健康守護、武道守護、交通安全、縁結び | 県社 | 水戸市宮内町 | 2014/3/29 |
高蔵 石尊(せきそん)様 | 724、良弁僧正が創建 | 日本武尊 | 郷社 | 鴨川市平塚 | 2024/11/22 | |
白鷺 | 783 | 日本武尊 | 厄除け、方位除け、交通安全、家内安全 | 郷社 | 上三川町しらさぎ | 2011/1/23 2014/1/03 2015/1/01 2019/4/20 2023/12/20 |
健武山 たけむやま | 806 | 日本武尊、金山彦命 | 事業成功、金運招福 | 延喜式内社、郷社 | 那珂川町健武 | 2023/11/13 2024/1/08 |
十和田 | 807 | 日本武尊 | 火防守護、武運長久、難局打開 | 村社 | 青森県十和田湖 | 2024/9/11 |
向田 むかだ | 807八劍神社 | 日本武尊、須佐之男命、大己貴命 | 村社 | 那珂川町北向田 | 2023/3/31 | |
滝澤 | 1562 | 日本武尊、大山祇神、罔象女命 | 村社 | 大田原市滝沢 | 2024/3/08 | |
三峰 | 1649 | 日本武尊 | 小山市三峯 | 2023/5/24 | ||
古峯 | 天狗の杜 | 日本武尊 | 家内安全、商売繁盛、交通安全、当病平癒、身体健全 | 無格社 | 鹿沼市草久 | 2019/11/13 2021/11/23 |
神社名 | 創建年(自称)・別称 | 祭神(自称) | 御利益(自称) | 社格 | 所在地 | 参拝日 |
髙椅 | 111、鯉の明神 | 磐鹿六雁命、国常立尊、天鏡尊、天萬尊 | 調理師守護 結城七社 | 延喜式内社 県社 | 小山市髙椅 | 2023/2/22 |
天降天由都彦命11世孫である鹽伊乃己自直を白河国造に定めた
神社名 | 創建年(自称)・別称 | 祭神(自称) | 御利益(自称) | 社格 | 所在地 | 参拝日 |
白河 | 135 | 鹽伊乃自直命、天太玉命、中筒男命、衣通姫命 | 延喜式 村社 | 白河市旗宿関ノ森 | 2024/8/19 | |
神社名 | 創建年(自称)・別称 | 祭神(自称) | 御利益(自称) | 社格 | 所在地 | 参拝日 |
薬師寺八幡宮 | 749 薬師寺郷鎮守八幡、旭ケ丘八幡、矢旗岡八幡、正八幡、総社八幡、清瀧八幡 | 息長帯姫命、誉田別命、玉依姫命 | 災難消除、勝ち運守護、家内安全、交通安全、厄除け、病気平癒 | 村社 | 下野市薬師寺 | 2019/5/01 2023/1/01 2024/1/04 |
神社名 | 創建年(自称)・別称 | 祭神(自称) | 御利益(自称) | 社格 | 所在地 | 参拝日 |
那須 | 4世紀 金丸八幡宮 | 誉田別命(応神天皇) | 延暦年中782-806征夷大将軍坂上田村麻呂が応神天皇を勧請して金丸八幡宮と名づける 寛永十九年建立の楼門 | 惣社 郷社 | 大田原市南金丸 | 2022/11/02 2023/7/30 |
村檜 むらひ | 646 | 誉田別命、熊野大神、大山咋命 | 子授け安産、開運出世、勝負必勝 | 式内社・郷社・下野国三宮 | 栃木市岩舟町小野寺 | 2023/3/08 |
大宝八幡宮 | 701 | 誉田別命、足仲彦命、気長足姫命 | 財運招福、厄除、交通安全、事業繁栄、家内安全、安産 | 県社 | 下妻市大宝 | 2023/4/09 |
間々田八幡宮 | 729~749 | 誉田別命、息長帯姫命 | 勝負必勝、出世開運、金運上昇、病気平穏、子授け安産、学業成就 | 小山市間々田 | 2020/5/24 2023/2/22 2024/5/05 | |
宮原八幡宮 | 795、八幡宮、烏山城下七福神 | 誉田別尊 | 家内安全、交通安全、学業成就、厄除 | 惣社 | 那須烏山市宮原 | 2023/2/20 2024/1/08 |
長沼八幡宮 | 795 | 譽田別命、天児屋根尊、別雷尊 | 郷社 | 真岡市長沼 | 2021/2/13 2023/1/07 2024/1/29 | |
