一般名 | 別名 | 学名 科属 | Photo | 発見場所 | Blog Link |
草花ア行 | | Back to | Flower Top / Color Top / White Top |
アキノノゲシ 秋の野芥子、秋の野罌粟 | 乳草、ウマゴヤシ、ウサギグサ | Lactuca indica キク科アキノノゲシ属の一年草または二年草 | | ゆうきが丘 | 2024/9/01 |
アケボノソウ 曙草 | | Swertia bimaculata (Siebold et Zucc.) Hook.f. et Thomson ex C.B.Clarke リンドウ科センブリ属の2年草 | | 日光市菖蒲ヶ浜 | 2023/9/01 |
アサガオ 朝顔、牽牛花 | | Ipomoea nil ヒルガオ科サツマイモ属の一年草 | | 上三川町川中子 | 2024/9/02 |
マメアサガオ 豆朝顔 | ヒラミホシアサガオ、whitestar, pitted morning-glory | Ipomoea lacunosa L. ヒルガオ科サツマイモ属の1年草 | | 上三川町川中子 | 2024/9/02 |
クサアジサイ 草紫陽花 | | Cardiandra alternifolia アジサイ科クサアジサイ属の多年草 | | 鷲子山上神社 | 2024/6/29 |
アズマイチゲ 東一華 | | Anemone raddeana キンポウゲ科イチリンソウ属の多年草 |  | 四季の森星野 | 2011/2/20 |
アマドコロ 甘野老 | ジョウシュウアマドコロ、キツネノチョウチン、アマナ(甘菜)、イズイ、エミグサ、カラスユリ、キツネノマクラ、チョウチンバナ、ナルコ、ヘビスズラン、ヘビユリ、玉竹(ぎょくちく) | Polygonatum odoratum var. pluriflorum キジカクシ科アマドコロ属の多年草 | | ゆうきが丘 | 2015/4/25 |
ナルコユリ 鳴子百合 | ホソバナナルコユリ、ハガクレナルコユリ | Polygonatum falcatum キジカクシ(クサスギカズラ)科アマドコロ(ナルコユリ)属の多年草 | | 高根沢市三神社 | 2022/5/20 |
オオナルコユリ 大鳴子百合 | ヤマナルコユリ、オニナルコユリ | Polygonatum macranthum キジカクシ(クサスギカズラ、ユリ)科ナルコユリ(アマドコロ)属の多年草 | | キスゲ平 | 2023/7/10 |
アマナ 甘菜 | 山慈姑、老鴉弁、ムギクワイ(麦慈姑) | Amana edulis 単子葉植物ユリ科アマナ属の多年草 | | 五丈の滝植物園 | 2015/5/05 |
オオアマナ 大甘菜 | Star of Bethlehem | Ornithogalum umbellatum キジカクシ科オオアマナ属の多年草 | | 下野市姿川土手 | 2012/4/30 |
アマニュウ 甘にゅう | マルバアマニュウ、マルバエゾニュウ | Angelica edulis セリ科シシウド属の多年草 | | キスゲ平 | 2023/7/10 |
イケマ 生馬 | 牛皮消、ヤマコガメ、コサ | Cynanchum caudatum キョウチクトウ科ガガイモ亜科イケマ属のつる性の多年草 | | 小田代ヶ原 | 2023/7/26 |
イタドリ 虎杖 | スカンポ(酸模)、イタズリ、イタンポ、ドングイ、スッポン、ゴンパチ、エッタン、ダンチ、タンジ、ダンジ、スイバ、サイタナ | Fallopia japonica var. japonica または Fallopia japonica タデ科ソバカズラ属の多年草 | | 田川沿い | 2019/7/10 |
キクザキイチゲ 菊咲一華 | キクザキイチリンソウ(菊咲一輪草) 葉の切れ込みが深く垂れ下がらない | Anemone pseudoaltaica H.Hara キンポウゲ科イチリンソウ属の多年草 | | 那珂川町カタクリ山公園 | 2023/3/31 |
イチリンソウ 一輪草 | | Anemone nikoensis Maxim. キンポウゲ科イチリンソウ属の多年草 | | 大田原市金剛寿院 | 2023/4/12 |
ニリンソウ 二輪草 | フクベラ、コモチバナ、コモチグサ、ガショウソウ、ソバナ、プクサキナ、フクベナ、ヤマソバ | Anemone flaccida キンポウゲ科イチリンソウ属の多年草 | | 花之江の郷 | 2012/4/29 |
ハルオコシ
| 欧州産イチリンソウのガクが八重に花弁化した個体 | Anemone nemorosa 'bractea plena' キンポウゲ科イチリンソウ属 | | 大柿花山 | 2019/4/29 |
イチヤクソウ 一薬草 |
| Pyrola japonica ツツジ科イチヤクソウ属の常緑の多年草 | 実  | 福島県白河市天狗山 | 2024/8/19 |
イネ 稲 | 稻、禾 | Oryza sativa イネ科イネ属の一年草
| | 鹿沼市磯町 | 2019/9/22 |
ムカゴイラクサ 珠芽刺草 | | Laportea bulbifera イラクサ科ムカゴイラクサ属の多年草 | | 長野県戸隠神社 | 2023/9/29 |
ウバユリ 姥百合 | 花が満開になる頃に葉が枯れてくるため、歯(葉)のない「姥」にたとえて名づけられた | Cardiocrinum cordatum ユリ科ウバユリ属の多年草 | | 小田代ヶ原 | 2023/7/26 |
オオウバユリ 大姥百合 | 花が10輪以上だとオオウバユリ | Cardiocrinum cordatum var. glehnii ユリ科ウバユリ属の多年草 | 実  | 小田代ヶ原
実 長野県戸隠神社 | 2023/7/26
2023/9/29 |
ウメバチソウ 梅鉢草 | バイカソウ(梅花草) | Parnassia palustris ウメバチソウ(ニシキギ)科ウメバチソウ属の多年草 | | 戦場ヶ原 | 2023/8/28 |
ハナウド 花独活 | | Heracleum sphondylium var. nipponicum セリ科ハナウド属の越年草ときに多年草 | | 下野市姿川 | 2020/5/29 |
オオハナウド 大花独活 | ウラゲハナウド | Heracleum lanatum セリ科ハナウド属の多年草 | | 水戸市三の丸 | 2014/5/30 |
シシウド | | Angelica pubescens セリ科シシウド属の多年草 | | 佐野市秋山町 | 2019/8/24 |
ミヤマシシウド | | Angelica pubescens var.matsumurae セリ科シシウド属の多年草 | | | |
シラネセンキュウ 白根川芎 | スズカゼリ | Angelica polymorpha セリ科シシウド属の多年草 | | 尚仁沢 | 2019/8/31 |
アキノウナギツカミ 秋の鰻掴み | ウナギヅル(秋の鰻蔓) | Polygonum sieboldii タデ科タデ属の一年草 | | 戦場ヶ原 | 2023/8/28 |
アレチウリ 荒れ地瓜 | 特定外来生物 | Sicyos angulatus ウリ科アレチウリ属の大型のツル植物で1年草 | 花 実 | 明治里山 | 2020/10/24 |
ウド 独活 | ヤマウド、ケウド、ホンウド、ツチタラ | Aralia cordata ウコギ科タラノキ属の大型の多年草 | 花 実 | 茂原観音 | 2020/10/02 |
ウワバミソウ 蟒蛇草 | 蟒草、ミズナ、ミズ | Elatostema involucratum イラクサ科ウワバミソウ属の多年草 |  実  | 笠間市笠間城址
実 戸隠神社 | 2023/5/11
2023/9/29 |
キンエノコロ 金狗尾 | | Setaria pumila イネ科エノコログサ属の一年草 | | 上三川町大山 | 2024/9/29 |
