8/12/2019

快適な家を目指して(その12-2)Entrance 階段編

 2. 階段編
レンガ塀が一段落したので、スロープの作成準備にかかります。
2019/8/12
最初の段のレンガを外します。
奥側2列はコンクリ下地が流されて、一体化したコンクリ塊となっており、撤去に手間取りました。
 外したブロックを駐車場に並べてみると、数もちょうどだし悪くないかも。
2019/09/04
側溝脇に残っていた仕切りブロック2個とレンガ塀脇の1個を外し、手前側の破壊工事は終了
側溝との境に再使用レンガで縁取りをしようと計画を変更
想定図
2019/9/8
レンガをモルタルで高さ合わせのうえ固定
レンガの内側を整地
先日購入した石板を乗せ、大きさと模様の確認
2019/9/9
レイアウトは無難な段違いとし、隅の三角部分をグラインダーでカットしました
柔らかい石だったので、グラインダーは簡単に入ったのですが、やはり先端が欠け落ちてしまいました
ものはついでと、レンガの角も、カット石で埋めました

2019/9/10
1段目の敷石を固定します
ドライモルタルを敷いて木の板を使い平面にならし、その上に敷石を並べてゆきます
目地の部分を9mm放して、浮きが無いよう、かつ隣どうしの面位置を確認しながら、モルタル高さを調整します
 位置決めが完了したら、上から水をまきモルタルが固まるのを待ちます
固化するのを待ちきれず、次の工程の感触をつかむため、1段上がる石を並べてみました
こんな感じで1段高くなる予定です
2019/9/12
2段目の敷石に邪魔となる、レンガ塀の基礎を壊していて、門扉の支柱も抜いちゃうことにしました

2019/9/14 (200連休達成)
昨日は部材の確保に走り、今日から2段目の本格工事
先ずは3段目のステップ位置を確認
 上図では2段目が狭いので、下図のように200mm拡大
 60*40の石は平行置きが良いかな
 敷石のレイアウトを検討
 これで行こう。右上は20*20を1枚買い足す必要がある
 先ずは砂利を除いて整地
 ドライモルタルを均して
 高さを合わせながら石敷
 シャワーをかけて固化を待つ
手前の黒い割れ石は、レンガ塀の土台を、花のポット置き場にしようとしています

2019/9/26
最後の3段目
1段目と2段目は下からの積み上げでしたが、3段目は玄関階段基準で縁石を設置します
 このため、先に3段目の石を仮置きし、その縁に合わせて敷石を固定します
 二段目の踏み石もそうでしたが、敷石の内側をセメントで埋めます
これをしないと下地の土やモルタルが、流れ出てしまうためです
 上側基準のため半端隙間が出ましたが、廃棄レンガの再利用でつなぎました
2019/9/16
小雨の合間を縫って3段目の敷石作業
下地を固めて、ドライモルタルを撒いてならして、敷石を段差無く配置は今までと同じ
 作業中に雨が降りだし、モルタルが少し硬くなる中、急いで作業完了としました
 あとは目地を埋めれば、階段部分は完了です
う~ん、良い感じ
2019/9/19
白セメントで目地を入れます
先ずは階段石から
2019/9/20
石の厚み分の目地セメントが必要になるので、経済性を重視して砂を詰めてその上に白セメントを乗せる形にしました
砂は工事で発生した土を、ふるい分けして再利用しました
写真は砂を入れて軽く水まきして砂を均しているところ
石についた白セメントは雑巾で拭きながらの、結構な労働時間でした
とりあえず石段は完成しましたが、目地が乾いた明日以降、若干の目地盛りがあるかもしれません
2019/9/25
完成のつもりでしたが、3段目の石が少なく見た目がアンバランスなので、あと2枚追加しました

作業手順まとめ
>
工程
1段目
2段目
3段目
縁取り
流出止め不要
整地
レイアウト確認





ドライモルタル
平坦化
敷石・高さ調整
散水(固定)
目地埋



0 件のコメント:

コメントを投稿