11/09/2024

2024/11月のハイク(半月山)

2024/11/09 (Sat)
人混みから逃避行する旅行が多い中、土曜日の日光行きは、朝5時の出発
上三川の気温は3℃、中禅寺湖到着時は+1.5℃
明智平ロープウェイ駐車場で日の出が拝めたが、駐車することができず写真は撮れなかった
が、中禅寺湖から朝日を浴びる山々を撮れた
赤く見えるのは残念ながら紅葉の木々ではなく、朝陽の色
数日前に初冠雪を観測した男体山だが、雪は見えない
日光白根山の冠雪は見られた
半月山への県道250号線は、朝の7時にゲートが開く
7時の開門を待つ車が、私の前に8台あったが、中禅寺湖展望台の特等席をキープ
背後に見える半月山を越して、半月山展望台を目指す
山の稜線を進む
だんだんと、足場の悪い登山道となる
結構な急登が出てきた
残雪が落ち葉に残っていた
霜柱を踏みながら、結構ハードな登山だ
稜線に出た
半月山はまだ先だ
高さ10cmほどの霜柱
サクサクと気持ちよい場所と、溶けて滑りやすい所が混在
眺望が開けた
霞の向こうに筑波山と加波山
中央奥に富士山も見える
直線距離で200km先の富士山
ここにも
片流れのクマザサの路を進む
頂上までもう一息
最後の急登
山頂手前にあった三角点
こちらが栃木百名山の一座、半月山山頂の三角点
お疲れさまでした、標高1,753mの山頂まで、比高200mの結構な登りでした
山頂の少し西に、岩地の高台があり、登ってみるとこの眺め
男体山山頂を望遠レンズで撮影すると、小屋に見える日光二荒山神社 奥宮と社務所、右手に鳥居と人影も見える

それにしても好天気だ
足尾の山も見えてきた
駐車場からここまで、一人のハイカーにも会わなかった
半月山の西側にある、とちぎの絶景地、半月山展望台に到着
2023/6/09以来、2回目の訪問
庚申山と皇海山
富士山
日光白根、太郎、男体に囲まれた戦場ヶ原
中禅寺湖湖畔
奥日光一の絶景だと思います
逆さ男体と八丁出島
そして青空

南西側のパノラマ風景を最後に、半月山駐車場に向かい下山


半月山を見返す


半月山駐車場からのパノラマ

同じルートで戻るのも面白味がないので、県道を歩いて中禅寺湖展望台駐車場へ
車で走ると見落としてしまう風景が、歩くことで見えて、結構よかった
3時間の登山でした


週末混雑を避けるため、中禅寺湖では遊ばず、いろは坂を下る
この時間にいろは坂を登ってきた車が、華厳の滝駐車場からの車列で身動きが取れなくなっている
上りいろは坂渋滞の原因は、明智平もあるが、先頭は華厳の滝駐車場のようだ
裏道を使い、華厳の滝渋滞を避け、さっさと剣ヶ峰展望所へ
今このあたりが、紅葉のピークだ
左の方等ノ滝と、右奥の般若ノ滝が見渡せる

方等ノ滝
般若ノ滝
どちらの滝も男体山から湧き出た水で、大谷川の支流だ

昼食は日光秋そばをいただきに、日光市小百(こびゃく)の小百田舎そば
店内は食堂そのもの
蕎麦以外の選択肢はなく、もりそばとかき揚げをいただく
盛りは良く、味も良いのだが、何かが足らない。なんでだろう?
ガス欠間近でCostcoに到着時、愛車も丁度6万kmとなりました

0 件のコメント:

コメントを投稿