ミヤマエンレイソウ 深山延齢草 | シロバナエンレイソウ 白花延齢草 | Trillium tschonoskii シュロソウ科エンレイソウ属の多年草 |
| | |
オオバナノエンレイソウ 大花延齢草 | | Trillium camschatcense シュロソウ科エンレイソウ属の多年草 | | 大柿花山 | 2012/4/21 |
バイカオウレン 梅花黄蓮 | 五加葉黄蓮 | Coptis quinquefolia キンポウゲ科オウレン属の多年草 |  花後 | 花之江の郷 | 2012/3/20
花後2023/5/17 |
セリバオウレン 芹葉黄連 | | Coptis japonica (Thunb.) Makino var. major (Miq.) Satake キンポウゲ科オウレン属常緑の多年草 | 花後 | 宇都宮市瓦谷町 | 2023/5/01 |
ヘラオオバコ 箆大葉子 | | Plantago lanceolata オオバコ科オオバコ属 | | 白沢町鬼怒川 | 2022/6/20 |
ミズオオバコ | | Ottelia alismoides、シノニム:Ottelia japonica) トチカガミ科ミズオオバコ属の水草 | | 明治里山 | 2020/8/22 |
オキナグサ 翁草 | 白頭草(ハクトウソウ)、善界草(ゼガイソウ)、猫草(ネコクサ)、オバガシラ、オジノヒゲ、カワラノオバサン、ユーレイバナ | Pulsatilla cernua キンポウゲ科オキナグサ属の多年草 | | 塩谷町鬼怒川 | 2020/5/01 |
オトコエシ 男郎花 | | Patrinia villosa オミナエシ科オミナエシ属の多年草 | | 明治里山 | 2020/8/22 |
オドリコソウ 踊子草 | | Lamium album var. barbatum シソ科オドリコソウ属の多年草 | | 水戸市三の丸 | 2014/5/30 |
オニノヤガラ 鬼の矢柄 |
| Gastrodia elata ラン科オニノヤガラ属の多年性腐生植物(菌従属栄養植物) | | 戦場ヶ原 | 2023/7/12 |
オミナエシ 女郎花 | | Patrinia scabiosifolia オミナエシ科オミナエシ属の多年草 | | | |
ハクサンオミナエシ 白山女郎花 | コキンレイカ | Patrinia triloba var. triloba オミナエシ科オミナエシ属の多年草 | 実 | 茶臼岳 | 2024/9/05 |
オモダカ 沢瀉・澤瀉・面高 | ハナグワイ、サンカクグサ、イモグサ、オトゲナシ | Sagittaria trifolia L. オモダカ科オモダカ属の水生植物 | 雌花  雄花  | 上三川町上神主 | 2019/7/10 |
ヘラオモダカ 箆面高 | | Alisma canaliculatum オモダカ科サジオモダカ属の多年草で湿生植物または抽水植物 | | 日光市上三依 | 2023/7/16 |
草花カ行 | | Back to | Flower Top / Color Top / White Top |
オランダカイウ | カラー (calla) 、カラーリリー (calla lily) 、海芋、海宇 | Z. aethiopica サトイモ科オランダカイウ属 | | 磯川緑地 | 2019/5/15 |
カナムグラ 鉄葎、律草 | | Humulus japonicus アサ(旧クワ)科カラハナソウ属の蔓性一年草 | | ゆうきが丘 | 2024/9/16 |
カナダモ | | Elodea canadensis、American waterweed、または Canadian waterweed トチカガミ科コカナダモ属の多年生水草 | | 水環境神主公園 | 2024/10/14 |
カノツメソウ 鹿の爪草 | ダケゼリ 日本固有種 | Spuriopimpinella calycina セリ科カノツメソウ属の多年草 | 花  葉  | 尚仁沢 | 2024/8/21 |
ガマ 蒲、香蒲 | ミズクサ、カマ | Typha latifolia L. ガマ科ガマ属の多年草の抽水植物 | | 茂木町
| 2019/3/20 |
シロバナカモメヅル 白花鴎蔓 | | Vincetoxicum sublanceolatum var. macranthum キョウチクトウ科(ガガイモ科)カモメヅル属のつる性の多年草 | | 駒止湿原 | 2024/7/26 |
シラサギカヤツリ 白鷺蚊帳吊り | シラサギスゲ | Rhynchospora colorata (L.) H.Pfeiff. カヤツリグサ科ミカヅキグサ属の多年草の水生植物 | | 日光市上三依 | 2023/7/16 |
カラスウリ 烏瓜 | クマズサ、タマズサ(玉章)、チョウジウリ、キツネノマクラ、ムスビショウ、ヤブキュウリ、王瓜 日没後から開花 | Trichosanthes cucumeroides ウリ科カラスウリ属のつる性多年草 | | ゆうきが丘 | 2017/8/09 |
カラマツソウ 落葉松草、唐松草 | オオミノカラマツソウ、ミチノクカラマツソウ | Thalictrum aquilegiifolium var. intermedium Nakai キンポウゲ科カラマツソウ属の多年草 | | 戦場ヶ原 | 2023/7/12 |
アキカラマツ 秋唐松、秋落葉松 | タカトグサ(高遠草) | Thalictrum minus var. hypoleucum キンポウゲ科カラマツソウ属の多年草 | | 岩手県北山崎 | 2024/9/14 |
ミヤマカラマツ 深山唐松 | | Thalictrum tuberiferum キンポウゲ科カラマツソウ属の多年草 | | 霧降の滝 | 2023/7/10 |
ハルカラマツ 春唐松 | ニッコウカラマツ 春の名が付くが花期は6-7月 | Thalictrum baicalense キンポウゲ科カラマツソウ属の多年草 | | 榛名山 | 2024/7/10 |
カリヤスモドキ 刈安擬き | | Miscanthus oligostachyus イネ科ススキ属の多年草 | | 茶臼岳 | 2024/9/05 |
カワヂシャ 川萵苣 | カワヂサ、カワジサ | Veronica undulata オオバコ科クワガタソウ属の越年草 | | 上神主 | 2024/8/10 |
カワラマツバ 河原松葉 | キバナカワラマツバの白花種 | Galium verum L. subsp. asiaticum (Nakai) T.Yamaz. var. asiaticum Nakai f. lacteum (Maxim.) Nakai アカネ科アカネ亜科ヤエムグラ属の多年草 | | 榛名山 | 2024/7/10 |
カンスゲ 寒菅 | | Carex morrowii カヤツリグサ科スゲ属の多年草 | | 加蘇山神社 | 2021/3/24 |
オオバギボウシ 大葉擬宝珠 | トウギボウシ、ハヤザキオオバギボウシ、ウノハナギボウシ、ウツリギボウシ、アツバギボウシ、ヤマカンピョウ、ウリッパ | Hosta sieboldiana キジカクシ科リュウゼツラン亜科ギボウシ属の多年草 | | 明治里山 | 2020/7/25 |
ツクバキンモンソウ 筑波金紋草 | ニシキゴロモの変種 | Ajuga yezoensis var. tsukubana シソ科キランソウ属の多年草 | | 雨引山 | 2024/4/25 |
ギンリョウソウ 銀竜草 | ユウレイタケ
| Monotropastrum humile ツツジ科ギンリョウソウ属の多年性腐生植物(菌従属栄養植物) | | 佐野市飛駒町要谷山城跡 | 2022/6/16 |
クチナシグサ | 梔子草 | Monochasma sheareri ハマウツボ科クチナシグサ属 | | 明治里山 | 2021/4/25 |
