2020/6/10
先月のオキナグサ散策で気になっていた羽黒山へ途中うどん工場直販所で昼食
こしの強いうどんを、塩気の強いつゆで食べる
週末と祭日はそばの日というから、また来ねばなるまい
とちぎの景勝100選、羽黒山
杉の林が素晴らしい山道を山頂近くまで車で登れるが、混雑時にはどうやってすれ違うのだろうここからは徒歩で石段を上る
途中夫婦杉の横を通る
拝殿
梵天祭の梵天がかけてありました
梵天とは、孟宗竹と真竹を継いだ15メートル程の竿で、毎年11月23日・24日の梵天祭で上河内の各地区から羽黒山神社を目指し、約4kmの道のりを「ホイサ、ホイサ」と担いで登っていく五穀豊穣、家内安全を願う300年の歴史を持つ祭りだそうだ
5/5の間々田ジャガマイタにならび、今年は見てみたいものである
親子三代の杉でしょうか
両手をついて願い事をすると叶うというが、懺悔のよう
羽黒山神社からさらに進むと、展望台が現れます
とちぎの景勝100選、羽黒山富士見台からの風景です
この穴の向こうに、富士山が見えるそうですが、今日はかすんでいて無理そうです
反対側は鬼怒川。あのあたりにオキナグサの群生がありました
羽黒山の地理的山頂は、平らな道路にありました
さらに坂を少し下ったところに密嶽(みつたけ)神社があります
本殿正面から反時計回りで農作業風景の彫り物を見てみます
チダケサシ(Astilbe microphylla var. microphylla)
コアジサイ(小紫陽花、シバアジサイ(柴紫陽花)、Hydrangea hirta )
木の二股から生えるヤマユリ
神社の石段を下り、田楽茶屋(水曜定休)の展望台からは、宇都宮~東京方面が見渡せます
ジャスミン(素馨属、Jasminum)かな?
高さ1mほどのマムシグサ
羽黒山の林道入り口わきにある「猿沢の池」
カキツバタ(燕子花、杜若、Iris laevigata)は、5月中旬が見頃だったようです
池ではスイレン(睡蓮属、Nymphaea, water lily)が咲き始めています
もう少しで見頃となることでしょう
近くに寄れませんが、この白い花もカキツバタだそうです
この穴の向こうに、富士山が見えるそうですが、今日はかすんでいて無理そうです
反対側は鬼怒川。あのあたりにオキナグサの群生がありました
羽黒山の地理的山頂は、平らな道路にありました
さらに坂を少し下ったところに密嶽(みつたけ)神社があります
本殿正面から反時計回りで農作業風景の彫り物を見てみます
チダケサシ(Astilbe microphylla var. microphylla)
コアジサイ(小紫陽花、シバアジサイ(柴紫陽花)、Hydrangea hirta )
木の二股から生えるヤマユリ
神社の石段を下り、田楽茶屋(水曜定休)の展望台からは、宇都宮~東京方面が見渡せます
ジャスミン(素馨属、Jasminum)かな?
高さ1mほどのマムシグサ
羽黒山の林道入り口わきにある「猿沢の池」
カキツバタ(燕子花、杜若、Iris laevigata)は、5月中旬が見頃だったようです
池ではスイレン(睡蓮属、Nymphaea, water lily)が咲き始めています
もう少しで見頃となることでしょう
近くに寄れませんが、この白い花もカキツバタだそうです
0 件のコメント:
コメントを投稿