1/03/2014

2014 初詣

今年の初詣は、今年解体される予定の国立競技場
全国大学選手権ファイナルステージ準決勝は、早稲田対筑波
亀山宏大(2年)が13番を背負って先発出場
筑波は先制トライを奪い前半を8-10で折り返すも、後半に3トライを奪われ、11-29で決勝へは進めなかった
弟も天国から応援していたよ!

2014/1/03
地元上三川町にある神社へお参り

上三川(かみのかわ)で神社といえば、白鷺神社です
目抜き通り(?)の真北を守る社で、ヤマトタケルの剣「天下清祓の剣」を祭っています



大きな馬(干支)の絵馬が飾られています
そしてこちらがヤマトタケルの平和の剣


神社脇の道路からは、日光連山の男体山が正面に見えます。

次にお参りしたのは、町の東を流れる江川をわたった、上郷神社。
銀杏の実が敷き詰められた参道を進みます。

毎年11月13日には、この神楽殿で神楽が行われるそうです。
一度見てみたいものです。
3つ目は、上郷神社から北に進み、北関東道をくぐった先にある、高お神社です。
雨冠に口3つに龍と書きます。
樹齢230年のアカガシが、鳥居に覆いかぶさるようです。




高お神社は、満願寺と隣り合わせにつながっていて、神仏分離の影が残る場所です。
昨年の災いを断ち切り、新たな門出の年として、家族全員どこにいても健康で幸せに暮らせますように。
All photos by Samsung Galaxy S3

0 件のコメント:

コメントを投稿