クルマムグラ 車葎 | | Galium japonicum アカネ科アカネ亜科ヤエムグラ属の多年草 | | 日光植物園 | 2023/5/17 |
シラユキゲシ 白雪芥子 | | Eomecon chionantha ケシ科シラユキゲシ属の多年草 | | 五丈の滝前植物園 | 2019/4/29 |
カナダケシ | サンギナリア カナデンシス | Sanguinaria canadencis ケシ科カナダケシ(サンギナリア)属の多年生草本 | | 大柿花山 | 2012/4/21 |
ゲンノショウコ 現の証拠 | イシャイラズ | Geranium thunbergii フウロソウ科フウロソウ属の多年草 | | 尚仁沢 | 2019/8/31 |
コニシキソウ | | Chamaesyce maculata トウダイグサ科シキソウ属の一年草 | | 明治里山 | 2020/8/22 |
コンロンソウ 崑崙草 | 小葉は7個 | Cardamine leucantha アブラナ科タネツケバナ属の多年草 | | 日光植物園 | 2023/5/17 |
ヒロハコンロンソウ 広葉崑崙草 | タデノウミコンロンソウ 小葉はふつう5個 | Cardamine appendiculata アブラナ科タネツケバナ属の多年草 | | 日光植物園 | 2023/5/17 |
草花サ行 | | Back to | Flower Top / Color Top / White Top |
サギゴケ 鷺苔 | シロバナサギゴケ | Mazus miquelii f. albiflorus Makino ハエドクソウ科サギゴケ属の多年草 | | 五丈の滝植物園 | 2015/5/05 |
オオヤマサギソウ 大山鷺草 | | Platanthera sachalinensis ラン科ツレサギソウ属の多年草 | | 駒止湿原 | 2024/7/26 |
サクラソウ 桜草 | ニホンサクラソウ(日本桜草) | Primula sieboldii サクラソウ科サクラソウ属の多年草 | | 五丈の滝前植物園 | 2015/5/05 |
ジュズダマ 数珠玉 | ハトムギ、ズズ、ズズゴ、ツシダマ、トウムギ 水辺に生育する大型の植物 | Coix lacryma-jobi var. lacryma-jobi または Coix lacryma-jobi イネ科ジュズダマ属の多年草または一年草 | | 上三川町上神主 | 2024/10/15 |
サラシナショウマ 晒菜升麻、更科升麻 | ヤマショウマ、ヤサイショウマ | Cimicifuga simplex (DC.) Wormsk. ex Turcz. キンポウゲ科サラシナショウマ属の多年草 |  | 榛名、男山登山道 | 2022/10/31 |
オオバショウマ 大葉升麻 | | Cimicifuga japonica キンポウゲ科サラシナショウマ属の多年草 | 実  | 福島県白河市天狗山 | 2024/8/19 |
サルビア 来路花 | サルビア・スプレンデンス、ヒゴロモソウ(緋衣草)、スカーレットセージ (scarlet sage) | Salvia splendens シソ科アキギリ属の多年草 | | 壬生町 | 2020/7/24 |
オオシラヒゲソウ 大白髭草 | | Parnassia foliosa Hook.f. et Thomson var. japonica (Nakai) Ohwi ウメバチソウ科ウメバチソウ属の多年草 | | 長野県戸隠神社 | 2023/9/29 |
シラネニンジン 白根人参 | チシマニンジン 高山植物 | Tilingia ajanensis セリ科シラネニンジン属の多年草 | | 茶臼岳 | 2024/9/05 |
シラヤマギク 白山菊 | | Aster scaber キク科シオン属の多年草 | | 明治里山 | 2020/8/22 |
シラン 紫蘭 | | Bletilla striata Reichb. fil. ラン科シラン属の宿根草 | | ゆうきが丘 | 2020/4/30 |
ジャノヒゲ 蛇の髭 | リュウノヒゲ(竜の髯)、ネコダマ(猫玉) | Ophiopogon japonicus キジカクシ科ジャノヒゲ属の常緑多年草 | | 明治里山 | 2020/6/27 |
オオバジャノヒゲ 大葉蛇の鬚 | | Ophiopogon planiscapus キジカクシ科ジャノヒゲ属の常緑多年草 | | 明治里山 | 2020/7/05 |
シライトソウ 白糸草 | 鴉葱 | Chionographis japonica (Willd.) Maxim. シュロソウ科シライトソウ属の多年草 | | 日光植物園 | 2023/5/17 |
コシキジマシライトソウ 甑島白糸草 | コシキシライトソウ 鹿児島県の甑島列島の固有種 | Chionographis japonica ssp. yakusimensis var. koshikiensis シュロソウ科シライトソウ属の多年草 | | 日光市上三依 | 2023/7/16 |
ジャガイモ | 馬鈴薯(ばれいしょ) | Solanum tuberosum ナス科ナス属の多年草 | | 壬生町 | 2020/6/27 |
シャボンソウ 石鹸草 | ソープワート、サボンソウ | Sapponaria officinalis ナデシコ科サポナリア属の多年草 | 八重咲
| 白沢町鬼怒川 | 2022/6/20 |
シロツメクサ 白詰草 | クローバー、シロクローバー、オランダゲンゲ | Trifolium repens マメ科シャジクソウ属の多年草 | | ゆうきが丘 | 2020/4/29 |
ニホンズイセン 日本水仙 | スイセン 原産地は地中海沿岸 | Narcissus tazetta var. chinensis ヒガンバナ科スイセン族の多年草 |  | 都賀町 | 2012/4/8 |
スズメウリ 雀瓜 | 馬㼎児 | Neoachmandra japonica ウリ科スズメウリ属のつる性1年草 | | 市貝町多々羅沼 | 2020/10/25 |
スズメノテッポウ 雀の鉄砲 | | Alopecurus aequalis イネ科スズメノテッポウ属の小型の草本植物 | | 明治里山 | 2019/4/21 |
スノードロップ Snowdrop | マツユキソウ(待雪草) | Galanthus nivalis ヒガンバナ科ガランサス属(Galanthus、スノードロップ属、マツユキソウ属)の総称 | | 大柿花山 | 2019/3/12 |
スノーフレーク | オオマツユキソウ(大待雪草)、スズランスイセン(鈴蘭水仙) | Leucojum aestivum ヒガンバナ科スノーフレーク属の球根草 |  | 上三川町田川 | 2012/4/15 |
シラユキスミレ 白雪菫 | ニョイスミレの白花品種 | Viola verecunda A.Gray forma candidissima M.Mizush. ex E.Hama et Nackej. スミレ科スミレ属の多年草 | | みずほの自然の森
| 2023/5/04 |
ヒゴスミレ 肥後菫 | 葉は3全裂し、側裂片はさらに全裂し、5全裂状となる | Viola chaerophylloides var. sieboldiana スミレ科スミレ属の多年草 | | 那珂川町長泉寺 | 2023/3/31 |
フモトスミレ 麓菫 | | Viola sieboldii Maxim. スミレ科スミレ属の多年草 | | 明治里山 | 2020/3/28 |
マルバスミレ 丸葉菫 | | Viola keiskei Miq. スミレ科スミレ属の多年草 | | 明治里山 | 2021/3/27 |
セツブンソウ 節分草 | | Eranthis pinnatifida キンポウゲ科セツブンソウ属の多年草 | | 四季の森星野 | 2011/2/20 |