塩原八幡宮 | 807 | 誉田別命、素盞鳴命、大山祇命、源有綱 | 勝利、家内安全、厄除開運 | 村社 | 那須塩原市中塩原 | 2019/7/25 2022/10/21 |
白旗八幡宮 | 866、円仁の尽力により創建 | 応神天皇 | 白旗山勝泉院と一体だった | 栃木市湊町 | 2023/5/15 | |
下野國一社八幡宮 | 1056 | 譽田別命、大帯姫命、姫大神 | 懸社 | 足利市八幡町 | 2024/1/24 | |
福原八幡宮 | 1057 | 譽田別命 | 郷社 | 大田原市福原 | 2023/4/12 | |
亀岡八幡宮 | 1058 | 誉田別命、息長帯姫命、玉依姫命 | 益子町小宅 | 2021/4/03 2022/12/25 2023/10/27 | ||
北中八幡宮 | 1177~1180 | 誉田別命 | 村社 | 益子町北中 | 2023/10/27 | |
吉田八幡宮 | 1188 | 譽田別命 | 下野市吉田 | 2023/1/07 | ||
浅虫八幡宮 | 1282 | 譽田別尊 | 村社 | 浅虫 | 2024/9/12 | |
春日部八幡 | 1330年代 | 誉田別尊、息長足姫尊、武内宿禰命、豊受姫命 | 安産、長寿、家内安全、必勝 | 春日部市粕壁 | 2023/6/25 | |
諏訪八幡 | 1455、初代古河公方・足利成氏が鎌倉の鶴岡八幡宮を勧請 | 誉田別命、伊弉冊命、火産霊命 | 村社 | 古河市本町 | 2022/1/27 | |
大崎八幡宮 | 1607 | 宇佐八幡宮 | 日本遺産 | 仙台市青葉区八幡 | 2023/12/10 | |
八幡 | 1642(現在地へ移転) | 誉田別命 | 古河市本町 | 2022/1/27 | ||
八幡宮 | 1836 | 誉田別命 | 下野市川中子 | 2023/1/31 | ||
鷹八幡宮 | 誉田別命 | 那須塩原市関谷 | 2011/9/21 | |||
静 しず | 八幡宮、武茂城主の守神、佐竹城主の守護神 | 譽田別命、須佐之男命、手力男命 | 国家鎮護、五穀豊穣、縁結び | 村社 | 那珂川町馬頭 | 2020/2/29 2023/11/13 2024/1/08 |
櫻野八幡宮 | 譽田別命 | さくら市櫻野 | 2022/12/02 | |||
八幡宮 | 誉田別命 | 小山市神鳥谷 | 2023/5/24 | |||
八幡 | 1063 | 譽田別命 | 結城七社 | 小山市簗 | ||
神社名 | 創建年(自称)・別称 | 祭神(自称) | 御利益(自称) | 社格 | 所在地 | 参拝日 |
古御門 こみかど | 957 | 菟道稚郎子命 | 村社 | 小山市迫間田 | 2023/7/05 | |
神社名 | 創建年(自称)・別称 | 祭神(自称) | 御利益(自称) | 社格 | 所在地 | 参拝日 |
境の明神 | 1053 玉津島 | 玉津島明神、住吉明神 | 那須町寄居 | 2022/12/08 | ||
境の明神 | 玉津島明神、住吉明神 | 福島県白河市白坂明神 | 2022/12/08 | |||
神社名 | 創建年(自称)・別称 | 祭神(自称) | 御利益(自称) | 社格 | 所在地 | 参拝日 |
孝謙天皇 | 孝謙天皇 | 下野市下古山 | 2022/12/29 | |||
神社名 | 創建年(自称)・別称 | 祭神(自称) | 御利益(自称) | 社格 | 所在地 | 参拝日 |
太宰府天満宮 | 905 | 菅原道真公 | 学問・至誠・厄除け | 福岡県太宰府市宰府 | 2022/12/14 | |
天満宮 | 1007 | 菅原道真朝臣 | 多功廃寺址 | 一國一社・村社 | 上三川町天神町 | 2023/3/06 |
