7/16/2025

25年目の愛車Dakota

2025/7/15 (Tue)

2021/5月に処理した愛車の屋根の錆びが、かなり進行してしまいました
屋根全面の塗装をはがして、対策を講じないと雨漏りは目前です

2025/7/16 (Wed)

と思っていたら、出先から家に帰りついた途端、助手席のPower  Windowが上がらなくなってしまった
Power Window修理の件は、20212022にもあり、それぞれ対処していたが、このDakotaは私にかまって欲しくて、私がいるときに問題を起こすのか?
2021の記載は今回もためになり、運転席側のSW回路を変更しようと試みたが、日没時間切れで翌日へ持ち越し
今夜は助手席窓を開けたまま、屋外放置となった

2025/07/17

今までの経緯を含め、各ケーブルの仕事を整理しておこう
Original状態は、
1234567
Dr-URL-Pa-URR-URR-D
Dr-DGroundRl-YellowGround+15VPa-D

2025処置後の状態は、
1234567
Dr-RR-UPa-UPa-D
GroundDr-YellowGround+15V
RL-U/DのPinと、RR-DのPinが、未接続
これで運転席側集中SWの右後SWにより、助手席の窓が動くようになったが、集中SWのうち、運転席と助手席SWが壊れている状態で、予備のSWはもうない
個別のSWは、助手席はすでに2021に動かなかったので、右後ろと入れ替えしたが、その後作動しなくなり、動作不明なのは左後席のSWだが、だめなんだろうな
運転席のRegulatorは2021/5、助手席側は2022/3に交換しているのに、SWが壊れたら、どうしよう
集中SWは、
No.56049805AB
個別のドアについているSWは、
Part Number: 1843-02852449
または
Part # APWS0221, Item # 1003LSNK
で購入できそうだ

2025/7/24 (Thu)

屋根の錆び封じに、POR-15というさび止め塗料のkitを買ってきた

2025/7/25 (Thu)

サンドペーパーで、再度錆びをこするが、見た目の変化はあまりない
前面ガラスに移りこんだ近所の風景がかっこいい!
最初に、油分を除去するCleanerを吹き付け、汚れ分が茶色い筋となって、流されていきます
Cleanerを水でリンスして、Metal Prepをスプレーして、表面を整えます
10分間表面を濡れた状態に保つと良いそうなので、8ozのボトル1本分を使い切ってしまった
乾燥後にPOR-15を刷毛で塗り、一回目の塗装で4ozの缶がほとんど、空になり二回目塗装のためにもう一缶追加しようと思う


0 件のコメント:

コメントを投稿