セリ 芹 | サケバゼリ、タゼリ、オカゼリ、ミズゼリ、ノゼリ、水芹 | Oenanthe javanica セリ科セリ属の多年草 | | 壬生わんぱく公園 | 2019/5/18 |
ドクゼリ 毒芹 | オオゼリ(大芹) 有毒植物 | Cicuta virosa セリ科ドクゼリ属の多年草 | | 戦場ヶ原 | 2024/7/30 |
ハナカザリゼリ | オルレヤ、オルラヤ、ホワイトレースフラワー | Orlaya grandiflora セリ科オルラヤ属の一年草または多年草 | | 栃木市旧市役所別館 | 2022/6/08 |
ヤマゼリ 山芹 | ヤツバ | Ostericum sieboldii セリ科ヤマゼリ属の多年草 | | 塩原渓谷歩道の回顧コース | 2023/11/02 |
コリアンダー 英: coriander | コエンドロ(胡荽)、タイ語由来のパクチー、中国語由来のシャンツァイ(香菜) | Coriandrum sativum セリ科コエンドロ属の一年草 | | 壬生町長塚古墳 | 2022/6/05 |
セントウソウ 仙洞草 | オウレンダマシ | Chamaele decumbens セリ科セントウソウ属の多年草 | | 山形県山寺 | 2024/4/16
|
センブリ 千振 | | Swertia japonica (Schult.) Makino リンドウ科センブリ属の二年草 |  | 明治里山 | 2021/10/19 |
センニンソウ 仙人草 | | Clematis terniflora DC. キンポウゲ科センニンソウ属のつる性低木(木質の多年草) | 花後  | 茂木町城山公園
花後 那須烏山市下川井 | 2023/9/17
2022/10/03 |
ソバ 蕎麦 | buckwheat | Fagopyrum esculentum タデ科ソバ属の一年草 | | 筑西市明野 | 2014/8/31 |
ツルソバ 蔓蕎麦 | 火炭母草 | Persicaria chinensis (L.) H.Gross タデ科イヌタデ属のつる性多年草 | | 千葉県館山市 | 2024/11/22 |
シャクチリソバ 赤地利蕎麦 | シュッコンソバ(宿根蕎麦) | Polygonum cymosum (シノニム: P. dibotrys Hara) タデ科タデ属の多年草 | | 塩谷町船生 | 2020/8/05 |
ヤマブキショウマ 山吹升麻 | チシマヤマブキショウマ、ウスバヤマブキショウマ | Aruncus dioicus var. kamtschaticus バラ科ヤマブキショウマ属の多年草 | | 岩舟町小野寺 | 2023/6/13 |
草花タ行 | | Back to | Flower Top / Color Top / White Top |
ダイコン 大根 | 蔔 | Raphanus sativus var. hortensis アブラナ科ダイコン属の越年草 | | 上三川町鞘堂 | 2020/4/07 |
ヤマタイミンガサ 山大明傘 | タイミンガサモドキ | Parasenecio yatabei キク科コウモリソウ属の多年草 | | 尚仁沢 | 2019/8/31 |
ダイモンジソウ 大文字草 | | Saxifraga fortunei var. alpina ユキノシタ科ユキノシタ属の多年草 | | 日光市観音寺 | 2021/10/15 |
タカサブロウ 高三郎 | アメリカより花が大きく、上部の葉の幅がやや広く、鋸歯がやや不明瞭 | キク科タカサブロウ属の1年草 | | | |
アメリカタカサブロウ 亜米利加高三郎 | | Eclipta alba (L.) Hassk. キク科タカサブロウ属の1年草 | | 上三川町下神主 | 2024/9/02 |
タネツケバナ 種漬花、種付花 | タガラシ、ミズガラシ、コメナズナ | Cardamine occulta アブラナ科タネツケバナ属の越年草あるいは一年草 | | 西方町金崎 | 2019/4/06 |
オオバタネツケバナ 大葉種漬花 | 水湿地を好む | | | | |
タチタネツケバナ | やや乾いた明るい場所を好む | | | | |
オオケタネツケバナ 大毛種漬花 | | Cardamine dentipetala アブラナ科タネツケバナ属の多年草、日本固有種 | | 茨城県御岩神社 | 2024/5/02 |
タマスダレ 玉簾 | | Zephyranthes candida ヒガンバナ(ユリ)科タマスダレ属の球根草 | | 上三川町上神主 | 2024/8/26 |
シロバナミヤマタムラソウ 白花深山田村草 | ミヤマタムラソウの白花種 | Salvia lutescens var. crenata f. leucantha シソ科アキギリ属の多年草 | | 佐野市飛駒町要谷山城跡 | 2022/6/16 |
タンチョウソウ 丹頂草 | イワヤツデ | Mukdenia rossii ユキノシタ科タンチョウソウ属(ムクデニア属) | | 大柿花山 | 2012/4/21 |
シロバナタンポポ 白花蒲公 | | Taraxacum albidum キク科タンポポ属の多年草 日本在来種 | | 上三川城址公園 | 2019/4/09 |
チゴユリ 稚児百合 | | Disporum smilacinum イヌサフラン科チゴユリ属の多年草 | | 花之江の郷 | 2012/4/29 |
チダケサシ 乳茸刺 |
| Astilbe microphylla Knoll ユキノシタ科チダケサシ属の多年草 | 赤花  白花  | 大柿花山 | 2020/6/03 |
ハナチダケサシ 花乳茸刺 | | Astilbe formosa Nakai ユキノシタ科チダケサシ属の多年草 | | 益子の森 | 2019/7/02 |
ミズチドリ 水千鳥 | ジャコウチドリ(麝香千鳥) | Platanthera hologlottis ラン科ツレサギソウ属の多年草 | | 戦場ヶ原 | 2023/7/12 |
ワチガイソウ 輪違草 | | Pseudostellaria heterantha ナデシコ科ワチガイソウ属の多年草 | | 鶏岳 | 2024/3/30 |
ヒルザキツキミソウ 昼咲月見草 | 花は白い | Oenothera speciosa アカバナ科マツヨイグサ属 | | 下野市 | 2020/5/29 |
シロバナツユクサ | 花色以外の違いは無い | Commelina communis ツユクサ科ツユクサ属の一年草 |
|
| |
テンニンソウ 天人草 | 日本固有種 | Leucosceptrum japonicum シソ科テンニンソウ属の多年草 | | 茶臼岳麓 | 2024/9/05 |
シロバナトウウチソウ 白花唐打草 | | Sanguisorba albiflora バラ科ワレモコウ属の多年草 | | 宮城蔵王 | 2013/8/14 |
ミヤマトウバナ 深山塔花 | | Clinopodium sachalinense シソ科トウバナ属の多年草 | | 戦場ヶ原 | 2023/7/12 |
ドクダミ蕺、蕺草 | | Houttuynia cordata ドクダミ科ドクダミ属の多年草 | | 大柿花山 | 2019/7/06 |
イブキトラノオ 伊吹虎の尾 | | Bistorta officinalis Delarbre subsp. japonica (H.Hara) Yonek. タデ科イブキトラノオ属の多年草 | | 戦場ヶ原 | 2023/7/12 |
オカトラノオ 丘虎の尾 | | Lysimachia clethroides サクラソウ科オカトラノオ属の多年草 | | 常陸国 出雲大社 | 2013/7/21 |
トウサワトラノオ 唐沢虎の尾 | | Lysimachia candida サクラソウ科オカトラノオ属の多年草 | | 下野市東根 | 2014/5/31 |
