9/24/2011

水環境神主公園

2011/9/24
さて、作業日記は一息入れて、台風15号が去ったあとの散歩記録です。
先ずは問題です。
下の芽は何の花の芽でしょうか?答えは後半で。
今日歩いたのは、家から徒歩10~15分の水環境神主公園(みずかんきょう、こうぬしこうえん)です。以前にも一度来たのですが、日光を水源とする田川の脇にあり遊歩道のある、犬のお散歩に最適な公園です。










台風の通過とともに今年の夏も終わった感があり、辺りにはそろそろ秋の気配が感じられます。

 稲刈り(上)と柿の実(下)です。
虫たちも夏から秋に変わることを伝えてくれます。


秋の花といえば、コスモスでしょうか。
今日はあまり良い写真は撮れませんでしたが。



近所には針を除いても直径10cmはくだらない、大きな栗がたくさん成っていますが、大きさを伝えられる写真を撮る腕がありません。
 夏のなごりのハマナスが、プチトマトのような実をたくさん付けていました。
そして、彼岸花。曼珠沙華とも呼ばれますね。
お釈迦様の言葉、サンスクリット語(梵語)でmanjusakaと言うそうですが、本当でしょうか。
とにかくお彼岸といえば彼岸花です。
一見けばけばしい花ですが、お釈迦様に良く似合う気がするのが、不思議です。
この花のつぼみは、こんな感じ。
また彼岸花は有毒植物であり、誤食した場合は吐き気や下痢、ひどい場合には中枢神経の麻痺を起こして死にいたる、とWikipediaにあります。土に穴を掘る小動物を避けるために有毒な鱗茎をあえて持ち込み、あぜや土手に植えたとも考えられる、とも。
こんな彼岸花の群生を見たのは、記憶の中では始めてです。

ということで、正解はヒガンバナでした。
神主公園からの帰り道、田んぼの中の神社の杜が夕日を受けて光っていました。
良い所に住んでるな~と、しみじみ感じるので、し、た。

0 件のコメント:

コメントを投稿