芳賀天満宮 | 1233 | 菅原道真公 | 合格達成、学業成就、就職達成、厄除開運、家内安全、交通安全、身体健全 | 芳賀町西水沼 | 2011/12/18 2020/1/01 2022/11/05 | |
朝日森天満宮 | 天満様 | 菅原道真公 | 受験合格、交通安全、厄除祈願 | 郷社 | 佐野市天神町 | 2021/2/28 2024/1/24 |
会津天満宮 | 菅原神社 | 菅原道真公 | 合格祈願、学業成就 会津武家屋敷内 | 福島県会津若松市東山町石山院内 | 2011/12/24 | |
北野 | 菅原道真 | 日光市山内 | 2022/5/30 | |||
北野 | 白沢宿七福神 | 菅原道真公 | 宇都宮市白沢町 | 2022/6/20 | ||
菅原(天神様) | 鎌倉山山頂 | 菅原道真公 | 茂木町九石 | 2022/1/20 | ||
神社名 | 創建年(自称)・別称 | 祭神(自称) | 御利益(自称) | 社格 | 所在地 | 参拝日 |
琴平 | 1773 鞍掛山金毘羅宮 | 崇徳天皇、大物主神、大山祇神 | 雨乞い、五穀豊穣 | 栃木市柏倉町 | 2025/1/14 | |
神社名 | 創建年(自称)・別称 | 祭神(自称) | 御利益(自称) | 社格 | 所在地 | 参拝日 |
八天宮 はってんぐう | 1855 | 安徳天皇 | 那須烏山市旭 | 2023/7/21 | ||
赤間神宮 | 1985 | 安徳天皇 | 下関赤間神宮より平家の里内に分祠 | 日光市湯西川 | 2023/4/04 | |
土地個別の土着神
- 白日別命:イザナギ・イザナミが、国産みの段において産んだ大八島国の一つである筑紫島の顔が白日別
- 綾都比之神:鏡石、神石という奇岩があって、日夜恍々と輝いたことにより、綾都比之神と称されてうやまわれた
- 志波彦大神:大和朝廷の統治範囲が北進するにつれ、シワの地(朝廷勢力圏の端)が遷っていったと思われ、この地方で信仰されていた国津神(土着神)を志波彦神或いは志波姫神と呼んだものと考えられる
- 陽日温泉神:安達太良山の広い斜面に阿武隈川を見下ろせる陽日(ゆい)温泉があった
神社名 | 創建年(自称)・別称 | 祭神(自称) | 御利益(自称) | 社格 | 所在地 | 参拝日 |
温泉 うんぜん | 701、に行基が大願を起こし鎮座 | 白日別命、豊日別命、速日別命、豊久士比泥別命、建日別命 | 九州総錬守 県社 | 長崎県雲仙温泉 | 2022/12/16 | |
晃石 | 729 | 綾都比之神 | 晃石山頂 | 2024/1/02 2024/1/06 | ||
志波彦(しわひこ) | 志波彦大神 | 延喜式(名神大社)陸奥国一宮 国幣中社 | 塩釜市 | 2023/12/10 | ||
陽日熊野 | 800年代、岳温泉 | 陽日温泉神、熊野神、安達太良明神、甑明神、湯前薬師 | 二本松市岳温泉 | 2024/10/17 | ||
生物の信仰神
九頭龍:鳥居川、楠川、裾花川さらには地下水脈を通じて遠く越後まで水を司る神として農業に従事する人々の信仰を集めている
白蛇:白蛇が岩の間から現れたのを目にし、これは願がかなった印だと思い、白蛇を捕らえてこの岩穴に納め、そこへ祠を建てて叶権現を祀る神社をお造りした
大蛇神:赤城山の神である大蛇
神社名 | 創建年(自称)・別称 | 祭神(自称) | 御利益(自称) | 社格 | 所在地 | 参拝日 |
戸隠神社 九頭龍社 | 奥社以前 | 九頭龍大神 | 雨乞い、縁結び、虫歯・歯痛 | 国幣小社 | 長野県長野市戸隠 | 2023/9/29 |
叶権現 | 白蛇 | 願いが叶う | 足利市大岩町 | 2023/12/18 | ||
赤城 | 大蛇神、赤城大明神 | 沼田市利根町老神 | 2021/11/21 | |||
赤城 | 鎌倉時代の創建 | 赤城神、大己貴命 | 大洪水で群馬県赤城山の一部が流れてこの山になった 大しめ縄 | 正一位赤城大明神 | 流山市流山 | 未訪問 |
性器崇拝の信仰神