ヌマトラノオ 沼虎の尾 | | Lysimachia fortunei サクラソウ科オカトラノオ属の多年草 | | 明治里山 | 2020/7/25 |
ハルトラノオ 春虎の尾 | 紫参、イロハソウ | Bistorta tenuicaulis タデ科イブキトラノオ属の多年草 | | 加蘇山神社 | 2021/3/24 |
草花ナ行 | | Back to | Flower Top / Color Top / White Top |
ワルナスビ 悪茄子 | | Solanum carolinense ナス科ナス属の多年草 | | 宇都宮市西刑部町 | 2019/7/10 |
ナズナ 薺、撫菜 | ペンペングサ、シャミセングサ(三味線草) | Capsella bursa-pastoris アブラナ科ナズナ属の越年草 | | ゆうきが丘 | 2013/4 |
マメグンバイナズナ 豆軍配薺 | | Lepidium virginicum アブラナ科マメグンバイナズナ属の2年草 | | 真岡市五行川 | 2023/6/01 |
シロバナニガナ 白花苦菜 |
| Tzvelev subsp. nipponicum キク科ニガナ属の多年草 | | 宮城蔵王 | 2013/8/14 |
オオニシキソウ 大錦草 | eyebane | Euphorbia nutans トウダイグサ科トウダイグサ属の1年草 | | 上三川町大山 | 2024/8/29 |
シロバナネコノメソウ 白花猫の目草 | | Chrysosplenium album ユキノシタ科ネコノメソウ属の多年草 | | 加蘇山神社 | 2021/3/24 |
ノコンギク 野紺菊 | ホソバコンギク 葉にギザギザがある | Aster microcephalus var. ovatus キク科シオン属の多年草 | | 矢板市川崎城 | 2022/10/19 |
ユウガギク 柚香菊 | 葉の分岐がノコンギクよりも大きい | Kalimeris pinnatifida (Maxim.) Kitam キク科シオン属の多年草 | | 明治里山 | 2020/10/24 |
セイヨウノコギリソウ 西洋鋸草 | ヤロウ (yarrow) | Achillea millefolium L. キク科ノコギリソウ属の多年草 | | 戦場ヶ原 | 2023/8/03 |
ノヂシャ 野萵苣 | | Valerianella locusta スイカズラ科ノヂシャ属の1年草〜2年草 | | 姿川沿い | 2020/4/19 |
ニラ 韮、韭 | Chinese chive、韮菜(きゅうさい) | Allium tuberosum ヒガンバナ科ネギ属の多年草 | | 上三川町大山 | 2024/8/29 |
ノビル 野蒜、山蒜 | ヒル、ヒルナ、タマビル、タマビロ、ノノヒロ、ノノヒル、ヒロ | Allium macrostemon ヒガンバナ科ネギ亜科ネギ属の多年草 | | 水戸市三の丸 | 2014/5/30 |
草花ハ行 | | Back to | Flower Top / Color Top / White Top |
バイカモ 梅花藻 | ウメバチモ | Ranunculus nipponicus var. submersus キンポウゲ科キンポウゲ属の多年草、水草 | | 白沢町 | 2022/6/20 |
バイケイソウ 梅蕙草 | 高山植物 | Veratrum oxysepalum var. oxysepalum シュロソウ科(メランチウム科)シュロソウ属の多年草 | 花  実  | 戦場ヶ原
塩原大沼園地 | 花 2023/7/12 実 2023/9/03 |
コハコベ 小繁縷 | ハコベ | Stellaria media ナデシコ科ハコベ属の越年草 | | ゆうきが丘 | 2013/4 |
ハス 蓮 | 荷、藕、Lotus | Nelumbo nucifera ハス科ハス属の多年性水生植物 | | 都賀町つがの里 | 2022/6/21 |
ニホンハッカ 日本薄荷 | ワシュハッカ(和種薄荷、Japanese peppermint)、ハッカ(薄荷) 日本在来 | Mentha canadensis var. piperascens シソ科ハッカ属の多年草 | | 明治里山 | 2020/7/25 |
ハナニラ 花韮 | | Ipheion uniflorum ネギ亜科ハナニラ属の多年草 | | ゆうきが丘 | 2013/4 |
ハンゲショウ 半夏生、半化粧 | カタシログサ (片白草) | Saururus chinensis ドクダミ科ハンゲショウ属の多年草 | | 都賀町花之江 | 2022/06/22 |
ハルジオン 春紫菀 | カンザシグサ、ビンボウグサ 茎に空洞がある | Erigeron philadelphicus キク科ムカシヨモギ属の多年草 | |
| |
ヒトリシズカ 一人静 | 吉野静 | Chloranthus quadrifolius センリョウ科チャラン属の多年草 | | 裏磐梯 | 2012/5/02 |
ヒヨドリジョウゴ 鵯上戸 | | Solanum lyratum ナス科ナス属のつる性多年草 | | 下神主 | 2024/9/08 |
フタリシズカ 二人静 | キツネグサ (狐草)、サオトメバナ (早乙女花)、ツギネグサ、をにのまゆはき、及己 | Chloranthus serratus センリョウ科チャラン属の多年草 | | 宇都宮市萬松寺 | 2015/5/04 |
ヒメジョオン 姫女菀 | 茎は充実 | Erigeron annuus キク科ムカシヨモギ属の多年草 | | 益子町 | 2024/5/29 |
ヒヨドリバナ 鵯花 | 山蘭 葉が2枚対生 | Eupatorium makinoi キク科ヒヨドリバナ属の多年草 | | 明治里山 | 2020/7/25 |
ヒツジグサ 未草 | 日本に自生していた唯一のスイレン | Nymphaea tetragona スイレン科スイレン属の多年生水草 | | みずほの自然の森 | 2019/7/10 |
アニスヒソップ | ジャイアントヒソップ、シロバナカワミドリ | Agastache foeniculum シソ科カワミドリ属の多年草 | | 那須烏山市大木須 | 2024/6/29 |
フキ 蕗 | 苳、款冬、菜蕗 | Petasites japonicus キク科フキ属の多年草、雌雄異株 | | 大柿花山 | 2012/4/21
花後は2023/4/20 |
ヤマフジ 山藤 | フジ(藤)、ノフジ(野藤) | Wisteria brachybotrys マメ科フジ属のつる性落葉木本 | | 茨城県 | 2013/5/12 |
フユアオイ 冬葵 | | Malva verticillata アオイ科ゼニアオイ属の一~二年草 | | 下野市国分寺 | 2019/5/26 |
シロバナノヘビイチゴ 白花の蛇苺、白花蛇苺 | モリイチゴ、ヤクシマシロバナヘビイチゴ | Fragaria nipponica バラ科オランダイチゴ属の多年草 | | 金精峠 | 2024/7/07 |
ホウチャクソウ 宝鐸草 | | Disporum sessile イヌサフラン科チゴユリ属の擬似一年草 | | 明治里山 | 2019/4/21 |
草花マ行 | | Back to | Flower Top / Color Top / White Top |
マーガレット Marguerite | モクシュンギク(木春菊) | Argyranthemum frutescens キク科モクシュンギク属の半耐寒性多年草 | | 壬生町常楽寺 | 2013/5/04 |
マイヅルソウ 舞鶴草 | 山地帯上部から亜高山帯の針葉樹林に多く群生 | Maianthemum dilatatum スズラン亜科マイヅルソウ属の多年草 | 花  実  | マウントジーンズ | 2023/5/25 |
