2025/10/27 (Mon)
昨日までの雨が嘘のように晴れ渡った今日は、自治会バス旅行で茨城県へ
最初は、ひたち海浜公園のコキアの紅葉で道路事情が危ぶまれたが、難なく到着の酒列(さかつら)磯前(いそさき)神社参道の脇から、阿字ヶ浦の磯崎漁港が見える
参道は、大きなタブノキで包まれている
宝くじの亀神様
酒列磯前神社から磯崎海岸沿いを通り、那珂湊おさかな市場へ
日本で市場に出回るアンコウは、キアンコウ(ホンアンコウ)とアンコウ(クツアンコウ)が主で、両種は別の属に分類されているが、外見は良く似ているため、一般に市場では区別されていないという
メヒカリの塩天日干しは、フライパンでそのまま焼くのが美味いと、古河の十兵衛で知った
皆さん大量にお買い上げの様子
おさかな市場から海門橋で那珂川を渡り、昼食へ
蕎麦屋 寿多庵(すだあん)
お刺身は良し、大エビの天ぷら、アシタバも良し
地ビールも良し
肝心の蕎麦が、今二つくらい
皆ほぼ完食
日本酒は地酒の月ノ井
満腹です
次は大洗磯前神社
三の鳥居下に集合
参加者全員で、記念写真
二つの磯前神社の祭神は、大己貴命(だいこくさま)と少彦名命(えびすさま)
お参りの後は石段を下って神磯の鳥居へ
お次は大洗漁港前の、かねふく めんたいパーク大洗






































0 件のコメント:
コメントを投稿