10/25/2022

・上三川町の文化財

上三川町の文化財訪問履歴一覧

時代文化財よみ指定所在地訪問年月日
古墳上神主狐塚古墳かみこうぬしきつねづか町史跡上神主
古墳後志部古墳群うしろしべ町史跡上神主2020/4/03
古墳多功大塚山古墳たこうおおつかやま町史跡下多功
古墳愛宕塚古墳石室あたごづかこふん町史跡
2019/12/07
2022/10/25
古墳かぶと塚古墳石室かぶとつかこふん町史跡
2022/10/25
古墳坂上古墳群さかうえ町史跡
古墳高靇神社古墳たかおじんじゃ町史跡
古墳上郷瓢箪塚古墳かみごうひょうたんづか町史跡上郷2019/12/07
古墳愛宕神社古墳あたごじんじゃ町史跡上郷2019/12/07
奈良上神主・茂原官衛遺跡かみこうぬし・もばらかんが国史跡上神主、茂原2020/3/15
2020/1/12
奈良多功廃寺址と礎石たこうはいじ町史跡天神町
平安薬師三尊像やくしさんぞんぞう町有文満願寺
平安不動明王立像・天部立像ふどうみょうおう・てんぶ町有文満願寺
平安木造阿弥陀如来坐像もくぞうあみだにょらい県有文満願寺
鎌倉薬師如来坐像やくしにょらい町有文宝光院
鎌倉多功城址たこうじょうし町史跡
鎌倉多功家累代の墓たこう町史跡見性寺
鎌倉上三川城本丸址かみのかわじょう2021/3/31
鎌倉板碑いたび町有文浄光寺
鎌倉木造十一面観音菩薩坐像県有文長泉寺
鎌倉薬師如来立像町有文浄光寺
鎌倉横田家累代の墓町史跡善応寺
鎌倉釈迦如来坐像しゃかにょらい町有文善応寺
鎌倉板碑いたび町有文宝光院
室町鰐口わにぐち町有文上郷神社2021/11/25
2014/1/03
室町長泉寺の高野槙ちょうせんじのコウヤマキ町天記長泉寺
室町今泉家累代の墓長泉寺
安土
桃山
山中子村年貢割付状かわなごむら町有文
不明野外石仏地蔵やがいせきぶつじぞう町有文
江戸17C駕籠かご町有文普門寺
17C楼門ろうもん町有文満願寺2021/11/25
2014/1/03
18C鳥居とりい町有文白鷺神社2014/1/03
2011/1/23
18C薬師堂やくしどう町有文満願寺2021/11/25
18C絵馬えま町有文満願寺
18Cお葉付き・ラッパ・紋入りイチョウ県天記普門寺2021/11/25
18C下蒲生のカヤ町天記下蒲生
18C満願寺のカヤ町天記
県名木百選
満願寺2021/11/25
18C満福寺のイチョウ町天記満福寺2021/11/25
18C上郷の柊かみごうのヒイラギ町天記上郷
18C薬師堂町有文西木代
不明石憧せきどう町民俗文化財西木代
不明絵馬えま町有文満願寺
19C農業自得の原本と版木町有文
19C高靇神社の赤樫たかおじんじゃのアカガシ町天記高靇神社2021/11/25
2014/1/03
19C天棚てんだな町民俗文化財西木代
不明刀 兼則作かたな かねのりさく町有文
大正旧上三川町道路元標きゅうかみのかわまち町有文大通り公園内2022/10/25
大正旧生沼家土蔵
旧生沼家母屋
きゅうおいぬまけ国有文
昭和絹本箸色南無観世音菩薩像けんぼんちゃくしょく町有文普門寺
井戸川の欅いどがわのケヤキ町天記井戸川
神楽五段ばやしかぐら・ごだん町民俗文化財白鷺神社、上町、西蓼沼、上郷
ケヤキ町名木古木石田コニュニティーセンター、明治小、
無患子ムクロジ町名木古木旧本郷北分校
銀杏イチョウ町名木古木満願寺2021/11/25
菩提樹ボダイジュ町名木古木明治小、正清寺
コウヨウザン町名木古木浄光寺
白藤シロフジ町名木古木西念寺
エノキ町名木古木宝光院
コノテガシワ町名木古木宝光院


タラヨウ町名木古木見性寺
歓喜木エノキ町名木古木多功不動尊
黒松クロマツ町名木古木白鷺神社、上三川小
椿ツバキ町名木古木善応寺
指文:指定文化財 有文:有形文化財 天記:天然記念物

0 件のコメント:

コメントを投稿