マツヨイセンノウ 待宵仙翁 | ヒロハノマンテマ、メランドリウム | Silene alba ナデシコ科マンテマ(シレネ)属の多年草 | | 川治温泉 | 2023/4/04 |
ミカヅキグサ 三日月草 | | Rhynchospora alba カヤツリグサ科ミカヅキグサ属の多年草 | | 駒止湿原 | 2024/7/26 |
ミズバショウ 水芭蕉 | | Lysichiton camtschatcensis Schott サトイモ科ミズバショウ属の多年草 | | 大柿花山 | 2019/3/24 |
ギンミズヒキ 銀水引 | ミズヒキの白花品種 | Persicaria filiformis f. albiflora タデ科イヌタデ属の多年草 | | 福島県白河市天狗山 | 2024/8/19 |
ミクリ 実栗 | 三稜草、ヤガラ | Sparganium erectum ガマ科ミクリ属の多年草 | | 白沢町 | 2022/6/20 |
ナガエミクリ 長柄実栗 | | Sparganium japonica Rothert ガマ科ミクリ属の多年草 | | 達谷窟毘沙門堂 | 2023/6/28 |
草花ヤ行 | | Back to | Flower Top / Color Top / White Top |
ヤグルマソウ 矢車草 | | Rodgersia podophylla ユキノシタ科ヤグルマソウ属の多年草 | | 小田代ヶ原 | 2023/7/12 |
ヤブジラミ 藪虱 | | Torilis japonica セリ科ヤブジラミ属の越年草 | | 明治里山 | 2020/4/26 |
ヤブミョウガ 薮茗荷 | | Pollia japonica ツユクサ科ヤブミョウガ属に分類される多年草 | 実  | 大柿花山 | 2019/7/06
実は2022/11/22 |
ヤブレガサ 破傘 |
| Syneilesis palmata キク科ヤブレガサ属の多年草 | | 大柿花山 | 2019/7/06 |
ヨウシュヤマゴボウ 洋種山牛蒡 | アメリカヤマゴボウ | Phytolacca americana ヤマゴボウ科ヤマゴボウ属の多年草 | 蕾・花
| 田川沿い | 2019/7/10 |
ヤマノイモ 山の芋 | | Dioscorea japonica ヤマノイモ科ヤマノイモ属 | | 茂木町焼森山 | 2023/7/09 |
ヤマハハコ 山母子 | | Anaphalis margaritacea キク科ヤマハハコ属の多年草、雌雄異株 | | 宮城蔵王 | 2013/8/14 |
ユウガオ 夕顔 | ヨルガオ | Lagenaria siceraria var. hispida ウリ科ユウガオ属の蔓性一年草 |  | 上三川の畑 | 2011/6/25 |
ユキザサ 雪笹 | オニユキザサ、ササナ、アズキナ、スズメユリ | Maianthemum japonicum ユリ科またはキジカクシ科マイヅルソウ属の多年草 | | マウントジーンズ | 2023/5/25 |
ユキノシタ 雪の下 | 虎耳草、鴨脚草、鴨足草、金糸荷、イドクサ、コジソウ | Saxifraga stolonifera ユキノシタ科ユキノシタ属常緑の多年草 | | 磯川緑地 | 2012/6/02 |
ヤマユリ 山百合 | リョウリユリ、ヨシノユリ(吉野百合、芳野百合)、エイザンユリ(叡山百合)、ホウライジユリ(蓬莱寺百合、鳳来寺百合) | Lilium auratum ユリ科ユリ属の多年草 | | 常陸国 出雲大社 | 2013/7/21 |
テッポウユリ 鉄砲百合 | 花期は 4-6 月、花長は 10–15 cm、直径 5 cm ほど | Lilium longiflorum ユリ科ユリ属の多年草 |
| | |
タカサゴユリ 高砂百合 | 台灣百合、ホソバテッポウユリ テッポウユリに似るが、茎が太く丈夫、花期は7 - 9月、花長は 15-20cm、直径は 5cm より大きめと、テッポウユリよりも大型 | Lilium formosanum Wallace ユリ科ユリ属の多年草 | | 日立市 | 2023/8/13 |
シンテッポウユリ 新鉄砲百合 | タカサゴユリとテッポウユリの交配により日本で1951年に作られた園芸種 | Lilium x formolongi Hort. ユリ科ユリ属の多年草 | | 佐野市秋山町 | 2019/8/24 |
ヨメナ 嫁菜 | 鶏児腸、ウハギ、オハギ、ヨメノサイ、カンサイヨメナ 花の柄が長い | Aster yomena キク科シオン属の多年草 | | 宇都宮市榛名山 | 2022/10/31 |
コヨメナ 小嫁菜 | インドヨメナ、馬蘭 | Kalimeris indica キク科ヨメナ属の多年草 | | 那須烏山市猿久保 | 2022/10/03 |
シロヨメナ 白嫁菜 | | Aster ageratoides var. ageratoides キク科シオン属の多年草 | | 尚仁沢 | 2019/8/31 |
草花ラ行 | | Back to | Flower Top / Color Top / White Top |
オノエラン 尾上蘭 | 唇弁の基部に「W」の形の特徴的な模様 | Galearis fauriei ラン科カモメラン属の多年草 | | 金精峠 | 2024/7/07 |
ササバギンラン 笹葉銀蘭 | | Cephalanthera longibracteata ラン科キンラン属の多年草 | | 日光植物園 | 2023/5/17 |
シロバナツルリンドウ 白花蔓竜胆 | | Tripterospermum japonicum f. albiflorum リンドウ科ツルリンドウ属の多年草、つる植物 | | 福島県白河市天狗山 | 2024/8/19 |
草花ワ行 | | Back to | Flower Top / Color Top / White Top |
ワサビ 山葵 | 山萮菜 | Eutrema japonicum アブラナ科ワサビ属の多年草 | | 裏磐梯 | 2012/5/02 |
ユリワサビ 百合山葵 | イヌワサビ(犬山葵) | Eutrema tenue アブラナ科ワサビ属の多年草 | | 那珂川町富山 | 2019/4/03 |
ワタスゲ 綿萓 | スズメノケヤリ(雀の毛槍) | Eriophorum vaginatum カヤツリグサ科ワタスゲ属の多年草 | | 駒止湿原 | 2024/7/26 |
サギスゲ 鷺菅 | 小穂が単独ではなく1つの花茎から数個つく | Eriophorum gracile カヤツリグサ科ワタスゲ属の多年草 | | 駒止湿原 | 2024/7/26 |
ヒメワタスゲ 姫綿萓 | | Scirpus hudsonianus カヤツリグサ科ワタスゲ(ホタルイ)属の落葉性多年草 | | 日光市上三依 | 2023/7/16 |
一般名 | 別名 | 学名 | Photo | 発見場所 | Blog Link |
樹木ア行 | | Back to | Flower Top / Color Top / White Top |
アオダモ 青梻 | コバノトネリコ、アオタゴ | Fraxinus lanuginosa f. serrata モクセイ科トネリコ属の落葉広葉樹 | | 那須平成の森 | 2023/5/25 |
アベリア | | Abelia スイカズラ科ツクバネウツギ属の常緑低木 | | ゆうきが丘 | 2024/8/10 |
アマギアマチャ 天城甘茶 | ヤマアジサイの1変種 | Hydrangea macrophylla var. amagiana アジサイ科アジサイ属の落葉低木
| | 大柿花山 | 2020/6/03 |
ミヤマイボタ 深山水蝋 | オクイボタ | モクセイ科イボタノキ属の落葉低木 | | 戦場ヶ原 | 2023/7/12 |
