4/03/2025

2025/4月の散歩(永野)

2025/4/03 (Thu)

鹿沼市上永野の手打そば処 嵯峨へ

山菜天ぷらを求め、ふきのとう、せり、アスパラ、金時にんじんの旬天
蕗の薹は苦味が強く、アスパラはしなやかで、
芹はパリパリと青味がいい感じ、金時人参は、甘くてまったり
蕎麦はぬんめりとして腰が強く、噛むと甘みを感じるが、ツユが甘すぎるのがいまいち
蕎麦湯がすぐに出てくるので、蕎麦湯で薄めて丁度良い
蕎麦屋の裏に、「花の森 嵯峨 GARDEN」と名付けられた庭園がある
入り口手前にあった、ヒュウガミズキ
ミニゴルフ場跡地に、小指の太さ程の紅花ミツマタの苗木を、1本1本植えたという
ミツマタは、江戸時代初期に中国から渡ってきたとされるが、紅花は突然変異で生まれ、数少なく貴重だという

紅花ミツマタの開花時期は、ミツマタよりやや遅れて、見ごろは3月中旬~4月中旬と長く、周辺の桜の満開時期とも重なるというが、今年はこれから咲く感じ

大輪のミツマタも数株混じっており、こちらは今が旬のようだ


カタクリも、ようやく蕾を開こうとしている


アカバナミツマタ(アカハナミツマタ、ベニバナミツマタ、ジンチョウゲ科ミツマタ属の落葉低木、通常のミツマタの突然変異によって生まれた)

珍しいものを見せていただいた
フクジュソウの蕾も、開きかけていた

0 件のコメント:

コメントを投稿