12/31/2021

2021/12月の散歩(鹿沼、宇都宮森林公園)

2021/12/31
昨日でパートの仕事納め
年越しそばを食べに小雪舞う中鹿沼に向かうが、そこはレストランではなく販売所だったため、2軒目を目指すが、看板が見当たらず3軒目
お店の外に待つ人あれど、そこで本日分の蕎麦は完売と言われ4軒目
円虹庵さんで腰の強い好みの蕎麦をいただきました
美味しいのに空いているなと思ったら、最近の口コミが悪口だらけ
そんなことありませんよ、とっても美味しいです
円虹庵の川向かいにある鹿島神社へ
主祭神は、鹿島神宮の御祭神である武甕槌神(タケミカヅチノミコト)、香取神宮の御祭神である経津主神(フツヌシノミコト)、春日神社と縁の深い天津児屋根神(天児屋命(アメノコヤネノミコト)、春日権現とも呼ばれる)の三神
石段をあがった境内は、強い結界が張られ、周囲よりも10℃くらい気温が低く感じられた
そのお隣の瑞光寺(ずいこうじ)は、冷たい感じのするお寺
今日のハイクに選んだのは、とちぎの景勝百選、宇都宮森林公園
赤川ダム手前に駐車し、トリムコースからこぶし岩を目指します


麓の案内板も途中の看板も「コブシ岩」と書かれていますが、山の名前は天狗鳥屋(てんぐとや)標高365mでした
左が古賀志山
赤川ダム湖越しに、宇都宮の鶴田町方面が見渡せます
真ん中のポッコリした山が天狗鳥屋です
トリムコースからスタートしたので、約4km、標高差157mでした


0 件のコメント:

コメントを投稿