金精神:男根の形をした御神体を祀った神。なお、古来より温泉は女陰であるとされていることから、温泉が枯れずに湧き続けるように男根である金精神を祀っているという温泉も多い
神社名 | 創建年(自称)・別称 | 祭神(自称) | 御利益(自称) | 社格 | 所在地 | 参拝日 |
金精神社 | 勝道上人が日光山開基に際し、群馬・栃木県境の金精峠に神社を造営し、金精を祭り安置した | 金精神 | 金精峠 | 2024/7/07 | ||
自然を祀る神
神社名 | 創建年(自称)・別称 | 祭神(自称) | 御利益(自称) | 社格 | 所在地 | 参拝日 |
二荒山 ふたらさん 本社 | 二荒山大神、大己貴命、田心姫命、味耜高彦根命 | 國弊中社 | 日光市内 | 2021/12/22 | ||
日枝田神 | 大山咋神 | 茂木町 | 2022/12/25 | |||
鳥海山大物忌 おおものいみ 本社、里宮 | 定説をみない | 大物忌大神、豊受姫命、月読命 | 式内社(名神大社)、出羽国一宮 国幣中社 | 山形県飽海郡遊佐町 | 未訪問 | |
大洞赤城 | 839 | 赤城大明神 | 心身健康 ・ 無病息災 ・ 病気平癒 ・ 開運招福 ・ 家内安全 ・ 商売繁盛 ・ 社運隆昌交通安全 ・ 旅行安全 ・ 工事安全・学業成就 ・ 試験合格 ・ 芸事上達 ・ 必勝 ・ 当選 ・ 良縁 ・ 縁結び ・ 子授け ・ 安産 ・ 子育て ・ 初宮詣 ・ 七五三 | |||
桜松 さくらまつ | 1744以前 | 瀬織津姫 | 岩手県八幡平市高畑 | 2024/9/11 | ||
鎮守神 | 816 832 | 駒形大明神 燧大権現 | 南会津郡檜枝岐村居平 | 2023/10/18 | ||
平出雷電 | 京都上賀茂明神 | 厄除け、雷除け、方位除け、家内安全 | 宇都宮市平出町 | |||
焼森山雷電 | 2018ミツマタ群生地をはじめ地域全体を雷などの災害から守ってもらおうという趣旨でミツマタ保存会が建立 | 雷電岩 | 茂木町飯 | 2023/7/09 | ||
天狗山雷電 | 875 | 別雷大神 | 薬師寺八幡宮境内 | 2023/1/01 | ||
雷電 | 大雷神 | 下野市中大領 | 2020/11/02 2023/2/07 | |||
疱瘡 | 1696 | 疱瘡神 | 南会津郡檜枝岐村居平 | 2023/10/18 | ||
神仏習合の神
牛頭天王:祇園天神とも称され、平安時代から行疫神として崇め信じられてきた。牛頭天王は薬宝賢明王と称し、薬師如来を本地仏とする
弁財天:ヒンドゥー教の女神であるサラスヴァティーが、仏教に取り込まれた呼び名
八臂辨財天座:八本の腕を持った音楽・財富・智恵・延命を司る弁天様
神社名 | 創建年(自称)・別称 | 祭神(自称) | 御利益(自称) | 社格 | 所在地 | 参拝日 |
八雲 | 1560 烏山城下七福神 | 牛頭天王、素戔嗚尊、建速須佐之男命 | 疫病防除、五穀豊穣、天下泰平 | 村社 | 那須烏山市中央 | 2020/9/29 2021/12/13 2023/2/20 2024/1/08 |
磯山弁財天 | 948 佐野七福神 | 技芸学問の守護神 | 佐野市出流原町 | 2022/1/12 | ||
白蛇辨財天 | 1522、安芸の宮島厳島より御分霊 | 八臂辨財天座 | 金運上昇、商売繁盛、病気平癒、登校拒否解消、家出人足止め | 真岡市久下田西 | 2023/4/09 | |
咳ノ宮 さびきのみや | 聖観音(懸仏) | さくら市上河戸 龍崖城址内 | 2023/3/14 | |||
赤堂稲荷大明神 | 聖観音菩薩 | 平泉中尊寺 | 2023/6/28 | |||
戦国大名を祀った神
神社名 | 創建年(自称)・別称 | 祭神(自称) | 御利益(自称) | 社格 | 所在地 | 参拝日 |
唐澤山 | 1883 | 藤原秀郷公 | 交通安全、家内安全、商売繁盛、厄除開運、安産命名、初宮詣、学業成就、病気平癒 | 佐野市富士町 | 2021/2/28 2024/5/11 | |