イワガラミ 岩絡み | | Schizophragma hydrangeoides アジサイ科イワガラミ属のつる性落葉木本 | | 都賀町花之江 | 2022/6/22 |
ウツギ 空木、卯木 | ウノハナ(卯の花) | Deutzia crenata アジサイ科ウツギ属の落葉低木 | | 壬生町御用水通り | 2013/5/04 |
ノリウツギ 糊空木、糊樹 | サビタ、ノリノキ(糊の木) | Hydrangea paniculata アジサイ科アジサイ属の落葉低木 | Pink  | 岩手県厳美渓
Pinkは駒止湿原 | 2023/6/28 |
ガクウツギ 額空木 | | Hydrangea scandens アジサイ科アジサイ属の低木 | | 日光植物園 | 2023/5/17 |
コゴメウツギ 小米空木 | | Stephanandra incisa バラ科コゴメウツギ属の落葉低木 | | 唐沢山 | 2024/5/11 |
ヒメウツギ 姫卯木 | | Deutzia gracilis アジサイ科ウツギ属の落葉低木 | | 日光植物園 | 2023/5/17 |
マルバウツギ 丸葉空木 | ツクシウツギ | Deutzia scabra var. scabra、Deutzia scabra アジサイ科ウツギ属の落葉低木 | | 行道山 | 2024/5/26 |
エゴノキ えごの木 | チシャノキ、ロクロギ、チサノキ | Styrax japonica エゴノキ科エゴノキ属の落葉小高木 | | 壬生わんぱく公園 | 2019/5/18 |
オオカメノキ 大亀の木 | ムシカリ | Viburnum furcatum ガマズミ科ガマズミ属の落葉低木 | | 明智平 | 2022/5/10 |
オトコヨウゾメ 男ようぞめ | コネソ 日本固有種 | Viburnum phlebotrichum ガマズミ科ガマズミ属の落葉広葉樹の低木 | | 雨引山 | 2024/4/25 |
ニワトコ 接骨木、庭常 | セッコツボク | Sambucus racemosa subsp. sieboldiana ガマズミ科ニワトコ属の落葉低木または小高木 | | 加波山 | 2025/3/31 |
オオヤマレンゲ 大山蓮華 | | Magnolia sieboldii subsp. japonica モクレン科モクレン属の落葉低木 | | 大柿花山 | 2020/4/27 |
樹木カ行 | | Back to | Flower Top / Color Top / White Top |
カナメモチ 要黐 | アカメモチ、カナメガシ、カナメノキ、アカメノキ、ソバノキ | Photinia glabra バラ科カナメモチ属の常緑広葉小高木 | | 岩舟町古江両福寺 | 2023/5/09 |
オオカナメモチ 大要黐 | ナガバカナメモチ、タロコビワテツリンジュ(鉄林樹) | Photinia serrulata バラ科カナメモチ属の常緑広葉小高木 | | 真岡市久下田全水寺 | 2023/5/05 |
ミヤマガマズミ 深山莢蒾 | ガマズミはガマズミ科ガマズミ属 | Viburnum wrightii レンプクソウ(スイカズラ)科ガマズミ属の落葉低木 | | 中禅寺湖 | 2023/6/09 |
カルミア | セイヨウシャクナゲ、アメリカシャクナゲ | Kalmia latifolia ツツジ科カルミア属の常緑低木 | | 水戸市三の丸 | 2014/5/30 |
クサイチゴ 草苺 |
| Rubus hirsutus バラ科キイチゴ属の落葉低木 | | 大田原市御亭山 | 2021/4/19 |
クマイチゴ 熊苺 | | Rubus crataegifolius バラ科キイチゴ属の半つる性落葉低木 | 実  | 芳賀富士 | 2024/5/29 |
ニガイチゴ 苦苺 | ゴガツイチゴ | Rubus microphyllus L.f. バラ科キイチゴ属の落葉低木 |  | 大柿花山 | 2012/4/21 |
ハスノハイチゴ 蓮の葉苺 | | Rubus peltatus バラ科キイチゴ属の木本植物の落葉低木 | | 日光植物園 | 2023/5/17 |
ミヤマニガイチゴ 深山苦苺 |
| Rubus subcrataegifolius バラ科キイチゴ属の落葉低木 | | 大田原市御亭山 | 2021/4/19 |
モミジイチゴ 紅葉苺 | キイチゴ(黄苺) | Rubus palmatus var. coptophyllus バラ科キイチゴ属の落葉低木 | | 明治里山 | 2019/4/21 |
キササゲ 梓(し) | 木大角豆、楸、木豇豆、カミナリササゲ、カワギリ、ヒサギ | Catalpa ovata ノウゼンカズラ科キササゲ属の落葉高木 | | 達谷窟毘沙門堂 | 2023/6/28 |
キリ 桐 | キリノキ | Paulownia tomentosa キリ科キリ属の落葉広葉樹 | 花  実  | 宇都宮市上横田町
塩谷町船生 | 2019/4/28
2020/8/05 |
クサギ 臭木 | クサギリ、クサギナ、トウノキ、ヘクサノキ | Clerodendrum trichotomum ver. trichotomum または Clerodendrum trichotomum シソ科クサギ属の落葉低木 | | 明治里山 | 2021/7/24 |
クマシデ 熊四手、熊垂 | カタシデ | Carpinus japonica カバノキ科クマシデ属の落葉広葉樹 | | 西方町 | 2020/7/26 |
ヤシャブシ 夜叉五倍子 | | Alnus firma カバノキ科ハンノキ属の落葉高木 日本固有種 花粉症などのアレルゲン | | 加波山 | 2025/3/31 |
コデマリ 小手毬 | スズカケ | Spiraea cantoniensis バラ科シモツケ属の落葉低木 | | 明治里山 | 2019/4/21 |
樹木サ行 | | Back to | Flower Top / Color Top / White Top |
イヌザクラ 犬桜 | シロザクラ | Prunus buergeriana バラ科サクラ属の落葉高木 | | 下野市薬師寺 | 2019/5/01 |
ウワミズザクラ 上溝桜、上不見桜 | ハハカ、コンゴウザクラ、アンニンゴ、ウワミゾ | Padus grayana バラ科ウワミズザクラ属の落葉高木 | | 明治里山 | 2019/4/21 |
サツキ 皐月 | 杜鵑、サツキツツジ(皐月躑躅)、映山紅(えいさんこう) | Rhododendron indicum ツツジ科ツツジ属の常緑広葉樹の低木 | | 大柿花山 | 2020/6/03 |
サルスベリ 百日紅 | 猿滑、紫薇、ヒャクジツコウ | Lagerstroemia indica ミソハギ科サルスベリ属の落葉中高木 | | 佐野市秋山町 | 2019/8/24 |
サワフタギ 沢蓋木 | ルリミノウシコロシ、ニシゴリ | Symplocos sawafutagi ハイノキ科ハイノキ属の落葉低木 | | 明治里山 | 2021/4/28 |
シャクナゲ 石楠花、石南花 | | Rhododendron ツツジ科ツツジ属無鱗片シャクナゲ亜属、無鱗片シャクナゲ節 | | 五丈の滝前植物園 | 2019/4/29 |
シャシャンボ 小小坊 | 南燭、ナガバシャシャンボ、シャセンボ | Vaccinium bracteatum ツツジ科スノキ属の常緑小高木 | | 宇都宮市茂原 | 2020/5/29 |
ジャスミン 耶悉茗 | 素馨 | Jasminum モクセイ科ソケイ属のつる植物 | | 宇都宮市羽黒山 | 2020/6/10 |
シロダモ 白だも | オオシマダモ、シロタブ、タマガヤ | Neolitsea sericea クスノキ科シロダモ属の常緑高木 | 新芽
| 雨引山 | 2024/4/25 |
