1/26/2009

Cinnabar ワインテイスティング


先週のTestarossaワイナリー(http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1060748004&owner_id=6021818)に続き、近場のSaratogaメインストリート、Big Basin WayにあるCinnabarワイナリーのテイスティングルームを訪れた。
http://www.cinnabarwine.com/

$10の試飲コースで、5種類のワインとおまけにDesert Wineが楽しめた。
赤ワインコースだったため、「最後のDesert Wineの代わりに白ワインを飲ませてよ」と言ってみると、試飲ワインではないChardonnayを飲ませてくれた。さらにDesert Wineも飲ませてもらい、得した感じ。何でも言ってみるものです。

実は5種類の赤ワインが、どれも今ひとつピンと来なかった、いや、最後の二つ(ZinfandelとCabernet Sauvignon)は美味かったが、購入するには高価すぎたため、Chardonnayも飲んでみたかったのだ。テイスティングルームの棚から、懐にやさしい値段を確認しての行動だった。

出されたのはこのあたり一帯のSanta Cruz Mountainで取れた葡萄で作ったもの。
赤ワインの後のせいもあるが、そのChardonnayの香りが豊かなこと、お味のさわやかなこと。
棚に陳列されていたのはMonterey地区で取れた葡萄のもので、お値段はそれより$10上だったが、思い切って一本購入。
ワイナリーの中にはボトルを購入するとテイスティングをタダにしてくれるところが多いが、ここでは半額の$5にしてくれる。

このところいろいろな書物からワインの勉強をしており、知ったつもりが全く間違っていたことを知ったり、アメリカでのワインの発展史を知ることで、ワイナリーめぐりが楽しいものになってきた。
このところの不景気で、購入するより消費する方が多めの我が家のワインリストだが、今日また一本がリストに追加された。
同時に平均購入価格もうなぎ上りとなっている。
これはいかんなぁ

0 件のコメント:

コメントを投稿