頼政 | 1677? | 源三位頼政(正一位頼政大明神) | 古河市錦町 | 2022/1/27 | ||
上杉 | 1871 | 上杉謙信 | 別格官幣社 | 米沢市丸の内 | 2024/4/18 | |
清良 きよよし | 1532以降 | 小幡宥円命 | 大洗磯前神社の摂社 | 2024/8/27 | ||
精忠 | 1799 御霊社 | 鳥居彦右衛門元忠 | 壬生町壬生乙 | 2013/5/4 | ||
高城 | 諫早家初代龍造寺家晴公 | 長崎県諫早 | 2022/12/16 | |||
東照宮 | 1617 | 徳川家康公 | 別格官幣社 | 日光市山内 | 2010/12/18 2013/1/03 2023/6/07 | |
水戸東照宮 | 1621 権現さん | 徳川家康公、徳川頼房公 | 宮町 | 2014/8/29 | ||
東照宮 | 1654 | 徳川家康公 | 日本遺産 | 仙台市東照宮 | 2023/12/10 | |
聰敏 そうびん | 1818 結城城 | 水野家初代水野日向守勝成公 | 結城市結城 | 2022/2/5 | ||
義公祠堂 ぎこうしどう | 水戸黄門神社 | 徳川光圀公(義公) | 水戸市三の丸 | 2012/9/05 | ||
松岬 まつがさき | 1902 | 上杉鷹山、上杉景勝 | 縣社 | 米沢市丸の内 | 2024/4/18 | |
真田神社 | 1879 | 真田氏、仙石氏、松平氏 | 長野県上田市上田城跡内 | 2023/9/27 | ||
報徳二宮 | 1898 今市宿七福神 | 二宮尊徳 | 学業成就、商売繁盛、災難厄除、出世財福、手足腰など体の健康 | 日光市今市 | 2011/10/18 | |
桜町二宮 | 1905 | 二宮尊徳 | 真岡市物井 | 2020/10/14 | ||
出所不明な神
神社名 | 創建年(自称)・別称 | 祭神(自称) | 御利益(自称) | 社格 | 所在地 | 参拝日 |
高房上社 | 1190~99 | 高房大明神 | 村社 | 日光市湯西川 | 2023/4/04 | |
唊嗽(しゃびき、咳嗽) | 不明 | 唊嗽大神 | 櫻川磯部稲村神社外摂社 | 2024/11/12 | ||
平野 | 大和流太々神楽 | 今木神、古開神、久度神、比賣神 | 村社 | 宇都宮市瓦谷町 | 2023/5/01 | |
祭神が不明な神社(調査中)
神社名 | 創建年(自称)・別称 | 祭神(自称) | 御利益(自称) | 社格 | 所在地 | 参拝日 |
湯善 | 矢板市長井 | 2021/12/02 | ||||
岩姫 | 子安様 | 子宝、安産、子孫繁栄、夫婦和合、縁結び | 日光市川治温泉川治 | 2023/2/24 | ||
霊府 | 高靇神社古墳上 | 上三川町西汗 | 2023/2/26 | |||
明神宮 | 壬生町羽生田 | 2022/6/05 | ||||
神徳大神宮 | 壬生町七ツ石 | 2022/6/05 | ||||
皇大神宮 | 益子町小宅 亀岡八幡宮内 | 2023/10/27 | ||||
招魂社 | 益子町小宅 亀岡八幡宮内 | 2023/10/27 | ||||
橘 | 元禄年間の創建 | 下野市小金井 | 2022/11/07 | |||
稲荷大明神 | 栃木市岩舟町小野寺大慈寺内 | 2023/3/08 | ||||
摩利支天尊 | 摩利支天塚古墳上 | 小山市飯塚 | 2014/4/13 | |||
八幡 | 下館城本丸 | 筑西市本城町 | 2022/3/01 | |||
上羽黒 | 1615~44 | 下館城の天門 | 筑西市岡芹 | 2023/2/16 | ||
鹿島 | 南会津郡南会津町前沢 | 2023/10/18 | ||||
雷 | 南会津郡下郷町野際新田 | 2023/10/25 | ||||
0 件のコメント:
コメントを投稿