スイカズラ 吸い葛、吸葛、忍冬 | ニンドウ(忍冬)、キンギンカ(金銀花) | Lonicera japonica スイカズラ科スイカズラ属の常緑つる性木本 | | 水戸市三の丸 | 2014/5/30 |
ズミ 酸実、桷、棠梨、 | | Malus toringo バラ科リンゴ属の落葉広葉樹の小高木から高木 | | 八方ヶ原 | 2024/5/14 |
樹木タ行 | | Back to | Flower Top / Color Top / White Top |
タイサンボク 泰山木 | ダイサンボク、ハクレンボク | Magnolia grandiflora モクレン科モクレン属の常緑高木 | | 壬生町 | 2020/6/07 |
チャノキ 茶の木 | | Camellia sinensis ツバキ科ツバキ属の常緑樹 | | 伊王野城 | 2022/10/11 |
アブラツツジ 油躑躅 | | Enkianthus subsessilis ツツジ科ドウダンツツジ属の落葉低木 | | 唐沢山
塩原渓谷歩道の回顧コース | 花 2024/5/11
実 2023/11/02 |
シラタマノキ 白玉の木、白玉木 | | Gaultheria pyroloides ツツジ科シラタマノキ属の常緑小低木 | 実  | 茶臼岳 | 2024/9/05 |
コメツツジ 米躑躅 | | Rhododendron tschonoskii ツツジ科ツツジ属の落葉低木 | | キスゲ平 | 2023/7/10 |
シロヤシオ 白八汐 | ゴヨウツツジ(五葉躑躅)、シロヤシオツツジ | Rhododendron quinquefolium ツツジ科ツツジ属の落葉樹 | | 八方ヶ原八海山 | 2022/6/01 |
ホツツジ 穂躑躅 | ヤマワラ、ヤマボウキ | Elliottia paniculata ツツジ科ホツツジ属の落葉低木 | | 湯ノ湖畔 | 2024/7/30 |
ナツツバキ 夏椿 | シャラノキ、シャラ(沙羅) | Stewartia pseudocamellia ツバキ科ナツツバキ属の落葉高木 | | 益子町益子 | 2019/7/02 |
テイカカズラ 定家葛 | マサキノカズラ | Trachelospermum asiaticum キョウチクトウ科テイカカズラ属のつる性常緑低木、有毒植物 | | 行道山 | 2024/5/26 |
樹木ナ行 | | Back to | Flower Top / Color Top / White Top |
ナシ 梨 | | バラ科ナシ属の落葉高木 | | 琵琶塚古墳 | 2014/4/13 |
ハリエンジュ 針槐 | ニセアカシア | Robinia pseudoacacia マメ科ハリエンジュ属の落葉高木 | | 雨引観音 | 2013/5/12 |
ネジキ 捻木、捩木 | カシオミノ、カシオシミ | Lyonia ovalifolia var. elliptica ツツジ科ネジキ属の落葉低木もしくは落葉小高木、有毒植物 | | 行道山 | 2024/5/26 |
樹木ハ行 | | Back to | Flower Top / Color Top / White Top |
ハナズオウ 花蘇芳 | スオウバナ(蘇芳花) | Cercis chinensis マメ科ハナズオウ亜科の落葉低木 | 実  | 上三川しらさぎ公園 | 2019/4/09
実は2022/6/20 |
ハンカチノキ ハンカチの木 | 幽霊の木、ダビディア | Davidia involucrata ミズキ(ダビディア)科ハンカチノキ属の落葉高木 | 実  | 宇都宮市瓦谷町萬松寺 | 2015/5/04
実は2023/6/15 |
ヒサカキ 姫榊、柃 | ホソバヒサカキ | Eurya japonica var. japonica モッコク科ヒサカキ属の常緑小高木 | 実  | 佐野市作原町 | 2023/11/20 |
フッキソウ 富貴草 | | Pachysandra terminalis ツゲ科フッキソウ属の常緑小低木 | | 古河市永光寺 | 2023/6/23 |
フヨウ 芙蓉 | 1日花 | Hibiscus mutabilis アオイ科フヨウ属の落葉低木 | | 大田原市明覚寺 | 2023/10/05 |
樹木マ行 | | Back to | Flower Top / Color Top / White Top |
マタタビ 木天蓼 | ナツウメ(夏梅) | Actinidia polygama マタタビ科マタタビ属の落葉蔓性木本 | | 鷲子山上神社 | 2019/6/15 |
シロバナマンサク 白花万作 | フォッサギラ・マヨール、穂咲満作 | Fothergilla major マンサク科フォッサギラ属の落葉小高木 | | 大柿花山 | 2020/4/27 |
ミズキ 水木 | クルマミズキ(車水木) | Cornus controversa var. controversa ミズキ科ミズキ属の落葉高木 | | 明治里山 | 2019/5/12 |
シロミノコムラサキ 白実小紫 | コシキブ、シロシキブ コムラサキの白花品種 | Callicarpa dichotoma (Lour.) K.Koch f. albifructa Okuyama クマツヅラ科ムラサキシキブ属の落葉低木 | 実 | 那珂川町松慶寺 | 2023/10/05 |
ハナミズキ 花水木 | アメリカヤマボウシ ワシントンD.C.に贈ったサクラの返礼として贈られた木 | Cornus florida ミズキ科ミズキ属ヤマボウシ亜属の落葉高木 | | 五丈の滝前植物園 | 2019/4/29 |
クマノミズキ 熊野水木 | | Swida macrophylla ミズキ科ミズキ属の落葉高木 | |
| |
ハクモクレン 白木蓮 | | Magnolia denudata モクレン科モクレン属の落葉高木 |  | 都賀町 | 2012/4/8 |
コブシ 辛夷 | | Magnolia kobus モクレン科モクレン属に属する落葉高木 |  | 大柿花山 | 2012/4/21 |
シデコブシ 四手辛夷 | ヒメコブシ | Magnolia stellata モクレン科モクレン属の落葉小高木から低木 | | 大柿花山 | 2019/4/06 |
樹木ヤ行 | | Back to | Flower Top / Color Top / White Top |
ヤマイバラ 山茨 | | Rosa sambucina バラ科バラ属の半つる性落葉低木 | | 真岡市五行川 | 2023/6/01 |
シロヤマブキ 白山吹 | | Rhodotypos scandens バラ科シロヤマブキ属の落葉低木、絶滅危惧IB類 (EN) | | 五丈の滝前植物園 | 2019/4/29 |
ヤマボウシ 山法師 | ダンゴギ(団子木)、ヤマダンゴ(山団子)、ダンゴバラ(団子薔薇)、ダンゴボク(団子木)、シゾウアタマ(地蔵頭) | Cornus kousa subsp. kousa ミズキ科ミズキ属ヤマボウシ亜属の落葉高木 | | 大柿花山 | 2020/6/03 |
バッコヤナギ ばっこ柳、跋扈柳、婆っこ柳 | ヤマネコヤナギ(山猫柳) | Salix caprea ヤナギ科ヤナギ属の落葉高木 | | 湯西川-川治間 | 2023/4/04 |
ユキヤナギ 雪柳 | コゴメバナ、コゴメヤナギ | Spiraea thunbergii バラ科シモツケ属の落葉低木 | | 天平の丘公園 | 2014/4/05 |
樹木ラ行 | | Back to | Flower Top / Color Top / White Top |
リョウブ 令法 | ミヤマリョウブ、チャボリョウブ、リョウボ(良母)、サルダメシ、ハタツモリ | Clethra barbinervis リョウブ科の落葉小高木 | | 宇都宮市大谷 | 2019/7/20 |
樹木ワ行 | | Back to | Flower Top / Color Top / White Top |